タグ:飛行機
ピーチ航空、仙台を拠点空港化へ。仙台−新千歳/桃園路線開設!
<ピーチ>仙台空港拠点化 台北と札幌線新設
格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーション(大阪)は17日、仙台空港を9月に拠点化し、台北線と札幌線を新設すると発表した。今後、増便や新路線の開設を目指す方針も明らかにした。仙台空港で国内のLCCが国際線を開設するのは初めて。
台北線は9月25日から月、火、木、土曜日の週4往復運航する。台北の桃園国際空港を午前11時に出発し、午後3時半に仙台着。折り返しは午後4時55分仙台発、午後8時台北着。運賃は片道7580円から。
札幌線は9月24日に就航。仙台発が午前10時と午後2時45分、札幌発が正午と午後5時の1日2往復。運賃は4290円から。両路線とも180席のエアバスA320を使用する。
宮城県庁で記者会見した井上慎一最高経営責任者(CEO)は「東北の潜在需要は高い。搭乗率75〜80%が目標。台北線はできるだけ早く、毎日運航を実現したい」と話した。
仙台−台北線は他社の便と合わせ、毎日運航が再開する。村井嘉浩知事は「インバウンド(訪日外国人旅行者)の誘致に大きな影響をもたらす」と歓迎した。
仙台空港を運営する仙台国際空港(名取市)の岩井卓也社長は「飛行機を気軽に利用できるようになり、航空需要が拡大するのではないか」と期待した。
ピーチは2013年4月に仙台−関西空港を就航させ、毎日2往復運航している。仙台空港を今夏、関西、那覇に次ぐ第三の拠点とする方針を示していた。(河北)続きを読む
格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーション(大阪)は17日、仙台空港を9月に拠点化し、台北線と札幌線を新設すると発表した。今後、増便や新路線の開設を目指す方針も明らかにした。仙台空港で国内のLCCが国際線を開設するのは初めて。
台北線は9月25日から月、火、木、土曜日の週4往復運航する。台北の桃園国際空港を午前11時に出発し、午後3時半に仙台着。折り返しは午後4時55分仙台発、午後8時台北着。運賃は片道7580円から。
札幌線は9月24日に就航。仙台発が午前10時と午後2時45分、札幌発が正午と午後5時の1日2往復。運賃は4290円から。両路線とも180席のエアバスA320を使用する。
宮城県庁で記者会見した井上慎一最高経営責任者(CEO)は「東北の潜在需要は高い。搭乗率75〜80%が目標。台北線はできるだけ早く、毎日運航を実現したい」と話した。
仙台−台北線は他社の便と合わせ、毎日運航が再開する。村井嘉浩知事は「インバウンド(訪日外国人旅行者)の誘致に大きな影響をもたらす」と歓迎した。
仙台空港を運営する仙台国際空港(名取市)の岩井卓也社長は「飛行機を気軽に利用できるようになり、航空需要が拡大するのではないか」と期待した。
ピーチは2013年4月に仙台−関西空港を就航させ、毎日2往復運航している。仙台空港を今夏、関西、那覇に次ぐ第三の拠点とする方針を示していた。(河北)続きを読む
飛行機が欠航!そのとき・・・。
- ブログネタ:
- ☆★☆ 飛 行 機 ☆★☆ に参加中!
なんか、開幕2連戦を終えて、虚脱感というか、なんだかねぇ、だなぁ。けど、戦いは少なくとも残り138試合+クライマックス、日本シリーズ、アジアシリーズと続くのだから、ここで腑抜けてはいられない。
まぁ、何とか年度末を越せそう?な雰囲気になってきたので、とりあえづはよしとしようか。
しまった、土曜日の中継(BS朝日のやつ)見てたら、TVSのライオンズエクスプレス見逃した・・・。
てなわけで(どういうわけだ?)、今回の開幕シリーズ。一番かわいそうだった方。
某空港の始発便(JAL)搭乗しようとしたら、エンジントラブルで、さんざん待たされたあげくに欠航・・・。後続の便が満席だったので、払い戻して中部行きに搭乗。そこから新幹線に乗り継ぎ、所沢市内の畜生会会場に到着したのは、18時40分・・・。
(まぁ、日曜の試合、試合終了までいられなかったのは、それ自体はよくあることだが)
問題は、このときの航空会社の対応。
続きを読む
福岡空港にて。。。
熊本から、つばめで博多。某氏に夕食をごっつあんになり、一蘭の中州川端に寄り、1950発ANAに乗ろうと思ったら、羽田が悪天候で滑走路混雑してるということで2025出発に。で、たった今(2025頃)搭乗手続き開始。
いったい、どうなってしまうのか?!続きを読む