KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(livedoor移行中)

KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(移行・暫定運用中)100 万HIT御礼(2013/5/24)。 人気blogランキングへの投票お願いします。

タグ:社会人野球

4
ブログネタ
第77回都市対抗野球大会 に参加中!
 twitterとかインスタでは、都市対抗を満喫している(主に)首都圏在住の知り合いがTLを賑わせているわけだが。

 そんな中。毎日にはこんな記事が。

第89回都市対抗野球
三菱重工神戸・高砂 古里に熱血の風を 応援団旗振る43歳 ヴィッセルから転身

 (第7日・東京ドーム)

 第89回都市対抗野球大会に出場している神戸市・兵庫県高砂市の三菱重工神戸・高砂で応援団旗を振るのは、かつてJリーグ・ヴィッセル神戸の応援団代表だった清水学さん(43)だ。後進に道を譲って一線を退いていることを知り、三菱重工の応援団が「スカウト」した。「オールドルーキーだけど、スタンドに新しい風を」と気合を入れている。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4
ブログネタ
社会人野球 に参加中!
 宮城球場に行く前に、ふと思わず立ち寄った仙台市民球場。
 今日から、社会人野球日本選手権の東北大会。

◎第38回社会人野球日本選手権東北最終予選1回戦 JR盛岡vs日本製紙石巻 2012年8月31日(金)14時23分 仙台市民球場 晴 球審:中野 100人(目測) 2時間19分 公式

JR盛岡 000 000 0=0
日紙石巻 020 825 X=17
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4
ブログネタ
アマチュア野球 に参加中!
 震災絡みでいろんなイベントが行われているが、ひっそり行われているのが今回の野球共育塾・東北復興野球交流試合
 JXとか、JR東日本東北、セガサミー、東洋大らが仙台に集まって(日替わりで)試合を行っている。今日はその最終日。
 いや、JR東日本東北利府球場で、試合をやるのも(JR東北の練習試合自体はちょくちょくやってるっぽいが)あまりないので、思わず行ってみた。家からバイクで15分ほど。野球場90ヶ所目。
 朝9時開始。両翼98.5メートル、センターは不明。スコアボード、場内アナウンスはなく、ネット裏にSBOのカウント表示があるのみ。住宅地にあることもあり、ホームプレート上にネットが貼られているので、キャッチャーフライとかはそのネットに当たってファウルになる。
 しかし、客席にベンチがあり、しかもご丁寧に座布団まで置かれている。SBSH0500 さらには上がりの投手(13番江口)が、スポーツドリンクを客席に配ってくれた。いや、高校野球で父母会が、5回終了時にお客さんに紙コップに入ったドリンクを配るというのはよくあるが、500のペットボトルを、しかも選手が配ってくれるというのはさすが社会人、いろんな意味でスケールが違うわ(ちなみに観客は目測50名。うち30名は第二試合の仙台大の選手w)

 東洋大学は、今年の大学選手権優勝。エースの藤岡投手はドラフト上位候補らしいが、今日は投げず、明日の阪神戦で投げるらしい。ちなみに、4日が千葉マリンで千葉ロッテとの交流試合。5日は東北福祉大@福祉大、今日がJR東北と仙台大との変則ダブル、7日は阪神戦@東洋大学G(一般非公開)とな・・・

 JR東日本東北は、都市対抗(日本選手権)の宮城県第一代表。東北予選は8/18から開催。

◎野球共育塾・東北復興野球交流試合 JR東日本東北vs東洋大学 2011年8月6日(土)9時 JR東日本東北利府球場 晴 50名(目測)
東洋大学 000 000 000=0 H3
JR東北 011 000 00X=2 H6続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2
ブログネタ
アマチュア野球 に参加中!
 しかし、雨とは聞いていたが、まさか雪になるとは・・・

 というわけで?今日は、東日本大震災によるアマチュア球界への影響をざっとまとめてみる。

・社会人野球
 都市対抗野球(8月、東京ドーム)が、8月の電力事情を考慮し、11月に日本選手権を兼ねての開催へ(大阪ドーム?)

 ということで、JABA東北大会(5/12−、仙台市民他)他、JABA主催の各地方大会も中止となったため、東北のチームは、都市対抗兼日本選手権予選まで(つまり秋まで)公式戦が組まれない、ということに・・・

 一番被害の大きかった、日本製紙石巻についてはこちらの記事(毎日)に。

・大学野球
 仙台六大学野球は、当初予定より2週間遅く、今週末(4/23)に開幕とのこと。

 ・・・違和感。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4
ブログネタ
社会人野球 に参加中!
 とりあえづ今日も仕事なのだが、朝イチでのアポの一件を済ませて、ふと思い立って愛島(めでしま)へ。

 ・・・社会人野球の日本選手権、東北予選。東北の枠は今年は「1」。しかも、他の大会でどこも出場枠を取れなかったので、強豪が全部集結する東北予選。都市対抗の第一代表、日本製紙石巻は、2回戦(初戦)でフェズント岩手に敗れた。

<ここまでの勝ち上がり>
七十七銀行   1回戦 ◎30−0 自衛隊青森
        2回戦 ◎3−1 TDK
        準決勝 ◎6−4 フェズント岩手

JR東日本東北 2回戦 ◎3−0 きらやか銀行
        準決勝 ◎9−1 JR秋田

 で、昨日の決勝戦は、延長17回。JR:森内、七十七:小林の両投手譲らず0−0、4時間時間切れ引き分けで、規定により本日再試合。何かあるかな、と思って愛島へ。ここは2年前のJユース以来、野球場となると2004年の甲子園予選(二高vs一高)以来?!

 七十七、JRともにそれなりに応援団を用意。しかし数は七十七が6,7人(ペット2本)、JR20人弱(ドラムセット、ペット、サックス他あり)。少しは欲しい(謎)。(写真左:JR 写真右:七十七)
SBSH0192SBSH0190

◎第37回社会人野球日本選手権 東北最終予選 決勝(再試合) JR東日本東北(宮城第一)vs七十七銀行(宮城第二) 2010年9月21日(火)9時58分 曇 球審:星 200人(目測)2時間48分 公式

JR東北 001 000 000 1=2
七十七銀 001 000 000 0=1
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ