ブログネタ
【JFL】 に参加中!
 ソニー仙台FC最終戦を迎えるにあたり、ぼちぼち在仙各局でも取り上げつつある。
 11/17のMMT・ミヤテレスタジアム、11/18のTBC・ひるまでウォッチンでも取り上げられていた。

 というわけで、今日は2000年の話。

 2000年といえば、宮城県サッカー界としては、宮城スタジアムのオープン。
 杮落としは2000/6/11のキリンカップ、日本1−1スロバキア。この頃は、代表戦をデーゲームでやるおおらかさがあったw前日には仙台スタジアムで、ソニー仙台1−2横浜FC戦が行われた。この日が1880人。
 また、長澤監督の長女である、長澤まさみ(当時13)が、この年女優として映画「クロスファイア」でデビュー。




2000jfl 第二回JFLは、水戸ホーリーホックがJリーグ加盟が承認されて退会。地域決勝で優勝のアローズ北陸(旧・北陸電力)、準優勝の栃木SCがJFL加盟。また、静岡産業大学が加盟。さらにこの年は、地域決勝出場チームでも、申請すればJFL準会員に推薦されるということで、FC KYOKEN(教育研究社FC。紆余曲折あって、現在は関西2部の京都紫光)が加盟し、9−1+4の12チーム、2回戦総当たりのリーグ戦。
 延長Vゴールあり、延長で同点の場合は引き分け(去年と同じ)。
 キャッチフレーズは「感動は人力です」。それをもじって、某所では「速報は入力です」w
続きを読む