KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(livedoor移行中)

KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(移行・暫定運用中)100 万HIT御礼(2013/5/24)。 人気blogランキングへの投票お願いします。

タグ:男子バレーボール

2
ブログネタ
Vプレミアリーグ男子 に参加中!
SBSH0413SBSH0414 さて第二試合。こっち戻って、瓦斯サポ某氏に頼まれたのは、この仙台大会で、ちゃんと東京の応援をするように、と。

 当然!?東レの応援席は、チームが貸与した青いジャンパーと、チアスティックを持った人々で埋まっているわけだが、FC東京の応援席は、何も事情を知らない、というか、何も考えていない人々で埋まっている。瓦斯サポは?!

 ・・・主催者の用意した「応援席」のやや外側に、青赤タスキをぶら下げて、約10名ほど。当然PAはなく、ドラムがあるのみ。

 で、瓦斯サポは「いつものように」肉声とドラムで応援を繰り広げるわけだが、反対側とか1F客席でも、それに合わせて手を叩くお客さんがいるんだね・・・。

 ちなみに、FC東京にも、宮城県出身者が3人(#19鎌田智勝・仙台育英−ノースアジア大、#22福田裕三・東北−東海大、#27三上圭治郎・仙台商−筑波大−NEC)、東レにも宮城県出身者がいたりする。

 で、第一セットのテクニカルタイムアウト(2回目)。瓦斯サポがいつものように歌いだす。

「戦え〜俺の東京〜今日も勝利を信じて〜,
はじけよう〜,宮城でも〜,負けるわけがなーいーさ!」

・・・おかしいなぁ、この曲は確か仙台では「はじけよう、○○○でも」と歌っていたと思ったのだが(参考:こちら

 ちなみに、この(1999年27節)のときかな?それとも2002年だか03年の試合だかで、瓦斯サポが「はや特7廃止は困る」ってゲーフラを掲げていたのが印象深いのだが、だったら「土日きっぷ廃止は困る」ってゲーフラでも出るかな?と思ったが、流石にそれはなかった・・・。
*はや特7きっぷ(だったかな?):昔あったJR東日本の企画乗車券。始発新幹線限定で、東京−仙台往復が確か14,100円くらいだったと思う。


○第16回Vプレミアリーグ男子 試合No.246 東レアローズ(青)vsFC東京(白) 2回戦 2010年1月24日(日)15時20分 仙台市体育館 主審:村上成司(宮城)副審:高橋宏明(宮城) 3,125人

FC東京(1勝11敗) 0−3(23−25/15−25/26−28) 東レ(6勝6敗)続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
Vプレミアリーグ男子 に参加中!
SBSH0407SBSH0409 年に一度の、バレーボール・Vプレミアリーグの仙台開催。元々は、NECブルーロケッツ(昨年度で廃部)が、仙台を準フランチャイズ(なんじゃそりゃ)としていたことから始まった仙台開催である。
 客入りは・・・すぽるたん!(仙台放送)でのチケットプレゼント、俺とマイミクの某氏がともに当選したことから、お察し下さい。

 というか、Vプレミアの男子を見るのは、実は俺は初めてだったりする。バレーボール自体も、現場で見るのは2年ぶりだったり。

 で、今日の第一試合。女子のやすし団長(日立佐和リヴァーレ)と並び、Vリーグが応援界(謎)に誇る応援家。それが、中田なおき団長(吉本興業)である。SBSH0408
 第1回R−1グランプリ(2002年)決勝進出した芸人で、中田カウスを師匠にもつ(破門されたらしい)。「応援は最大の攻撃」をスローガンに、PAとドラム(大)とプラカードを駆使し、客のハートを掴むその応援スタイル。実際に見るのは初めてだったが、ところどころで見せる芸の細かさ。関西人らしい客(元々ブレイザーズ=新日鉄なので、釜石からとかもバスツアーで客が来ていたらしい)の扱い方は、マイミクの某O氏を連想させる(って、O氏もそういや元々関西人だったな)。

 さて、試合。

○第16回Vプレミアリーグ男子 試合No.245 堺ブレイザーズ(黄)vsサントリーサンバース(青) 2回戦 2010年1月24日(日)13時 仙台市体育館 主審:阿部広太郎(宮城)副審:佐々木功(宮城) 2,186人

堺(9勝3敗) 3−0(25−22/25−21/25−21) サントリー(8勝4敗)
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
Vチャレンジリーグ男子 に参加中!
e2f5a59d.jpg 雪も止み、日も暮れて第三試合。

・男子
近畿(1勝7敗) 0−3(20−25、22−25、20−25)つくば(7勝1敗)
・女子
上尾(5勝0敗) (15−25、26−24、19−25)三洋電機大阪(4勝1敗) こちらはまだ試合中。

そして、男子の全勝対決。本日のメインイベント?!何せ、Vリーグ公式の戦評ですら「東京フェスティバルの看板試合」「東京ダービー」の文字が躍る。

○第10回Vチャレンジリーグ 2008年2月3日(日)17時 東京体育館 主審:浅見靖人 900人

FC東京(8勝) 3−0(25−22、26−24、25−18)東京ヴェルディ(7勝1敗)
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
Vチャレンジリーグ男子 に参加中!
7ea5db97.jpg
雪はさらに降り続き、第二試合。

○第10回Vチャレンジリーグ男子 富士通vs阪神デルフィーノ 2008年2月3日(日)14時40分 東京体育館 主審:佐々木功 1,100人

富士通(2勝6敗)3−0(25−15、25−14、25−19)阪神(2勝6敗)

55791b5f.jpg
673559b8.jpg


 ちなみに、阪神というから、六甲おろしでも歌うのかと思ったら、・・・応援する人自体がいなかった(爆)。実際問題、タイガースとは関係ない。西宮に2006年にできたバレーボールNPOである。HP続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ