KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(livedoor移行中)

KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(移行・暫定運用中)100 万HIT御礼(2013/5/24)。 人気blogランキングへの投票お願いします。

タグ:高校サッカー

3
ブログネタ
大学ラグビー に参加中!
国立から秩父宮開催に変わり波紋 ラグビー大学選手権の決勝(共同通信配信記事だが、なぜか沖縄タイムスより持ってきたwyahooだと、すぐに記事が消えるんでさ)

 13日に行われるラグビーの全国大学選手権決勝が例年の東京・国立競技場ではなく、秩父宮ラグビー場で開催されることに波紋が広がっている。同日の国立ではサッカーの全国高校選手権決勝を実施。新春恒例だったラグビーの風景が変わり、ファンや関係者からは残念がる声が上がる。
 大学選手権決勝は1970年代から国立で行われるようになった。日本ラグビー協会は今回も国立を最優先に調整したが、選手の休養や集客の見込み、テレビ放送日などを踏まえて「総合的に判断した」と説明した。
 第61回の今大会は早稲田大と帝京大が決勝に進み、国立以外で開催されるのは改築のため使えなかった2019年の秩父宮以来。選手として優勝経験がある早大OBの大田尾竜彦監督(42)は「大きな舞台でやらせてあげたかったなという思いは少なからずある」と語り、交流サイト(SNS)ではファンが「国立でやってほしかった」などと投稿した。
 ラグビーの試合ではスクラムなどで芝が傷み、そのことが影響したとの見方もあるが、複数の関係者は「芝の問題が原因ではない」と語る。(共同通信)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
高校サッカー に参加中!
 とりあえづ、やっと溜まっているものが解決・・・しない?

 東北高校サッカー選手権の男子決勝は、岩手県勢同士の対決、となった。

240617124814722240617125715712240617125740116 そういや、この大会、毎年NHK教育で生中継していたな、と思ったが、今年はないのね。。。なので、NHK杯がタイトルから消えているw

◎第66回東北高校サッカー選手権・河北旗争奪戦男子決勝 専修大学北上高等学校(緑・岩手2/プリンス東北)vs岩手県立遠野高等学校(白・岩手1/岩手県1部) 2024年6月16日(月)13時 仙台スタジアム 晴 30.3℃ 32% 芝:全面良芝 表面:乾燥 主審:杉野杏紗 副審:岩佐丈、滝ケ平拓 4審:相澤輝 350人*35分+延長10分ハーフ

専大北上 0−0(0−0)PK8−9 遠野
試合終了
(遠野は2年連続6度目の優勝)
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2
ブログネタ
高校サッカー に参加中!
 今日(6/16)はトリプルヘッダーを敢行したわけだが、とりあえづ風呂入る前に、第一試合の結果だけ書いておくw


◎第66回 東北高等学校サッカー選手権大会兼河北新報旗争奪サッカー選手権大会 男子準決勝 専修大学北上高等学校(白・岩手2)vs東北学院高等学校(青・宮城3) 2024年6月16日(日)10時30分 宮城県サッカー場Aピッチ 晴 25.7℃ 61% 風:弱 主審:荒井雅貴 副審:遠藤尊流、高橋太仁 4審:角田善繁 400人 *35分ハーフ

専大北上 2−1(0−0) 東北学院
試合終了
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4
ブログネタ
高校サッカー に参加中!
 今日と明日で、昨日のサッカーの話をする。

 なんで今日書いたかというと、単に河北にメンバーが載るんじゃないかと思ったからw結果として、メンバーは出てなかったけど。


 宮城県高校総体、サッカー競技。

 男子決勝は、仙台育英vs利府。

 利府は、宮城県リーグ1位で、現在5位。2005,06年に選手権出場。
 準決勝で前年度王者、東北学院を破っている。
 インターハイに出れば、20大会ぶり3度目。

 仙台育英は、東北プリンスリーグに今年復帰も、開幕5連敗から2連勝。
 2回戦で仙台二に5−0、準々決勝で宮城県二部の仙台城南高に延長で2−1、準決勝は宮城県一部4位の宮城工に1−0と辛勝している。

*プリンス2位の聖和学園高は、準々決勝で東北学院高に敗れている。

○第73回宮城県高校総合体育大会サッカー競技男子決勝 宮城県利府高等学校(青)vs仙台育英学園高等学校(黄) 2024年6月3日(月)10時 宮城県サッカー場B 晴 2000人(目測) *35分ハーフ+延長10分ハーフ

利府 0−0(PK0−3) 仙台育英
試合終了
(仙台育英は3年ぶり29度目の優勝)
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
ブログネタ
高校サッカー に参加中!
 昨日の話だけども。
 せっかくの日曜日、どこにも出かけないのもあれだったんで(女川は遠い。今更だが、矢板→カンセキ、という手もあったか)、宮城県高校総体サッカー競技へ。

 宮城県サッカー場Cグラウンド(めぐみ野サッカー場)は、昨年後半に改装を行い、人工芝その他がリニューアルされた。しかし、通路の後ろに柵ができたのはいいが、これを超えるのが面倒だ。。。改装したついでに、スコアボードと時計もつけてほしかったが、まーしゃーない。

◎第73回宮城県高校総体サッカー競技男子1回戦 仙台高(白)vs仙台二高(青) 2024年5月19日(日)14時 宮城県サッカー場C 晴 80人(目測)*35分ハーフ

仙台高 0−1(0−1) 仙台二高
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ