bjリーグの「オリジナル6」の一つが、所沢ブロンコス(他は、仙台89ERS,東京アパッチ→東京サンレーヴス→しながわシティ、大阪アパッチ、新潟アルビレックスBB、大分ヒートデビルス→愛媛オレンジバイキングス)。
これが、本拠をさいたま市浦和に移し、チームカラーも緑から赤に変えて(過去のイメージを払拭することが目的らしい)、さいたまブロンコスとなって(名称変更は2020シーズンより)、B3リーグに加盟している。
*でも、レコンキスタで緑着ている奴もいたな。
そのさいたまブロンコスが、今週末は所沢市民体育館で興業を打つんだが、2000枚バラマキというからもう大変。しかし、俺は所沢市民体育館に行くのは2009年以来15年ぶりなんだが、その当時は土足での来場はOKだったような?
で、相手は鹿児島レブナイズ。負傷者等があって、ベンチメンバーは10人しかいないらしく(長尾がDNPで実質9人)、昨日土曜日は鹿児島がリードも、3Qに逆転を許して、87−78で埼玉が勝利。入場者数は、3323人でチームレコードを更新。今日は第二戦。
ちなみに、埼玉の泉秀岳HCは、元々仙台89ERS(他)で活躍した。
◎パナソニックホーム埼玉西プレゼンツ 第8回B3リーグ戦 さいたまブロンコス(赤)vs鹿児島レブナイズ(白) 2024年1月14日(日)13時30分 所沢市民体育館 審判:茂泉圭治、村上恵美、菊池瑞昭 3726人(チーム史上最高)
埼玉 77−107(22−35/17−14/20−26/18−32) 鹿児島
試合終了
続きを読む
これが、本拠をさいたま市浦和に移し、チームカラーも緑から赤に変えて(過去のイメージを払拭することが目的らしい)、さいたまブロンコスとなって(名称変更は2020シーズンより)、B3リーグに加盟している。

そのさいたまブロンコスが、今週末は所沢市民体育館で興業を打つんだが、2000枚バラマキというからもう大変。しかし、俺は所沢市民体育館に行くのは2009年以来15年ぶりなんだが、その当時は土足での来場はOKだったような?
で、相手は鹿児島レブナイズ。負傷者等があって、ベンチメンバーは10人しかいないらしく(長尾がDNPで実質9人)、昨日土曜日は鹿児島がリードも、3Qに逆転を許して、87−78で埼玉が勝利。入場者数は、3323人でチームレコードを更新。今日は第二戦。

◎パナソニックホーム埼玉西プレゼンツ 第8回B3リーグ戦 さいたまブロンコス(赤)vs鹿児島レブナイズ(白) 2024年1月14日(日)13時30分 所沢市民体育館 審判:茂泉圭治、村上恵美、菊池瑞昭 3726人(チーム史上最高)
埼玉 77−107(22−35/17−14/20−26/18−32) 鹿児島
試合終了
続きを読む