タグ:連載
平成を振り返る(番外編)アマチュア無線の話
平成を振り返るシリーズ。というか、平成も今日を含めてあと2日。。。
というわけで、今日は唐突にアマチュア無線篇。
(以下、アマチュア無線の専門用語をばしばし使うんで、わかんねーというツッコミは基本的になしで。説明するのもあれだしw)
俺のアマチュア無線の歴史は、昭和から始まる。
電話級アマチュア無線技士の免許を取ったのが、1980年。
電信級アマチュア無線技士の免許を取ったのが、1984年。
アマチュア無線機とか買うと、10万以上かかるのと、コンテストのニューカマー(新人)部門で入賞したかったんで、個人局の開局はせずに、SWL(聞く専門。JA7−10052)をやっていて、コンテストのときのみ聞く(BCL用に用意したICF−2001で)生活だった。
*上の楽天アフィリエイトでは65Kだったが、売値は49800円だった
で、ここからの話が平成になるんだが。
続きを読む
というわけで、今日は唐突にアマチュア無線篇。
(以下、アマチュア無線の専門用語をばしばし使うんで、わかんねーというツッコミは基本的になしで。説明するのもあれだしw)
俺のアマチュア無線の歴史は、昭和から始まる。
電話級アマチュア無線技士の免許を取ったのが、1980年。
電信級アマチュア無線技士の免許を取ったのが、1984年。
アマチュア無線機とか買うと、10万以上かかるのと、コンテストのニューカマー(新人)部門で入賞したかったんで、個人局の開局はせずに、SWL(聞く専門。JA7−10052)をやっていて、コンテストのときのみ聞く(BCL用に用意したICF−2001で)生活だった。
*上の楽天アフィリエイトでは65Kだったが、売値は49800円だった
で、ここからの話が平成になるんだが。
続きを読む
平成を振り返る(番外編)平成野球十番勝負。
昨日はサッカーについて書いたので、今日は野球について書いておく。
ネットからいくつか拾っておく。
独断!平成プロ野球名勝負ベスト10。(numberweb)
これを踏まえて書いてみる。
なお、10.19のM−Bu@川崎は、昭和63年である。
10位 平成16年9月18,19日 試合中止
*NPBストライキのため
・・・この日は俺も神戸(BW−M)行く予定だったんだが、中止になったな。。。
9位 平成6年5月18日 G−C@福岡ド
*槙原寛己、完全試合
8位 平成11年4月7日 F−L@東京ド
*松坂大輔、デビュー戦
松坂大輔については、平成11年。初めて松坂大輔がマリンに乗り込んだ試合(平日ナイター)。
普段はガラガラのマリンが満員で、俺も着いたが(19時40分くらい)チケット完売で入れずに(ピンバッヂだけ貰って)帰った試合wなお、試合は初芝の一発で1−0でマリーンズがライオンズに勝利している。続きを読む
ネットからいくつか拾っておく。
独断!平成プロ野球名勝負ベスト10。(numberweb)
これを踏まえて書いてみる。
なお、10.19のM−Bu@川崎は、昭和63年である。
10位 平成16年9月18,19日 試合中止
*NPBストライキのため
・・・この日は俺も神戸(BW−M)行く予定だったんだが、中止になったな。。。
9位 平成6年5月18日 G−C@福岡ド
*槙原寛己、完全試合
8位 平成11年4月7日 F−L@東京ド
*松坂大輔、デビュー戦
松坂大輔については、平成11年。初めて松坂大輔がマリンに乗り込んだ試合(平日ナイター)。
普段はガラガラのマリンが満員で、俺も着いたが(19時40分くらい)チケット完売で入れずに(ピンバッヂだけ貰って)帰った試合wなお、試合は初芝の一発で1−0でマリーンズがライオンズに勝利している。続きを読む
平成を振り返る(番外編)サッカー観戦記録まとめ~Groundhopperappの話〜
![Screenshot_20190426-143058](https://livedoor.blogimg.jp/kammyjt/imgs/d/c/dc15c87d-s.png)
俺のサッカー観戦記録は、HP本編には書いてはいるんだけども。
(実質、全部平成なので、平成を振り返る、に入っていいんだろうな、とは思う)
試合数では、平成終了時点で1466試合、グラウンド数では197グラウンド(うち海外=韓国6)。あ、あと3つで200なのか。。。
ただ、このサイトでは、自分でグラウンドを登録することができない(試合とチームを登録することはできる。日本だと、J3までのホームグラウンド+αは登録されている)ので、登録できる試合が限られるし、例えば高校年代の試合とかだと、チームをいちいち自分で追加登録しないといけないので、そこまではやっていない。
(個人的には、JFLとなリーグも含めて入れてくれるとありがたいんだけど、参考にしてるのがLivefootballというサイトらしいので、そこに依頼するのが早いのか?)
いや、例えば試合予定とか見ても、例えばルヴァン杯、FC東京の開催試合が味の素スタジアムになってたり、C大阪がキンチョウスタジアムだったり、藤枝が藤枝市民グラウンドだったり、福岡が博多の森球技場だったり、いろいろ「英語で」メールを送って修正してもらったりもしたけども。
で、その縛りを踏まえ、登録できたのが、710試合、68グラウンド(うち韓国5)。
続きを読む