KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(livedoor移行中)

KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(移行・暫定運用中)100 万HIT御礼(2013/5/24)。 人気blogランキングへの投票お願いします。

タグ:蹴球観戦

3
ブログネタ
大学サッカー に参加中!
231202124958438231202103253163231202103449144 今日は15時半から、大宮で、「埼玉の奇祭」があるんだが。
 その前に、ふと見たら、あれ、行けるやん。しかも、まだ行ってない、俺の浦安!

 というわけで、前日日本サッカー後援会に、13年ぶりに復帰したんで、さっそく特典を使って、関東大学参入プレーオフ(要は、入替戦)。

 関東大学サッカーの、2023年の順位はこちらに。
 とりあえづ、今回見るのが、2部・3部入替戦。ディズニーリゾートラインで、東京ディズニーシーで降りたはいいが、直線距離では近いんだが、駐車場が邪魔で遠回りすることに。。。

 思えばこのカード。俺が(たぶん)初めて大学サッカーを見たのがこのカード、だったっけ。2006年。これは2部リーグ。

 スタンドはメイン・バックともにベンチシート。

◎2023年度関東大学サッカーリーグ戦2部参入プレーオフ決定戦 青山学院大(2部11位・青)vs慶應義塾大(3部2位・黄) 2023年12月2日(土)11時 浦安市陸上競技場(ブリオベッカ浦安競技場) 晴 16.8℃ 22% 風:微 芝:人工芝 主審:地主尚和 副審:塚本勇人、高野壮太 4審:三品敢 450人

青山学院大 1−2(0−1) 慶應義塾大
試合終了
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
AFC・アジアチャンピオンズリーグ に参加中!
 ついうっかり、(木曜日から数えて、6日で6試合になるんだが)ヤ○オクで、今日の等々力のチケットを落とし、知り合いの会社社長を誘って、等々力へ。
(さすがに、明日の国立は回避するw)
 等々力に行くのは14年ぶり、その会社社長(男)と会うのも14年ぶり。というか、14年前の今日、11月28日やんw

 ACLは今日がグループステージの第5節。川崎フロンターレは、ここまで4戦全勝。今日勝ち点1でも積み上げることができれば、グループ1位が決定。来週の韓国遠征を、消化試合にできる。12/9の天皇杯決勝柏戦を、ターンオーバーで迎えることができる。

231128190734985231128205359721231128191335639 14年ぶりの等々力。何が変わったかって、等々力野球場が新しくなっていたこと、そしてメインスタンドが改装されていたこと。なので、今回は一番端(アウェイ側)の前から2段目で、以前だったらもっと高い位置にあったんだが。。。


○AFCチャンピオンズリーググループステージ第5節 川崎フロンターレ(青黒)vsジョホール・ダルル・タクジム(白。以下、JDTと略す) 2023年11月28日(火)19時 等々力陸上競技場 晴 風:微風 13.9℃ 27% 芝:全面良芝 主審:MOHAMMED ABDULLA HASSAN 9274人

川崎F 5−0(1−0) JDT
試合終了

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
地域リーグ・社会人リーグ に参加中!
 でもって、昨日の話の続き、第二試合。

231126130408022 ある意味、この3−3−3−3の立役者は、ジョイフル本田つくばFC。
 茨城県つくば市がホームで、ホームはセキショウチャレンジスタジアムで、そこそこいいスタジアムなんだが、問題は人工芝なこと。。。

231126131937683 対戦相手は、栃木シティFC。もし上がると、日立栃木、から栃木ウーヴァFC以来で、2017年以来のJFL復帰となる。
 ベガルタ関連だと、栃木シティの控えのGKが、田中勘太。V仙台アカデミー出身で、びわこ成蹊スポーツ大−富山−いわきFC。1998年の早生まれで、小畑裕馬の4つ上の代。唯一、選手横断幕が3枚あったwww

 しかも、栃木ということで、地元開催。
 地域決勝の地元開催といえば、2009年の松本1万1千とか、1997年1月の大分8千とかあったけど。

 この両チームは、関東リーグでの対戦は、1勝1敗。

○第45回全国地域サッカーチャンピオンズリーグ決勝ラウンド最終日【24】ジョイフル本田つくばFC(全社枠2/茨城/青)vs栃木シティFC(百年構想/栃木/桃) 2023年11月26日(日)13時30分 栃木県グリーンスタジアム 曇 8.1℃ 72% 風:無 芝:全面良芝 主審:舟橋崇正 副審:荒上修人、長谷川豊 4審:大塚剛史 1673人

つくば 0−4(0−1) 栃木C
試合終了
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
地域リーグ・社会人リーグ に参加中!
 今日は、地域CLの最終日!

 ここまでの展開は、なんと4チームが1勝1敗で並ぶ状況。

1 つくば +1
2 栃木C  0
3 市原   0
4 福山C −1

231126093538660231126102457250231126102500677 というわけで、朝7時前に東村山を出て、えっちらおっちらと宇都宮へ。宇都宮からは、今年8月に開業したLRT(ライトレール。要は路面電車)に乗って、栃木グリーンスタジアムへ、これまた2009年以来の14年ぶり。
 14年ぶりだかに顔を合わせる人とかもいたりして。

 第一試合は、市原vs福山。福山は負けはもちろん、引き分けでもだめ(2位以上になれない)な状況に。

・・・しかし、寒い!

○第45回全国地域サッカーチャンピオンズリーグ決勝ラウンド【23】 VONDS市原FC(関東1位・千葉・緑)vs福山シティFC(中国1位・広島・白) 2023年11月26日(日)10時45分 栃木県グリーンスタジアム 雨 6.0℃ 73% 風:無 芝:良芝 主審:堀善仁 副審:長田望、阿久津駿 4審:多田稔 923人

市原 2−0(0−0) 福山C
試合終了
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
大学サッカー に参加中!
 今日は11月23日(祝日)。うーん、水曜か金曜であれば、栃木GSに、地域CLに行っていたんだが。

 で、行ける試合を探していたら、これがひっかかった。


 関東大学サッカー新人大会、3決/決勝。

 俺の関東大学サッカーリーグの観戦状況はこちらに書いたが、新人大会というのは、大学1・2年生が参加可能(社会人登録がどうなるかは知らん)。全国大会も12月中旬から行われる(関東からは上位3チームが出場)。

231123125627387 で、11時から行われた3位決定戦では、筑波大 1−0 日本大。

 なんで行こうと思ったか、というと、この会場が、AGFフィールド。
 味の素スタジアムの隣にある、サブスタジアム。
 いや、年内にサッカーで行っておきたくて、ね。。。
 蹴球会場 228球場目。

 というか、新人戦のくせにw有料試合かよ(2000円)。。。さりとて、2試合見るのもかったるいんで、着いたのが3決終わった直後くらいだけどさ。
 着いた時点で、JFA後援会が20名以上、関東大学後援会が5名くらい。来年は入ろうかな。。。ただ、どのタイミングで入るか。。。しかも、会費13K円だからなぁ。。。
231123125334631231123132859936231123135604906 というか、仮に2023年入っていたとしたら、JFL4試合(ソニー2+新宿+浦安)と天皇杯3試合で9K、関東大学が今日とあと1試合見るから4Kで13K,か。。。おにぎり君がFMSのエアジャム降りたんで、ソニーの試合が効かなくなったのは痛い。あ、駅裏のヒロスポーツで貰えるのかな、今でも。

◎第7回関東サッカー新人大会決勝 早稲田大学ア式蹴球部(海老茶)vs明治大学体育会サッカー部(白) 2023年11月23日(祝)14時 AGFフィールド 晴 風:微 主審:大野智哉 副審:三品敢、渡邉温太 4審:倉持葵羽 282人 公式記録

早稲田大 0−3(0−1) 明治大
試合終了
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ