KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(livedoor移行中)

KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(移行・暫定運用中)100 万HIT御礼(2013/5/24)。 人気blogランキングへの投票お願いします。

タグ:都市対抗野球

3
ブログネタ
第77回都市対抗野球大会 に参加中!
 10月になり、緊急事態宣言・まん防が解除になった。

 で、10月になって行われる試合のうち、野球については、大体が無観客→有観客、になった(高校軟式秋季大会は例外で無観客)。

 都市対抗野球についても、10月4日より行われる二次予選東北大会は有観客で行われている。(去年・今年と、東京五輪の関係上、従来は秋に行われていた日本選手権が夏に、夏に行われていた都市対抗野球が秋に行われる)

 俺の予定とかあれこれを考えると、一番行きやすいカードが今日の開催になるのかな、と。

DSC_3234 東北マークスは、元々NTT東北のチームが母体となっており(2010年以降はNTTの冠が外れている)、野球以外にバドミントンのチームも有している。

 というか、俺自身、アマチュアのカテゴリの試合を生で見るのは、今年初・・・でもないか。高校野球1試合あったなw社会人は初。(野球観戦、これで今季53試合目)


◎第92回都市対抗野球大会二次予選東北大会 東北マークス(橙・仙台市)vsJR盛岡(青・盛岡市) 2021年10月4日(月)12時24分 仙台市民球場 晴 球審:渡部 40人(目測) 2時間32分 記録

マークス 003 000 010=4 H10 E0
JR盛岡 110 000 000=2 H4 E2
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4
ブログネタ
第77回都市対抗野球大会 に参加中!
 twitterとかインスタでは、都市対抗を満喫している(主に)首都圏在住の知り合いがTLを賑わせているわけだが。

 そんな中。毎日にはこんな記事が。

第89回都市対抗野球
三菱重工神戸・高砂 古里に熱血の風を 応援団旗振る43歳 ヴィッセルから転身

 (第7日・東京ドーム)

 第89回都市対抗野球大会に出場している神戸市・兵庫県高砂市の三菱重工神戸・高砂で応援団旗を振るのは、かつてJリーグ・ヴィッセル神戸の応援団代表だった清水学さん(43)だ。後進に道を譲って一線を退いていることを知り、三菱重工の応援団が「スカウト」した。「オールドルーキーだけど、スタンドに新しい風を」と気合を入れている。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
第77回都市対抗野球大会 に参加中!
 土曜日。  最初、マツダスタジアム連闘というつもりでチケット抑えたが(カープのウエスタンリーグが由宇であるならそちら行ったかな、当日になって香川オリーブガイナーズとの練習試合があることが判明したからあれだったが)、都市対抗の予選があるというのでそちらにした。

JPEG_20180609_092829_4674974535591253933DSC_1453DSC_1454


 JRで広島から鈍行乗り継ぎで2時間、櫛ヶ浜下車。タクシーで千円少々。  津田恒実メモリアルスタジアムは、野球場109球場目。 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
第77回都市対抗野球大会 に参加中!
 月末。しかし、なんかいろいろあれなので、居酒屋神宮へ(爆)。しかし、ビールの売り子がいないよ(売店で750円)。
 野球今年34試合目、前年同時期+6試合。野球通算699試合。
 で、やってるのは都市対抗の東京予選。既に、元巨人の三木擁する鷺宮製作所が、三年連続第一代表を決めている。この試合の勝者は第二代表、敗者は明日東京ガスと第三代表決定戦を戦う。ちなみに、JR東日本はセガサミーに敗れてドームへの道が閉ざされた。

○第80回都市対抗野球大会東京第二代表決定戦 NTT東日本(紺)vsセガサミー(白) 2009年6月30日(火)18時 明治神宮野球場 雲時々小雨 球審:田熊 2000人(目測)

セ 000 000 001=1
N 004 000 00X=4
(NTT東日本は3年ぶり34回目の本大会出場)
(セガサミー)渡邉[22/3]、齊藤[12/3]、木村[2]、天沼[12/3]−坂田
(NTT東日本)大竹[80/3]、成田[0]、福井[1]−上田
(本/勝利打点)平野満塁(3回、渡邉)
d8b3b8c4.JPG
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
第77回都市対抗野球大会 に参加中!
5c17aaed.jpg
5c17aaed.jpg

都市対抗野球は、今日が決勝。今年野球57試合目。
着いたのが18時40分頃で、とりあえず春日駅から近い一塁側、日石サイドに入ったら、既に外野も満杯で、2階席へ(王子は外野までは埋めた)。415ef5a5.jpg
06ee76ac.jpg


○第79回都市対抗野球大会決勝戦 春日井市(王子製紙・青)vs横浜市(新日本石油ENEOS・白) 2008年9月9日(火)18時 東京ドーム 晴(屋内) 球審:小山克 25,000人 試合速報

横 300 000 100=4
春 010 000 000=1
(横浜市は13年ぶり9度目の優勝)
【春日井市】小町[6 1/3]、奥村[2/3]、児玉[2]−川上
【横浜市】蓬莱[0]、清見[5 2/3]、廣瀬[1 1/3]、田澤[2]−山岡
【勝利打点】池辺(初回無死満塁から先制タイムリー)

 イーグルス、アジアリーグ、安養杯に続く三冠はならず(違)

都市対抗も終わると、夏も終わる。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ