KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(livedoor移行中)

KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(移行・暫定運用中)100 万HIT御礼(2013/5/24)。 人気blogランキングへの投票お願いします。

タグ:Jユースカップ

2
ブログネタ
ベガルタ仙台 に参加中!
 で、今日は金がないのと、(フェンシングの新人戦、というよりはむしろそのあとの寄合(謎)のために)用事があって行けなかったのだが、Jユースの最終戦。

 日立台の柏−大宮で、柏が勝利し、V仙台が(柏が1点差勝利したとして)4点差以上で勝利すれば、大宮を抜いてグループ2位となり、その結果で「9チーム中7チームがトーナメント進出」の算定内に入るのだが。

・Jユースカップ第19回Jリーグユース選手権 グループリーグC組 栃木SCユースvsベガルタ仙台ユース 2011年11月6日(日)13時 壬生町総合公園陸上競技場 雨

栃木SC 2−4(1−2) V仙台
試合終了
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1
ブログネタ
ベガルタ仙台 に参加中!
 というわけで、昨日とはうってかわっての、涼しい、というか寒い日曜日。今日はとりあえづ、宮城県サッカー場(JFL、S仙台1−4金沢)に顔だけ出してから泉パークタウンへ。C組で実力は一段抜けているレイソルユースが今日の相手。しかも、もしここで敗れれば(グループ2位以下が確定すれば)今年のユースチームが仙台で試合をするのは、今日が最後となる(1位で通過すれば、決勝トーナメントの2回戦は11/23に仙台スタジアム開催らしいが)。

 しかし、今日は先週より(レイソル相手だからか?)、客は多いけど(高校選手権準決勝も、JFLもあるのに)、声出しが俺だけ、いわゆる援団ひとり、状態であるwしかも、このあと栃木とTMを行う、ジュニアユースの選手に廻り囲まれる状態だからw、カントリーロードと、得点時のシャンゼリゼと、試合終了後の両チームコールくらいかな?やったのは。

◎Jユースカップ第19回Jリーグユース選手権 グループリーグC組 ベガルタ仙台ユース(金)vs柏レイソルU−18(白) 2011年10月30日(日)13時 泉パークタウンベガルタ仙台練習場(人工芝) 曇 主審:伊勢裕介 副審:大槻孝宏、千葉直史、北村武宣 40人(目測)

V仙台 1−5(0−1) 柏
試合終了
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
ベガルタ仙台 に参加中!
 というわけで、秋の風物詩、Jユースが今週開幕。
 例年だと2回戦(H&A)総当たりなのだが、今年は1回戦総当たりで、2位チームのうち9チーム中7チームがトーナメント進出となる。

 で、ベガルタの相手は、順に大宮・柏・栃木。今年の各チームの状況を整理すると、

大宮 プリンス関東一部8位  全クラGL敗退
柏  プリンス関東二部B1位 全クラ3位
栃木 栃木ユース1部 3位  全クラ関東二次予選敗退
(プリンス関東一部、二部はまだリーグ戦未終了)
仙台 プリンス東北一部5位  全クラGL敗退

 というわけで、柏が力量的に一枚上手、それを追うのが順に大宮、仙台、栃木という下馬評か。
 ベガルタの開幕戦は大宮アルディージャを、泉PTに迎え撃っての対戦。
 ちなみに全クラGLでは、V仙台1−3(0−2)大宮、である。

◎2011Jユースカップ 第19回Jリーグユース選手権大会予選リーグBグループ ベガルタ仙台ユース(金)vs大宮アルディージャユース(白) 2011年10月23日(日)13時 泉パークタウンベガルタ仙台練習場 曇一時雨 主審:大田智寛 副審:伊勢裕介、武山大輔 4審:北村武宣 30名(目測)

V仙台 2−2(0−1) 大宮
試合終了
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1
ブログネタ
ベガルタ仙台 に参加中!
 10/24の岩沼での逆転負けから2週間。その間に、ベガルタユースは、甲府・押原Gで甲府とアウェイ戦を行い、1−3で敗れた。既に自力での2位可能性は消滅し、残り3試合全勝して、甲府がこけることを願うのみである。
 そんな中、すっかり晴れ上がった泉パークタウンでは、今季最後の(ベガルタユースの)ホームゲーム、相手はジェフ千葉。ジェフサポが3名ほどご来場。

◎第18回Jリーグユース選手権予選リーグAグループ ベガルタ仙台ユース(金)vsジェフユナイテッド市原・千葉U−18(白) 2010年11月7日(日)13時 泉パークタウンベガルタ仙台練習場 晴 主審:見付和昭 副審:武山大輔、千葉直史 4審:金澤和夫 30名(目測)

V仙台 1−3(0−0) 千葉
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1
ブログネタ
ベガルタ仙台 に参加中!
 熱くもなく寒くもない、日差しもない中、バイクで岩沼市陸上競技場へ。ここへは2004年8月の天皇杯予選以来。なんかまだ喉の調子がいまいちな中、ドラム持参(バルサはストップがかかったが)。

 今日はJユースのリーグ戦2試合目、ヴァンフォーレ甲府戦。甲府とは、今年の全クラで対戦し、2−2の引分となっている。なお、甲府も3年生は残っているっぽい(ちなみに10番は1年生)。試合前、運営委員の安孫子さんにメンバーを見せてもらう。ありがとう。
 客席は・・・流石に先週の泉PTよりは多い。甲府サポが来てないのは、トップのホームゲームとジャストミートでは仕方あるまいか。あと、そういやみやぎチャレンジリーグが14時からあったのね(V仙台10−0東北大)。

○Jユースカップ第18回Jリーグユース選手権グループリーグA組 ベガルタ仙台ユース(金)vsヴァンフォーレ甲府U−18(白) 2010年10月24日(日)13時 岩沼市陸上競技場 曇 風:無 主審:林可人 50名(目測)

V仙台 1−3(1−0) 甲府

【得点】(仙台)16越後(甲府)57,63長島、74和田
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ