タグ:青春18きっぷ
アミューズメントシティ ラクゾー 鴨川店にて。。。(3/24)
昨日の話に戻る。
昨日は、試合終わって、ダッシュで歩いて、1435発のバスに乗って(これ外すと17時までない。歩いていけない距離でもないけど。駅から約3キロらしい)、安房鴨川駅まで戻る。
で、久留里線を攻めよう(メモだと、1989年に乗ったことになってるが、記憶がない)と思い、安房鴨川から高速バス・カピーナ号に乗る。15時のやつに乗っても、結局上総亀山駅で待つことになるので、西口のAEONで時間潰そうと入ったら、ボウリング場があるよ!4Fに!
というわけで、アミューズメントシティ ラクゾー 鴨川店。
続きを読む
昨日は、試合終わって、ダッシュで歩いて、1435発のバスに乗って(これ外すと17時までない。歩いていけない距離でもないけど。駅から約3キロらしい)、安房鴨川駅まで戻る。
で、久留里線を攻めよう(メモだと、1989年に乗ったことになってるが、記憶がない)と思い、安房鴨川から高速バス・カピーナ号に乗る。15時のやつに乗っても、結局上総亀山駅で待つことになるので、西口のAEONで時間潰そうと入ったら、ボウリング場があるよ!4Fに!
というわけで、アミューズメントシティ ラクゾー 鴨川店。
続きを読む
真岡鉄道
青春18きっぷ、今年の春は8千円!
毎年、春・夏・冬に、JRから発売されている青春18きっぷ。例年、5日間(5回分)有効で11,500円なのだが、今年はJR発足20周年を記念して、何と!8,000円だそうだ。
ということは、1回あたり1,600円。単純計算だと、例えばベガルタの開幕戦。場所はパン屋・・・もといひらつか。俺はJRの定期が本八幡−大久保(総武線経由)なので、秋葉原から。秋葉原−平塚は片道1,110円なので、通常の青春18きっぷ(一回あたり2,300円)だと、元がとれないが、これだと元が取れる計算、である。
人気blogランキングへの投票お願いします。2/13現在63位。週間IN100 週間OUT110 月間IN440
livedoor blog:青春18きっぷ
旅行ブログ:国内旅行2/13現在5562位。週間IN48 週間OUT56
続きを読む
ということは、1回あたり1,600円。単純計算だと、例えばベガルタの開幕戦。場所はパン屋・・・もといひらつか。俺はJRの定期が本八幡−大久保(総武線経由)なので、秋葉原から。秋葉原−平塚は片道1,110円なので、通常の青春18きっぷ(一回あたり2,300円)だと、元がとれないが、これだと元が取れる計算、である。
人気blogランキングへの投票お願いします。2/13現在63位。週間IN100 週間OUT110 月間IN440
livedoor blog:青春18きっぷ
旅行ブログ:国内旅行2/13現在5562位。週間IN48 週間OUT56
続きを読む
新橋駅烏森口にて。。。

手元には、使用していない18きっぷがあるのだが、結局今シーズン18きっぷを使うのは25日だけなので、1回分だけを購入することに。
最初は、ヤフオクで落とそうかなと思ったが、軒並み3千円台・・・高い。
で、某所でのアドバイスを元に、会社の帰りに新橋駅前へ。そうだ、金券屋の存在をすっかり忘れてた。で、金券屋で、18きっぷの1回分を見ると・・・
どこの店も、3,500円。ちなみに2回分だと6,000円くらい。高!
(ちなみに、青春18きっぷは11,500円。5日分なので一日につき単純計算で2,300円)
さすがにそれは・・・ということで、再びヤフオクで狙ったら、結局は2,900円で落札。まぁ、(この値段は)仕方もあるまい。
待てよ、例えば5日分使うよりかは、4日分だけ使って、残り1日分をヤフオクで捌けばいい金になるのかな。勉強になりました。
人気blogランキングへの投票お願いします。8/16現在79位orz
livedoor blog:青春18きっぷ