KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(livedoor移行中)

KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(移行・暫定運用中)100 万HIT御礼(2013/5/24)。 人気blogランキングへの投票お願いします。

タグ:野球場巡り

3
ブログネタ
高校野球 に参加中!
 昨日から、最後の?三連休(来月は日月休みの、火−土勤務が固定。祝日は関係ないw)。で、昨日はクルマでお出かけ。

 秋季高校野球宮城県の各地区大会が、24日からスタート。
 昨日は、仙台二高の試合もあったんだが、相手が相手で、結果が見えていたので回避して、前々から行こう行こうと思ってチャンスのなかった、「河南中央公園野球場」へ。
 三陸道を石巻港ICで降り、左方向に約5分。照明塔がICから見えるのでわかりやすい。
240825112112774240825133509851240825112111490 両翼92、センター120、得点(LED表示)とBSO,HEFCのみのスコアボード。客席が・・・他の球場にはある、いわゆる「応援席」がない。。。両校の父兄は、ネット裏の両端に陣取る。もし応援するなら、外野エリアになるんだろうが。。。うん、駐車場の規模といい、ここで県大会は無理だわ。

 松島は・・・見たことあったかな。
 気仙沼は・・・浪人のときに夏の大会で当たって負けたような気がする。

○第18回秋季宮城県高等学校野球東部地区大会 兼 第77回秋季東北地区高等学校野球宮城県大会予選2回戦 大会第2日目 宮城県松島高等学校vs宮城県気仙沼高等学校 2024年8月25日(日)11時30分 晴 主審:梅津 200人(目測) 2時間13分

松島高 000 100 013=5 H8 E1 B5
気仙沼 004 001 01X=6 H11 E4 B3
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1
ブログネタ
東北楽天ゴールデンイーグルス に参加中!
 話は戻るけど、今朝は目が覚めたら5時で、7時半くらいに出て、三陸道で気仙沼経由、陸前高田で降りて、住田経由で遠野→大迫経由で盛岡で、着いたのが13時くらいだった(有料道を使わずに来た)。

240703131243490240703132002254 福田パン本店→ボウリングで、結局14時45分くらいのバスがちょうどあったので、それに乗って盛岡南公園へ。その時点で、雨がざんざか降っていて。











240703151721384240703124810917240703150359278 16時。予定通り開門。

 なかなか左翼席の入場列がはけないので、16時20分くらいに並ぶ。

 すると、16時半。。。


2407031◎きたぎんボールパーク一周年記念ナイター 2024年度パーソルパシフィック・リーグ選手権試合 東北楽天ゴールデンイーグルス vs オリックス・バファローズ 13回戦(東北4勝8敗)2024年7月3日(水)18:00 盛岡南公園野球場(きたぎんボールパーク)


【予告先発投手】
 イーグルス …松井友飛 防2.89 5試合 1勝0敗 対丑 防-.-- -試合 -勝-敗
 バファローズ…齋藤響介(盛岡中央高出身)
             防1.93 5試合 1勝1敗 対鷲 防0.00 1試合 0勝0敗

16時30分、天候の回復が見込めないため、中止決定。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1
ブログネタ
【軟式高校野球】 に参加中!
 当初予定では、今日は太田でナイナーズの最終戦に行く予定だったが、現実問題(謎)で回避。で、仙台二高一高軟式野球定期戦が、今日の午前に入ってきたので、しかもラッキーにもまだ塗ってない、岩沼海浜緑地野球場だったので、これはと思って急遽の参戦。

 岩沼海浜緑地野球場は、昔は高校野球の地区大会とかで使っていたのだが、最近は使ってないっぽい?行ってみてわかった、アクセスが悪い。仙台空港駅から大体3キロくらい(徒歩)。リトルリーグとかでは使っているらしいけど。
240505093703672240505125118569 せっかく立派な?スコアボードもあるのに、オペレーションする人がいないからか、それとも誰も使わないのか、今日は使用なしw両翼91,センター120。
 野球場 135球場目。


◎仙台二高仙台一高軟式野球定期戦 2024年5月5日(日)10時35分 岩沼海浜緑地野球場 晴 球審:浅野 300人(目測)

仙台一 000 010 403=8
仙台二 000 000 100=1
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
高校野球!! に参加中!
 調子に乗って?本日はトリプルヘッダーを敢行。

 昨日の記事の最後にさらっと書いたが、神奈川では今日から高校野球の春季大会が開幕。で、元々の今日のメイン?予定を考えて、平塚13時というのに逆算すると、藤沢八部(はっぺ)がはしごできそうだ。

 小田急で藤沢から、片瀬江ノ島行に乗り換えて2駅、「鵠沼(くげぬま)海岸」下車。そこから徒歩で10分くらいかな。両翼91m、センター116mとやや狭いが、外野フェンスがやたら高い。照明もない。スコアボードは磁気反転式だが、HEの表示がない。 収容はネット裏1000+内野ベンチ2300+外野芝生1000。

240406102019158 なぜか?小笠原慎之介(中日。東海大相模高出身)が広告をw
まるでプロ仕様のスタジアム 藤沢八部球場フェンスに企業名お目見え(カナロコ 2024/3/4)

 野球場 133球場目。

◎令和6年度神奈川県高等学校野球春季県大会1回戦 湘南高校vs山手学院高校 2024年4月6日(土)9時49分 藤沢八部球場 曇 球審:齊藤 300人(目測)2時間41分くらい

湘南高校 000 100 301 1=6
山手学院 001 002 011 2=7
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
高校野球、見ていますか? に参加中!
 野球場巡りシリーズ。今日は、S&D昭島スタジアム(昭島市民球場)。
 S&Dは、トヨタS&D西東京。新車・中古車ともに売っている。S&Dは「誠実&努力」の意味。

240405135357322240405135446222240405135447388【収容人員5,312人】
メインスタンド(イス付き)1,270人(他に車椅子席4人分)
内野スタンド(芝生席)1,240人(内車椅子席8人分)
外野スタンド(芝生席)2,798人

両翼・センター97メートル・121メートル
磁気反転式スコアボード・バックスクリーン・更衣室(シャワー付き)・ナイター照明6基

 というわけで、今日は東京都春季大会の2回戦。
 朝方雨が降ったんで、第一試合の開始が遅くなり、つられて第二試合の開始も遅くなってたんで、立川駅前で用事済ませて、立川から青梅線で2駅、「東中神」(ひがし・なかがみ)で下車、徒歩5分。
 と思ったら、既に試合始まってて、先制点も入ってた。


◎東京都春季高校野球大会2回戦 目白研心高(グレー)vs東京都市大高(青) 2024年4月5日(金)14時くらい 昭島市民球場 曇 球審:三田村 100人(目測)

目白 124 000 012=10 H12 E1
都市 000 001 010=2 H7 E2
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ