KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(livedoor移行中)

KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(移行・暫定運用中)100 万HIT御礼(2013/5/24)。 人気blogランキングへの投票お願いします。

タグ:JFAアカデミー福島

1
ブログネタ
マイナビベガルタ仙台レディース に参加中!
 順番から行くと、昨日の夜の試合の話を書かないといけないが、ぶっちゃけどっちでもいいけど、今日の昼の試合の話を先に書くことにする。(昨日の夜の試合と、今日の午後の試合の話は木曜以降にwww)

 皇后杯サッカーの東北予選を兼ねた、河北新報旗争奪東北女子サッカー選手権は、今日9/16に決勝が行われた。
 今年は、なでしこリーグ二部所属の、JFAアカデミー福島が震災の前の年以来?の出場となる。

240916115315797・・・しかし、なんだよ、このプログラムは。。。
 利府町民にとっては許せない誤植が2か所も。。。

240916104818241240916115508274 なお、話はちょっとそれるが、宮城県サッカー場Aグラウンドは、芝生のはりかえを行うそうで、2026年3月まで使用不可、らしい。
 って、Bグラウンドもそこそこ芝は悪いんだが。

【マイナビ仙台レディースユース】
2回戦 ◎M仙台 5−2 専大北上高
準決勝 ◎M仙台 2−1 仙台大

【JFAアカデミー福島】
2回戦 ◎AC福島 7−1 仙台大明成高
準決勝 ◎AC福島 1-1PK4-2聖和学園高
*常盤木は2回戦で聖和に1−2で敗れる


○THFA河北新報旗争奪第45回東北女子サッカー選手権大会兼皇后杯第46回JFA全日本女子サッカー選手権大会東北大会決勝【11】 マイナビ仙台レディースユース(青・宮城/前年度優勝)vsJFAアカデミー福島(白・福島/なでしこ2部) 2024年9月16日(祝)11時 宮城県サッカー場Bグラウンド 曇 主審:勝又美沙希 副審:神あかり、加藤摩耶 4審:中川慧 100人 公式記録 *45分ハーフ

M仙台 1−3(1−1) AC福島
試合終了
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1
ブログネタ
☆★ 女子サッカー ★☆ に参加中!
 で、隣に移動しての第二試合。

 そもそも、チャレンジリーグは東西に分かれているのだが、昇降格の関係で、去年まで西地区だったJFAアカデミー福島(といっても、震災の関係で御殿場で活動中)が東地区に移動してきた。というわけで、東地区はac福島が未見、というわけでこの試合は見ないといけないな、と決め打ちしての参戦。

 常盤木学園。宮城県高校総体で決勝で敗れてインターハイ出場権を逃すとともに、このチャレンジリーグでも不調。試合開始前の時点で、東地区の最下位が決定しており、9月に行われる9−12位決定リーグ(東・西地区の各5・6位による1回戦総当たり)に回ることが確定している。ここで11・12位になると、昇格選考試合の1・2位のチームとH&Aの入替戦。去年は入替戦で、ノジマステラ神奈川相模原にA1−1、H2−0で勝利して残留したが。。。


〇2019プレナスチャレンジリーグEAST第13節 常盤木学園高等学校vsJFAアカデミー福島 2019年7月7日(日)11時 宮城県サッカー場Bグラウンド 曇 風:中 21.5℃ 68% 芝:良芝 表面:水含み 主審:上田千尋 副審:岩渕亜紀子、田中真輝 4審:高橋みずほ 250人

常盤木 0−4(0−2) ac福島
試合終了
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4
ブログネタ
ベガルタ仙台 に参加中!
 で、本当は今日はベガルタ仙台レディースの旗揚げ戦に行きたかったのだが・・・前の記事でも書いたとおり、父親の送迎を頼まれたのと、あとトップツアーのバスツアーが人数不足で不成立だったwので、欠場。それでも、現地にはベガサポ50名ほど結集したそうでご同慶の至り。

◎プレナスチャレンジリーグ(第24回日本女子サッカーリーグ第9回二部)開幕戦【3】JFAアカデミー福島vsベガルタ仙台レディース 2012年4月8日(日)13時 御殿場高原時之栖Aグラウンド(人工芝)晴 風:弱 芝:全面良芝 主審:平山歩 副審:新関美奈子、山内一大 4審:小山剛 430人

ac福島 0−1(0−0) V仙台
試合終了
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
サッカー に参加中!
 高円宮杯、本日開幕。
 しかし、東北地方は昨夜からの大雪。必死こいて除雪して、なんとか試合は決行。カラーボール使用。

○高円宮杯第21回全日本ユース(U−15)サッカー選手権大会初日 グループリーグC組 JFAアカデミー福島(東北2/青)vs東京ヴェルディジュニアユース(関東4/緑) 2009年12月19日(土)11時 宮城県サッカー場Bコート 雪 5.7度 55% 風:無 芝:全面良芝 表面:積雪 主審:平間亮 副審:鮎貝志保、木口寛 4審:桜井洋輔 100人 公式記録 *40分ハーフ

アカデミー 1−2(1−1) 東京V

【得点】(アカデミー)13丹羽(東京V)10菅嶋、79(PK)安在



【JFAアカデミー福島】GK1吉田瑞生 DF2平澤俊輔(Cap.)、4幡野貴紀(→45分DF16石川朝貴)、5松本昌也、7越澤和施[0/1]、8本田裕樹 MF10高見優、11丹羽啄望 FW13陽葉友和、14板津勇亜[2/0]、15飯干雄斗[2/0] SUB:GK12高野聡生、DF3日高拓登、6中山知之、17金子翔太、MF9石井翔太、19安東輝 監督:島田信幸

【東京V】GK21三浦和真 DF2羽賀健太、3畠中槙之輔(→37分MF11鯉沼将希)、5前田直輝[1/2]、6フェアーモービー MF4楠美圭史(→65分MF30安西幸輝)、8中島翔哉(→49分FW19外山凌[-/1])、10安在和樹(Cap.)[1/1] FW7菅嶋弘希[2/1]、9高木大輔[0/3]、15秋田翼[0/1](→69分MF14澤井直人)SUB:GK1ポープウィリアム、MF13山口陽一朗、17中野雅臣 監督:西ヶ谷隆之

【警告】
(アカデミー)25(C2),73(C2)本田裕樹、78(C1)吉田瑞生
(東京V)8(C3)菅嶋弘希、61(C3)フェアーモービー、79(C1)羽賀健太

【退場】(アカデミー)73本田裕樹(警告2)

【シュート数】アカデミー5(4/1)東京V13(4/9)
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4
ブログネタ
サッカー に参加中!
0adc6326.jpg
 というわけで、今日はなりーグのオールスター。その前座試合がこれ。JFAアカデミー福島の、高校3年−中学1年(当然?全員女子)が日本代表OBOGに挑む!

◎エキシビションマッチ 2008年8月31日(日)15時 国立西が丘サッカー場 晴 主審:千葉恵美 30分ハーフ

日本代表OBOG 6−3(3−0) JFAアカデミー福島

【得点】日:松山吉之2、望月聡、高木琢也、吉田弘、金田喜稔 ア:小島ひかる、石原愛海、根津晴菜

【日本代表OBOG】(メモ取ってないので、メンバーのみ)
DF2大野俊三、3井原正巳、4信藤健仁、5柱谷哲二、6大部由美、MF7金田喜稔、8菊原志郎、FW9吉田弘、MF10ラモス瑠偉、FW11水沼貴史、DF12杉山弘一、FW13高木琢也、MF14望月聡、15松山吉之、GK16土田尚史、MF17野々村芳和、18土橋正樹、DF19大嶽直人、MF20岩瀬健、21(後半でGK)小島光顕、DF22室井市衛、FW23大竹奈美、MF30中三川哲治

いやー、いろんな意味で面白い試合でした。おとなげないOB連中にブーイングの嵐。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ