KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(livedoor移行中)

KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(移行・暫定運用中)100 万HIT御礼(2013/5/24)。 人気blogランキングへの投票お願いします。

タグ:青森山田高

2
ブログネタ
高校サッカー@冬の選手権 に参加中!
 三連休のラストは、高校サッカーの決勝か、WEリーグのクラシコ(ベレーザvsINAC@西が丘)かと迷って、しかし去年のうちにチケット買っていたので、国立へ。

240108133539080240108140840343240108143032167 いやー、3Fまでぎっしり入ってるよ!と思ったが、6万いかない。。。


○第102回全国高校サッカー選手権決勝【47】青森山田高等学校(青森・プレミア東/緑)vs近江高等学校(滋賀・プリンス関西1部/青) 2024年1月8日(祝)14時5分 国立競技場 晴 芝:全面良芝 風:弱 9.5℃ 29% 主審:川俣秀 副審:淺田武士、藤澤達也 4審:安藤康平 55019人

青森山田 3−1(1−0) 近江
試合終了
(青森山田は2大会ぶり4度目の優勝)
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4
ブログネタ
高校サッカー@冬の選手権 に参加中!
 第95回全国高校サッカー選手権決勝は、1月9日(祝)、埼玉スタジアム2002にて決勝戦が行われた。青森山田と前橋育英、どちらが勝っても初優勝となるこの試合。

 仕事だったんで、ちょくちょく速報をチェックしてたら・・・
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
ブログネタ
ベガルタ仙台(Part2) に参加中!
 2年ぶりのプリンスリーグ、2年ぶりのベガルタ仙台ユース、2年ぶりの泉パークタウン練習場。立派なクラブハウスができていた。GET THE GLORYの立派な横断幕もあって、父兄が張っていた。
image

◎第12回JFAプリンスリーグ東北最終節 ベガルタ仙台ユース(金)vs青森山田高セカンド(緑)2014年9月27日(土)10時30分 ベガルタ仙台泉パークタウン練習場 晴 主審:武山大輔 副審:高橋悠、山形秀俊 4審:星義徳 40人(目測)

V仙台 3−1(2−0) 青森山田2
試合終了
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1
ブログネタ
ベガルタ仙台 に参加中!
 で、仙台スタジアムの横を過ぎて(正確には途中で寄り道したけど)、着いたのが泉総合運動場サッカー場(人工芝)。昨年2月には、国際Aマッチ(サウジvsタイ)も行われた、由緒ある?!サッカー場、である。

 今日からJFAプリンスリーグ東北が開幕。前年まで7連覇中の、絶対無敵東北王者・青森山田に、ベガルタ仙台が挑むこのカード。というか、ベガルタの日程はこちらなのだが、実は今日を逃すと、他の予定との兼ね合い上、ベガルタのプリンスリーグでの試合を見ることができない。というわけで、相手が青森山田ということもあり、トップの試合を欠場して、こっちに参戦することに。というか、ベガルタのプリンスリーグ東北での試合を見ること自体初めて、だったりするが。で、当初予定では13時半開始だったので、トップと30分違いでの開始だったので、トップの試合最後だけでも見れるかな、と思ったら、雪のため30分遅れで試合開始、トップと完全にジャストミートやん。
 今年蹴球12試合目。着いた時点では雪はやんでいたが、人工芝ピッチには雪が残る。

第8回JFAプリンスリーグ東北2010一部開幕戦 ベガルタ仙台ユース(金)vs青森山田高(緑)2010年4月17日(土)14時 仙台市泉総合運動場サッカー場(人工芝) 曇 30名(目測) ベガルタ公式

V仙台 1−5(1−4) 青森山田
試合終了

【得点】
 8分(山田)伊藤 太陽 (柴崎右CK→H)
19分(山田)佐々木 俊希(成田右クロスから)
22分(山田)成田 鷹晃 (三田右クロスから)
27分(山田)柴崎 岳  (小野寺皓平が佐々木をPA内で倒しPK)
38分(仙台)永吉 惇起 (高橋FKからのSH)
72分(山田)柴崎 岳  (小野寺皓平が成田をPA内で倒しPK)

【警告】両チームに数枚

【退場】
(V仙台)72小野寺皓平(阻止(他))
(山田) 63瀬戸慶一続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
浦和レッズ に参加中!
7f2a552d.JPG
a682a403.JPG
cf57756a.JPG

 利府町多目的運動場を「潰しに」来たのだが、(ガンバ対市立船橋は)「ピッチコンディション不良のため宮スタメインに変更」って。。。頭に来たので、宮スタには行かず、県サッカー場へ。蹴球43試合目。

〇第3回宮城スタジアムカップU−18サッカー大会Aブロック 2006年8月20日(日)9時30分 宮城県サッカー場Aグラウンド 曇のち晴 主審:武山大輔 67名(くじ配布枚数)*35分ハーフ

浦和 0−2(0−2) 青森山田
【得点】山:14板倉(右45度)、34川西(GKと1対1をループで)

【浦和ユース】GK1柴田大地 DF18福島悠斗(→46分DF6永田拓也),4金子大樹,3丸山和男,12松本昂太 MF17三森翔,13高垣大樹,10矢部雅明(→46分MF7高橋峻希),11山崎家光(→46分MF8山田直輝) FW9岡本翔平,15大野翔太郎(→46分武富尚紀)監督:広瀬治

【青森山田高】GK1大久保隆一郎 DF4山同亮、3大久保翼、6鎌戸修平、7和泉隼 MF15小竹一輝、5李澤忍治(→53分MF13山本康平)、10ベロカル・フランク(→49分MF19高橋裕司)、8板倉大智 FW9川西翔太(→46分FW17森田光哉)、14岩崎晃也(→20分FW11佐々木絢也→67分DF2田島達哉) 監督:黒田剛

【浦和スタメン布陣】
  9  15
 10  11
 17  13
18 4 3 12
    1

【青森山田スタメン布陣】
  9  14
 10   8
 15   5
4 3  6  7
    1

 青森山田、流石の試合運びで、1・2年のみで構成された浦和ユースを圧倒。

 ちなみに、「宮スタくじ」で、レッズノート(写真3枚目)が当選。レッツノートならよかったのに。頼むよガンバ(無理だろ)

 さて、第二試合はベガルタ対磐田。。。と思うでしょう、普通は。



人気blogランキングへの投票お願いします。8/20現在66位。

livedoor blog:浦和レッズ
にほんブログ村:ベガルタ仙台
トラックバックピープル:蹴球馬鹿一代
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ