KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(livedoor移行中)

KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(移行・暫定運用中)100 万HIT御礼(2013/5/24)。 人気blogランキングへの投票お願いします。

タグ:東北社会人サッカーリーグ

1
ブログネタ
地域リーグ・社会人リーグ に参加中!
 今日から(俺は)三連休(世間は昨日からだけども)。

 国盗り・秋キャンの駅潰しを兼ねて、今年二度目の女川へ。

 東北社会人サッカーリーグ一部は、本日が最終日。

 前年度準優勝のコバルトーレ女川が、前年度優勝のブランデュー弘前を迎え撃つ。優勝のかかる大一番、と思ったが。。。コバルトーレが、特に9/28のみちのく仙台FC戦を2−2の引き分けとなったことが痛く、既にブランデューの優勝は決まっている。

【試合開始前時点の順位】
1 弘前 49 16−1−0 +84
2 女川 41 13−2−2 +41
3 一目 38 12−2−3 +45

 最終節で女川が敗れて、一目が勝つと、順位がひっくり返る・・・・!
 2位と3位ではいろんな意味でえらい違い。地域CLで「輪番枠」というのがあって(全社のあとに説明するつもり)、その「輪番枠」に入れるかどうかが重要。輪番枠は、今年は東北が1番手で、そのためには「2位」に入ることが必要。

Screenshot_20241013-131031241013131003642241013131401678 でもって、他力本願寺モードになる前に、一目千本桜の相手を見たら、・・・アウェイ(扱い)でLa仙台大wwwこの最終戦で内ゲバかよwww


○東北電力マッチ 第46回東北社会人サッカーリーグ一部最終節 コバルトーレ女川(青)vsブランデュー弘前(桃) 2024年10月13日(日)14時 女川スタジアム 晴 風:微 芝:全面良芝 主審:松田信清 副審:佐久間遼、千條祐司 4審:佐藤賢治 555人

女川 1−2(0−1) 弘前
試合終了
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
ブログネタ
地域リーグ・社会人リーグ に参加中!
 ぐはぁ。。。。

 いろいろ書いた話が飛んだwww


 というわけで、とっとと昨日の話に。

240721140906983240721142537848240721142539283 東北社会人サッカーリーグ一部は、2週前の弘前vs女川の頂上決戦、退場者を出した女川が逃げ切ったと思ったが、試合終了間際に弘前が圧し切って、これでリーグの大勢決したか。

 で、ぱとろーるとか、充電とかいろいろあって、試合開始五分後くらいに現地到着。

○東北社会人サッカーリーグ一部 第11節 試合No.52 七ヶ浜サッカークラブ(緑)vsコバルトーレ女川(赤) 2024年7月21日(日)14時 七ヶ浜サッカースタジアム 晴 風:微 芝:全面良芝 主審:平塚将哲 副審:新田琢人、岩佐丈 4審:高橋明史 100人

七ヶ浜 0−2(0−0) 女川
試合終了
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
ブログネタ
地域リーグ・社会人リーグ に参加中!
 とりあえづ、上半期のまとめシリーズは、週末のなんだかんだをクリアしてからw

 女川。一年に一回は、どこかで行っておかないといけないな、とは思っていたがw結局、まだ未見だった、津軽を観るタイミングにした。

 ボゴーレ.D,津軽FCは、1995年、木造町立筒木坂小学校OBを中心に筒木坂FC(どうぎざかエフシー、Dogizaka FC)として設立。「南部に喧嘩を売る」みたいな話で立ち上がり、2019年に青森県リーグ1部で初優勝し、東北リーグ2部北へ昇格。翌2020年には昇格1年目で東北リーグ2部北を優勝し、東北リーグ1部に初昇格した。2021年はコロナの影響でリーグ戦が中止。2022年から、「筒木坂FC」から「ボゴーレ.D,津軽FC」に改称。2022年の一部で9位で降格、2023年の二部北で優勝し、一年で一部に復帰した。

 今年は、7試合消化してここまで2勝。一部残留ラインの9位あたりをうろうろしている。

 一方のコバルトーレ女川。ブランデュー弘前との全勝決戦、に挑むはずが、前節で一目千本桜FCにホーム、0−1で不覚を取っての翌週の試合。

240630124247798240630123943836240630133704040 開幕戦では、弘前が津軽に9−0で勝利していることもあり、大量得点での勝利が期待されていた。


◎2024年度東北社会人サッカーリーグ1部第8節 試合No.37 コバルトーレ女川(青)vsボゴーレ.D.津軽FC(赤) 2024年6月30日(日)14時 WACK女川スタジアム 曇時々雨 風:微 芝:全面良芝 主審:阿部聖汰 副審:宍戸悠悟、佐藤賢治 4審:佐藤操 360人

女川 9−0(4−0) 津軽
試合終了
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
地域リーグ・社会人リーグ に参加中!
 で、近所のラーメン屋で飯を食って、第二試合。

 一目千本桜FCは、2022年に二部南で優勝した、FC仙台大セグンダ、だったかな?そもそもその時点で、一部にLA仙台大があったので、どうするのと思っていたら、一目千本桜FCという形になった。

 大学サッカー部の部員やOB、地域の住民も参加するチームとして活動し、大学と地域の間に橋をかけるハブのような機能を持ったチームとして活動していく予定(サッカーキング)

 ということであれば、JFLに昇格して、柴田町で町営?の天然芝のサッカースタジアムを作って、J3も狙えるレベルにしてほしい、という野望?はある。

 しかし、試合開始あたりから雨が強くなり。。。

◎東北社会人サッカーリーグ一部第四節 試合No.18 一目千本桜FC feat S.U.F.T.(桃)vs盛岡ゼブラ(白黒) 2024年6月2日(日)14時 仙台大学サッカー場 曇のち雨 風:強 芝:全面良芝 主審;渡邉恵太 副審:新田琢人、村上孝 4審:小林康祐 18人

一目千本桜 9−0(5−0) 盛岡Z
試合終了
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
地域リーグ・社会人リーグ に参加中!
 昨日は昨日で船岡、今日は宮城県サッカー場に行っていたんだが、とりあえづ今日は昨日の記事を書くことにする(理由は明日書くw)

 というわけで、東北社会人サッカーリーグは今週が第四節。
 仙台大学は、一部に2チーム、二部に1チーム出してるんだが、今日は一部の2チームがともにホームゲーム。
240602104943828240602105549133240602105614005
 仙台大学サッカー場は、俺の家からは、4号線をひたすら南下して、一時間くらいかな。。。ここに来るのは、ベガルタ女子部の試合以来、12年ぶり。
 スタンドは立派なんだが、照明塔とテントが邪魔で、観にくいことこの上ない。案の定、スコアボードも、時間表示も、場内アナウンスもなし。

 FC LA U.de Sendaiは、仙台大学の三軍相当。一軍が仙台大(学連・東北学生一部)、二軍が第二試合に登場する一目千本桜FCで、今日見るのが三軍。観るのは2023年のリーグ戦(女川戦)以来か。

 対戦相手は、前年度優勝の、ブランデュー弘前。今年も行った行ったで、ここまで負けなしの3連勝。観るのは去年のリーグ戦(女川戦)以来。

◎東北社会人サッカーリーグ一部第四節マッチNo.16 FC LA U.de Sendai(緑)vsブランデュー弘前FC(白) 2024年6月2日(日)11時 仙台大学サッカー場 曇時々雨 微風 芝:全面良芝 主審:山形秀俊 副審:小林康祐、西坂大貴 4審:佐藤雄太 25人

LA仙台大 0−6(0−2) 弘前
試合終了
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ