2021年03月19日 選抜高校野球、開幕 ブログネタ:第83回選抜高校野球大会 に参加中! 昨年は中止となった、第93回選抜高校野球大会が、本日阪神甲子園球場で開幕した。初日の19日は、この日出場する6校+リモートで26校が行進し、開会式を行った。 選手宣誓は、仙台育英高・島貫丞主将が行った。全文はこちら。 続きを読む タグ :野球選抜高校野球仙台育英高明徳義塾高高校野球
2020年03月12日 選抜高校野球、中止! ブログネタ:第83回選抜高校野球大会 に参加中! 日本高野連は、11日夕方に記者会見を行い、第92回選抜高校野球大会を「中止」することを発表した。4日時点では、無観客で行うこととしており、11日に最終決定を出すことにしていた。 予定していた大会が中止になるのは、選抜大会史上初めて。 続きを読む タグ :野球高校野球選抜高校野球
2012年03月22日 神村学園 9−5 石巻工@甲子園 ブログネタ:第83回選抜高校野球大会 に参加中! 春の選抜高校野球は昨日開幕し、今日が2日目。 今日は第三試合に、21世紀枠で初出場の石巻工高(いしこう)が登場する。 ただ、残念ながら仕事だ・・・てなわけで、ネットで速報をチェックするが。 対戦相手は、九州大会優勝の、神村学園。かみむら学園とはいえ、俺とは何の関係もない(誰も聞いてない?)。宮城県からの21世紀枠出場校は、一迫商も、利府も、1回戦は突破しているのだが・・・ どうやら、寄付金は当初の目論見通り、5千万円集まったらしく、全校生徒500人に加え、友情応援の石巻好文館高(旧:石巻女高)のチア、石巻市女商高のブラバンらを加えて、バス20台、750人の大応援団が。 ◎第84回選抜高校野球大会1回戦第二日第三試合 神村学園高等学校(鹿児島)vs宮城県石巻工業高等学校(宮城) 2012年3月22日(木)14時 阪神甲子園球場 曇 球審:大槻 13,000人 神村 110 250 000=9 H9 E1 石工 000 500 000=5 H9 E3 続きを読む タグ :石巻工高神村学園高野球高校野球選抜高校野球
2011年03月28日 大垣日大 7−0 東北@甲子園 ブログネタ:第83回選抜高校野球大会 に参加中! 皆様ご存知の通り、東北高校は昨年秋の東北大会を制し、今春の選抜大会出場。 しかし、今回の大震災以降、避難所のボランティア等をしており、甲子園に入るまで全く練習できなかった状況。 しかも、相手は前年度選抜大会ベスト4の大垣日大高。 ◎第83回選抜高校野球大会1回戦 第六日第一試合 大垣日大高等学校(岐阜)vs東北高等学校(宮城) 2011年3月28日(月)9時 阪神甲子園球場 晴 球審:岸 塁審:西方淳一(鹿児島)、野口、高田 2時間5分 27,000人 ニッカン式 大垣日大 500 002 000=7 H17 E2 東 北 000 000 000=0 H4 E1 続きを読む タグ :高校野球東北高大垣日大高野球選抜高校野球
2009年01月23日 利府高校、21世紀枠でセンバツ高校野球初出場! ブログネタ:高校野球 に参加中! 選抜高校野球 利府が初出場「21世紀枠」で選出 第81回選抜高校野球大会(3月21日から12日間・甲子園)の出場校を決める選考委員会が23日、大阪市内で開かれ、21世紀枠で利府(宮城)が選ばれた。利府は春夏を通し、甲子園初出場。 利府は1984年設立の県立校。普通科のほか、宮城県内で唯一のスポーツ科学科を設置している。仙台育英、東北など私立校優位といわれる県内の高校球界の中で、「公立の雄」として健闘。昨年秋の宮城県大会では仙台育英を下して初優勝し、東北大会でも4強入りを果たしていた。利府町内唯一の高校として、地域と一体となった活動への取り組みも評価されたとみられる。 このほか、東北地区からは昨秋の東北大会を制した光星学院(青森、3年ぶり4度目の出場)と、準決勝で同校に惜敗した花巻東(岩手1位、初出場)が選ばれ、東北大会準優勝の一関学院(岩手2位)は出場を逸した。(河北) ちなみに、宮城県からの過去35年の甲子園出場は、(東北・仙台育英以外では)選抜では21世紀枠での一迫商が1回。選手権では仙台商(83年。エース荻原(巨人)、東陵(88年。四番は井上純)、仙台(99年)、仙台西(03年)が各1回ずつ。 なお、利府高校の正式名称は「宮城県利府高等学校」。宮城県「立」は入らない。 *** ついに来た、か・・・。続きを読む タグ :野球選抜高校野球利府高校