KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(livedoor移行中)

KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(移行・暫定運用中)100 万HIT御礼(2013/5/24)。 人気blogランキングへの投票お願いします。

タグ:王子製紙

3
ブログネタ
アイスホッケー関連 に参加中!
5616fd82.jpg 今週もスパサカ見て、さらにTVKで絶望先生見てから寝て、0745に目覚ましかけて起きてTVとパソコンはつけたが、気付いたら週刊御意見番(大沢親分とハリーの喝&あっぱれ)も終わるところだった0915。いやーやっぱ睡眠は8時間必要なのか?
 さて、今日はALIHのレギュラーシーズン最終戦。しかしいくら集結戦とはいえ、このカードを東伏見でやるのはいかがなものか。もしかして試合のあと、代表合宿か打ち上げでもあるのかと。因みにこのカードを見るのは、2004年の月寒でのSTV杯以来。
 って、既にレギュラーシーズンの順位は王子3位、クレインズ4位で決まってるわけだが。
 高田馬場のシェーキーズでのピザ食べ放題は、今日も時間ないのでパス(いや、今日はアイスホッケー初観戦の宮城県民を接待?!しないといけないので)。

○第5回アジアリーグアイスホッケーレギュラーリーグクライマックスゲームズ 日本製紙クレインズ(黒)vs王子製紙(白) 6回戦 2008年1月27日(日)13時 Dydoアイスアリーナ(東伏見アイスアリーナ) 主審:高橋裕一(この方もこの試合で引退)1969人

日本製紙 0−5(0−2/0−3/0−0) 王子製紙

【シュート数】
日本 4 6 5=15
王子 11 15 8=34

【得点】
王子 07:58 82 . TONOSAKI,Kei .ノーアシスト . -1
王子 18:12 24 . SAKURAI,Kunihiko 9 . IWATA,Yasunori 12 . ENDICOTT,Shane EQ
王子 24:53 12 . ENDICOTT,Shane 9 . IWATA,Yasunori 24 . SAKURAI,Kunihiko +1
王子 25:44 25 . KAWAMOTO,Akihito 13 . OGAWA,Masafumi 82 . TONOSAKI,Kei EQ
王子 29:53 7 . DOMEKI,Masato 19 . SAITO,Takeshi 16 . SAITO,Tetsuya EQ
 王子が一人少ないキルプレーから先制すると、あとは王子ペース。先週日曜も似たような展開の試合見た気が。しかし3ピリ0点に抑え切るあたりは流石クレインズ。しかしクレインズは、引退したGK二瓶次郎の穴が一年経っても埋まらないのか。

【日本製紙】GK61石川

【王子製紙】GK61春名

でも、今日の選曲はあまり聞き慣れないのだが、これが釧路なのか?


3eedf833.jpg8cdef718.jpg
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4
ブログネタ
アイスホッケー関連 に参加中!
 先日の記事で紹介した、アジアリーグアイスホッケーのプレーオフファーストラウンド。第三戦が本日(2/20)行われ、(シーズン6位)が王子製紙アイスホッケー部(シーズン3位)に勝利して、これで2勝1敗!2/24,25にホーム・日光霧降アイスアリーナで行われる第4・5戦のどちらかを取れば、セミファイナル進出!

・第一戦 2/17(土)苫小牧・白鳥アリーナ 1,715人 公式記録
王子製紙 4V5(0−1/2−1/2−2/0−0/0V1) 日光神戸
【シュート数】
王子製紙  3 23 11 19=56
日光神戸  9  2  5  7=23

・第二戦 2/18(日)苫小牧・白鳥アリーナ 1,710人 公式記録
王子製紙 3−2(0−1/2−0/1−1) 日光神戸
【シュート数】
王子製紙  9 13  9=31
日光神戸  7  8  7=22

・第三戦 2/20(火)苫小牧・白鳥アリーナ 1,470人 公式記録
王子製紙 5−6(0−2/2−3/3−1) 日光神戸
【シュート数】
王子製紙 14 14 13=41
日光神戸  8 13  3=24

*主審は3試合ともLEPPANEN,Jussi
 GKは王子が荻野(第三戦1,2Pは元日光神戸の春名)、日光神戸は橋本

 された皆様、お疲れ様でした。
 週末の霧降、俺は参戦できませんが、行かれる皆様宜しくお願いします。
(俺が行かないから勝った、という突っ込みは不可)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4
ブログネタ
アイスホッケー に参加中!
 てなわけで、シーズン開幕を1ヶ月弱前にして、やっと

「第4回アジアリーグアイスホッケー」の日程が発表された。
 日程詳細はこちら(pdfファイル)。

 今年の参加チームは8チーム。
(日本)
 西武(仮称。本拠地:西東京・東伏見)、日本製紙クレインズ(釧路)、王子製紙(苫小牧)、日光神戸アイスバックス(日光)
(韓国)
 安養(アニャン)ハルラ(安養)、江原道(カンウォンランド。春川)
(中国)
 長春富奥(チチハル改め。長春)、浩沙(ハルビン改め。北京)
 *ノルディック・バイキングスは不参加。

 開幕は9/23,24の東伏見集結。
 日光開幕は9/30,10/1:浩沙

 東武日光線のダイヤ「改悪」で(快速が途中までになって、「特急乗れ!」と言わんばかりのダイヤに)、霧降行くのも一苦労なわけで・・・。

 とりあえづ、いつ行けるかな・・・いや、東伏見集結戦は別遠征の予定を入れてしまった(てっきり、開幕は一週遅いかな、と読んでいた)。
*「疫病神が来ないから勝てる」というツッコミは不可。

 プレーオフは8チーム中6チーム進出なので、たぶんプレーオフには進出できるとは思うが、果たしてどこまでやれるか・・・。


人気blogランキングへの投票お願いします。8/16現在79位orz
livedoor blog:アイスホッケー
blog people:アイスホッケー
その他スポーツブログ:アイスホッケー続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1
ブログネタ
アイスホッケー に参加中!
81ad19a5.JPG っていうか、平日の霧降は初めて。
 しかし、ファンクラブ会費払ったら、帰りの新幹線代なくなったのはここだけの話。Suicaって、新幹線使えたっけ?
6dbf53f0.JPG

第三回アジアリーグアイスホッケー 日光神戸アイスバックス対王子製紙
2005年11月17日19時 日光霧降アイスアリーナ 主審:赤坂繁和 観衆:1,313人

日光神戸 1−4(1−1/0−3/0−0) 王子製紙

試合終了2130

公式記録:こちら メモ:こちら
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
アイスホッケー関連 に参加中!
06d800aa.JPG第三回アジアリーグアイスホッケー開幕戦 2005年9月24日13時 サントリー東伏見アイスアリーナ 主審:キモホッカネン

コクド 3−1(2−0/0−1/1−0) 王子製紙


続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ