KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(livedoor移行中)

KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(移行・暫定運用中)100 万HIT御礼(2013/5/24)。 人気blogランキングへの投票お願いします。

タグ:東北高等学校

2
ブログネタ
高校サッカー に参加中!
 んでもって、今日は休み。東北高校サッカー選手権の決勝。

 AMは部屋でZZZで、その間に女子の決勝が行われ、常盤木学園 12−1 水沢、らしい。

 昼食食べて仙台スタジアムへ。今日はNHK教育テレビで中継があるが、なぜか現場で見たワンセグではやってなかった(14時台)。場内ビジョンの使用もなし。

 決勝のカードは、東北vs盛岡商と、女子と同じく宮城vs岩手の対決となった(ともに第一代表)。東北は、優勝候補の筆頭だった、青森山田を準決勝で1−0で破っている(って、青森山田が控え中心のメンバー、というかセカンドチーム?という説も)。

 しかも、今日は宮城県で今年最高気温を記録する暑さ。
 選手入場、両方の応援席からカントリーロードが・・・。

 ちなみに、東北を見るのは10年プリンス最終戦以来?現在プリンス東北2部4位。盛岡商は07年1月に高校選手権優勝して以来?現在プリンス東北1部4位。

◎第54回東北高校サッカー選手権男子決勝 東北高等学校(宮城第一・白)vs岩手県立盛岡商業高等学校(赤)2012年6月18日(月)13時10分 仙台スタジアム(ユアテックスタジアム仙台) 晴 阿久津憲仁 副審:伊勢裕介、角田善繁 4審:堀江真寿 2,000人(目測) *35分ハーフ+延長10分ハーフ、同点の場合両校優勝

東北 2延3(1−0/1−1/0−0/0−1) 盛岡商
試合終了続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
ベガルタ仙台 に参加中!
 震災の影響で、2回戦総当たりの予定だったプリンスリーグ東北も、1回戦8チーム総当たりとなり、そして今日が最終戦。
 てっきり、優勝をかけた一戦となるはづの闘いが・・・一部残留を賭けての闘いに・・・。おまけに、Aコートは利府町長杯少年大会に持っていかれてwBコートに。ま、芝の状態が最悪なのは、AもBも変わらないが。

 さらに、試合開始直前になって、ドラム叩いて前説始めたら、運営が飛んできて、ドラムNGとのこと。をいをい、宮城県サッカー場では20年近く試合をしているけど、鳴り物禁止なんて初めて聞いたぞ(って、そういや去年の東北大も、先々週の仙台二高もドラム(太鼓)使ってなかったが)。まー仕方ない、ドラムスティックと空のペットボトルを使えば、十分太鼓代わりにはなる。

◎第9回高円宮杯JFAプリンスリーグ東北一部最終節 東北高等学校(白)vsベガルタ仙台ユース(金) 2011年9月17日(土)13時 宮城県サッカー場Bコート 曇 300人(目測)

東北高 2−3(1−2) V仙台
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ