KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(livedoor移行中)

KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(移行・暫定運用中)100 万HIT御礼(2013/5/24)。 人気blogランキングへの投票お願いします。

タグ:FCフレスカ神戸

5
ブログネタ
ベガルタ仙台 に参加中!
c23d627a.JPG3564d3e0.JPG てなわけで、第二試合。
 FCフレスカといっても、仙台にあるクラブチームではない。神戸のチーム、である。
 FCフレスカ神戸
 ベガルタ的には、すかっと勝利して、グループリーグ突破を決め、清水との得失点差争いで1・2位(豊田か熊谷か)を決めたいところではあったが、いやいやどうしてフレスカも、ベガルタに勝てば決勝トーナメント進出を決めることができるだけに。

 蹴球98試合目。

〇高円宮杯全日本ユース(U−15)サッカー選手権大会一次ラウンド最終日  G組 マッチナンバー【47】 ベガルタ仙台ジュニアユース(東北1)vsFCフレスカ神戸U−15(関西4) 2006年12月17日(日)13時10分 藤枝総合運動公園サッカー場 晴 13℃ 49% 風:中 芝:全面良芝 表面:乾燥 主審:田尻智計 副審:横山高志、勝又弘樹 4審:大塚篤史 150人

V仙台 5−1(3−0) フレスカ

【V仙台】GK1秋葉 DF2菅井慎也(→53分DF16佐藤良輔)、3菅井拓也、4畠中、5千葉暁弘(Cap.) MF7小原[0/2]、8嶺岸[0/4]、13伊藤[1/0](→67分MF19佐藤翔太[-/1])、15武田[1/0](→54分DF14岡部)FW11鎌田[1/1]、18太田[2/1](→60分DF17上野)監督:河野篤

【フレスカ】GK21古澤(→55分GK1槙島)DF4松本、8矢澤[0/1]、15下山、23浅田 MF10中西(Cap.)、12川口[0/1]、17若松(→55分MF9添田)、18藤本 FW19飯島(→62分FW16藤本[-/1])、25須藤[1/0](→69分FW11高野)SUB;MF5高田、13田丸、14吉田 監督:猪股洋陽

【警告】仙:38菅井慎也(ラフ)、74嶺岸(距離不足)
    フ:24須藤(ラフ)、75中西(異議)

【シュート数】仙台15(5/10)フレスカ4(1/3)

 立ち上がりに先制できたことで、余裕を持って試合ができた。
 あとは、試合見に来ていた吉田中学校を上手く取り込めたかな、と(謎)。

599eb9a5.JPG

 で、同時刻の清水−カティオーラは、清水8−1(3−1)カティオーラ。


人気blogランキングへの投票お願いします。46位。週間IN130、週間OUT90、月間IN610.
livedoor blog:ベガルタ仙台
にほんブログ村:ベガルタ仙台
トラックバックピープル:ベガルタ仙台
トラックバックピープル:ジュニア〜ジュニアユース世代のサッカーを考える
にほんブログ村:背番号13はサッカーブロガー!ファン連合


続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
サッカー少年 に参加中!
1bbb6f8c.JPGbaf66c62.JPG 朝五時に家を出て、鈍行乗り継いで、十時前に藤枝着。
 藤枝市民サッカー場は実に11年ぶり。11年前は、第4回JFL第16節。この年、藤枝ブルックスが福岡に移転するも、福岡ユニバーシアードのため博多の森を追い出され、仕方なく藤枝凱旋。SDT,MMT,FBS三局ネットで生中継されたこの試合は、
福岡ブルックス2−0(0−0)ブランメル仙台。

 蹴球95試合目。

〇第18回高円宮杯全日本ユース(U−15)サッカー選手権 グループG 試合番号【23】 清水エスパルスジュニアユース(全クラ準優勝)vsFCフレスカ神戸(関西4位) 2006年12月16日(土)11時 藤枝市民サッカー場 晴 15℃ 風:中 40% 芝:全面良芝 表面:乾燥 主審:佐藤隆治 副審:田尻智計、勝又弘樹 4審:大畑政典 300人(40分ハーフ)公式記録(PDF)

清水 2−0(1−0)フレスカ

【得点】清:7畑、76柴原

【清水】GK16長島潤 DF2山崎教史(Cap.)[0/1]、3小澤蓮 MF7青木達也[2/1]、9山田健太(→77分DF13荒井航)MF10加藤喬太[0/1]、19柴原誠[2/2]、22深澤言享也、23成田恭輔[1/0](→72分MF18石原聖太)FW4櫻井翔太[1/0](→63分FW14鍋田亜人夢))、12畑直樹 SUB:GK1水野祐太郎、17植野雄大、MF6滝戸卓、FW11大島慎太郎 監督:岩下潤

【フレスカ】GK21古澤智也 DF4松本淳也、8矢澤貴文、15下山顕太郎、23浅田有佑 MF10中西規真[1/0]、12川口恭昴[2/1]、17若松宏紀[0/1]、18藤森元太[2/0] FW19飯島舜[0/2]、25須藤翔太 SUB;GK1槙島貴昭、MF5高田祥生、9添田広樹、13田丸亮太、14吉田産平、FW11高野恭平、16藤本英泰 監督:猪股洋陽

【警告】清:31小澤(C2) フ:25飯島(C2)

【シュート数】清水15(8/7) フレスカ9(5/4)

 清水決めきれずも、何とか勝利。
5f5e1401.JPGf5617474.JPG

清水サポ関連観戦記とか。
トラックバックピープル:ジュニア〜ジュニアユース世代のサッカーを考える
人気blogランキングへの投票お願いします。12/16現在49位 週間IN110 週間OUT70 月間IN600
にほんブログ村:背番号13はサッカーブロガー!ファン連合

983dc3fd.JPG12a24fa3.JPG続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ