KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(livedoor移行中)

KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(移行・暫定運用中)100 万HIT御礼(2013/5/24)。 人気blogランキングへの投票お願いします。

タグ:蹴球観戦

1
ブログネタ
ベガルタ仙台(Part2) に参加中!
230423110334065230423112956173230423114413020 というわけで、藤枝駅前にとまったので、することもないので、11時くらいにバスに乗ったら、ちょうどコア連中と一緒のバスになり、ラッキーにも佐々錦カードをもらうなどw

230423111122409230423111127955230423115313022 藤枝に来るのは、2006年の高円宮杯以来。


◎サカイ産業スペシャルマッチ 明治安田生命第25回J2リーグ戦第11節 藤枝MYFCvsベガルタ仙台 2023年4月23日(日)14時3分 藤枝総合運動公園サッカー場 晴 風:弱 19.5℃ 45% 主審:松本大 副審:櫻井大輔、金井精一 4審:宇田賢史 2816人

藤枝 3−2(1−0) V仙台
試合終了続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
☆★ 女子サッカー ★☆ に参加中!
 明日は藤枝でブルックス、いや違った藤枝MYFC戦。

 せっかく、藤枝市がこんな美味しい企画を打ち出してきたからには、乗らないわけにはいくまいw

 というわけで、前日夜にバスで上京し、国盗り・春キャンのスポット(新宿・立川・川崎)を攻めて、ぷらっとこだまで浜松、そこから磐田へ。
 あ、先に書いておくと、宿は藤枝駅北口の東横ね。

 で、11時10分発のバスで、一路向かう、ゆめりあ。

230422113814305230422114554213230422120424061 磐田市スポーツ交流の里ゆめりあ球技場。

 各種ガイドでは、1時間に1,2本バスがある、とあるが、実際は(土日に、病院行のバスは)1,2時間に1本程度しかない。間に合うのが、11時10分発だったので、それに乗って行く。
 本当は、試合前にコンビニでチケットを買って行こう(前売り800円、当日1200円)と思ったが、新幹線乗る前にコンビニ回ったけど、ローソンとファミマしかなく、しかもファミマはぴあの扱いやめたっぽい?まぁ、どうせぴあ発券にしたところで、発券手数料220円くらい?取るんだろうから、1020円で180円しか違わないのか(と愚痴?)。なので、当日券を現地でゲットし、それでも12時の開門時点では40人くらい列ができていたな。


 というわけで、今回のカード(前置きが長くなったが)。
 ホームは、静岡SSUボニータ。SSUとは、静岡産業大学の略で、かつては「アスレジーナ」といった。メンバーを見ると、学生もちょこちょこいるが、働きながらサッカーしている選手が多い。昨年のなリーグで二部で初優勝を果たし、今季一部昇格。
 試合開始前には、応援練習なんてのもしてたが、ぶっちゃけ応援の声は、反対側までは聞こえてこなかった(いわゆる「声出しサポ」不在?
 一方の、伊賀FCくノ一は、説明省略w「声出しサポ」は1名いて、ドラム持参していたが、このスタジアムは鳴り物禁止(周り何もないのに。。。)なので、声でしかやりようがない。
230422104040997 ついでに書くと、このスタジアムは、2002年日韓W杯での、日本代表がベースキャンプを張ったところで、それを示すプレートもある。照明もある。メインスタンドが1000席くらいある(メインスタンドのみ開放)。クラブハウスが、ゴール裏後方にあるので、(西ヶ丘と同様)ゴール裏から選手が入場する。

 ゆめりあは、pitch 221。ボニータも、初観戦。

 というか、なでしこリーグを見るのは、ベガルタが所属していた(WEリーグができる前)だから、3年ぶり?

◎第35回日本女子サッカーリーグ(プレナスなでしこリーグ)一部第6節 静岡SSUボニータ(青)vs伊賀FCくノ一三重(白) 2023年4月22日(土)13時 磐田スポーツ交流の里ゆめりあサッカー場 曇 18.9℃ 45% 主審:勝又美沙希 副審:野末悠豪、デオリベイラ・ギレルメ 4審:伴野弘大 272人

静岡 0−0(0−0) 伊賀
試合終了
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
【JFL】 に参加中!
230415121954676230415122235835230415122600342 今日は天気予報では雨。だからというわけでもないが、宮城球場も水戸も回避して、屋根のある仙台スタジアムでJFL。

 ソニー仙台FC。前節の高知U戦では敗れたものの、依然としてJFL首位をキープ。
 乗り込んでくるのは、ラインメール青森。元ベガルタの、多々良敦斗と、長倉颯がCBコンビを組む。

 18.4℃?いや、雨が降ってきたこともあり、体感ではもっと寒かったな。

◎第25回日本フットボールリーグ第6節 ソニー仙台FC(サックス)vsラインメール青森(白) 2023年4月15日(土)13時 仙台スタジアム 雨 18.4℃ 52% 風:無 芝:全面良芝 主審:中川愛斗 副審:橋本真光、大田智寛 4審:平塚将哲 331人

S仙台 1−1(1−0) 青森
試合終了
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2
ブログネタ
J2観戦 に参加中!
 で、今日は国盗り春キャンのため、クルマで常磐道で日立中央まで行って、そこからいわきまで戻ることに。
 近所のでかい駐車場から、マイクロバスで送迎されて、いわきグリーンフィールドへ。ここに来るのは、1996年1月の地域決勝GL(ソニー仙台vs横河電気、盛岡ゼブラvsYKK)以来だから27年ぶり!

 いや、10月のベガルタ戦の日、フェンシングの試合が入る可能性が高いから、あと下見も兼ねて一度行っておきたかった、というのもある。

230408152553804 しかし、急ごしらえで設置した赤い椅子。ちゃんと背もたれがついている。少しは見習え甲府w(ちなみに、ホームゴール裏は椅子があるが、アウェイ側にはない。芝生席w)

◎2023明治安田生命第25回J2リーグ戦 誠和梱枹運輸プレゼンツマッチ 第8節 いわきFCvs大分トリニータ 2023年4月8日(土)14時3分 いわきグリーンフィールド 雨のち曇 主審:柿沼亨 副審:馬場規、田島宏則 4審:辛島宗烈 2477人

いわき 1−3(0−1) 大分
試合終了
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
サッカー全般 に参加中!
 やっと日曜の第一試合のことが書ける(いや、とっとと日付気にせずに書けばええやん、と言われればそれまでなんだが)。

 日曜にあづまに行くにあたり、あづま補助あたり、他の試合で潰せないかなと、福島県サッカー協会のサイトを見ていたら、保原市フットボール場で、福島県U−15リーグをやる、という情報が。

 というわけで、朝7時半に家を出て、高速で国見ICで降り、つらつらと10分くらい?進んで、ほばら大泉多目的グラウンドへ。
230402093350247 参考:保原総合公園ほばら大泉グラウンド(わかの観戦日記)
 隣には野球場もある。参考記事

230402095626857230402095842077230402095843778 ちょっとわかりにくいけど、そこからさらに少し進むと、伊達市フットボール場がある。駐車場も完備。クラブハウスまであるが、CokeON対応の自動販売機はあるけど、CokeONで購入できなかったw

 さらにわかりにくいのは、ここは地名としては保原なんだけども、昔は「保原町」というのがあったが、2006年1月1日に、同じ伊達郡の伊達町、梁川町、霊山町(りょうぜんまち)、月舘町と合併して、「伊達市」となった。

 2022年夏に完成した、人工芝のグラウンド一面。スタンドはないが、バック再度が芝生(丘)になっていて、そこに座ったり、椅子を持ち込んだりして見ることができる。
 pitch 220。

 このカードは、2月にも全クラ予選一次ラウンドで行われ、いわきが8−0で勝利している。



◎第18回高円宮杯JFAU−15サッカーリーグ福島一部第4節 NFCビバーチェ(緑)vsいわきFCU−15(赤) 2023年4月2日(日)10時 伊達市フットボール場 晴 30人(目測)*40分ハーフ

ビバーチェ 0−8(0−4) いわき
試合終了
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ