タグ:東京ヴェルディ1969
東京V 1−1 V仙台

試合終了後、水道橋のまんが喫茶まんが〜Zまで移動して、携帯の充電がてらこれを打っている。
疲れた。
○第9回J2リーグ戦第49節初日 東京ヴェルディ1969vsベガルタ仙台 4回戦 2007年11月11日(土)13時4分 味の素スタジアム 雨のち雲 風:弱 15.5度 77% 主審:吉田寿光 副審:中井恒、中込均 四審:金田康秀 16342人(東京VのJ2では最高) 公式記録
東京V 1−1(0−1) V仙台
試合終了
【得点】
09分(仙台)梁 勇基(左24→18〜→中央右足S)
77分(東京)ディエゴ(中央9〜左22↑中央左足S)
【東京ヴェルディ1969】GK21高木義成 DF18海本幸治郎、17土屋征夫、14富澤清太郎(→87分DF30一柳夢吾)、22服部年宏 MF6菅原智、11大野敏隆(→71分MF27柴崎晃誠)、20廣山望、16飯尾一慶(→63分FW31シウバ) FW10ディエゴ、9フッキ SUB:GK1吉原慎也、MF8永井秀樹 監督:ラモス
【ベガルタ仙台】GK16林卓人 DF25菅井直樹、2木谷公亮、34岡山一成(→89分MF5ジョニウソン)、17磯崎敬太 MF7千葉直樹、24永井篤志、10梁勇基、20関口訓充(→82分MF11ファビーニョ) FW13中島裕希(→85分FW9中原貴之)、18萬代宏樹 SUB:GK21萩原達郎、MF23田村直也 監督:望月達也
【警告】
■ 3分(仙台)[警告]ラフプレー18 萬代 宏樹(8枚目)
■10分(東京)[警告]反スポーツ的行為17 土屋 征夫
■15分(東京)[警告]ラフプレー20 廣山 望
■35分(東京)[警告]反スポーツ的行為 9 フッキ(8枚目)
■57分(東京)[警告]反スポーツ的行為18 海本 幸治郎
■72分(仙台)[警告]遅延行為 7 千葉 直樹
■80分(仙台)[警告]反スポーツ的行為 2 木谷 公亮
■82分(東京)[警告]反スポーツ的行為27 柴崎 晃誠
【シュート数】東京V14(5/9)仙台5(4/1)
・・・まぁ、サッカーに判定があれば完全にヴェルディの勝利だった試合。
勝ち点1拾ってラッキー、と思わないといけないのか?
俺自身としては、やれることは全部やったが・・・。後援会のLフラッグが余ってたんで旗振り、バルサ吹き、電車ツアー・・・。
そして、フッキと萬代が、ともに累積警告8枚目で2試合の出場停止。刺し違えた?!フッキはリーグ戦が残り2試合なので、リーグ戦は終了・・・。



関東伊達会味の素見参!
電車ツアーは、六名の参加で無事?終了しました。
○第9回J2リーグ戦第49節初日 東京ヴェルディ1969vsベガルタ仙台 4回戦 2007年11月11日(土)13時3分 味の素スタジアム 雨 主審:吉田寿光 副審:中井恒、中込均 四審:金田康秀
【東京ヴェルディ1969】GK21高木義成 DF18海本幸治郎、17土屋征夫、14富澤清太郎、22服部年宏 MF6菅原智、11大野敏隆、20廣山望、16飯尾一慶 FW10ディエゴ、9フッキ SUB:GK1吉原慎也、DF30一柳夢吾、MF8永井秀樹、27柴崎晃誠、FW31シウバ 監督:ラモス
【ベガルタ仙台】GK16林卓人 DF25菅井直樹、2木谷公亮、34岡山一成、17磯崎敬太 MF7千葉直樹、24永井篤志、10梁勇基、20関口訓充 FW13中島裕希、18萬代宏樹 SUB:GK21萩原達郎、MF5ジョニウソン、23田村直也、11ファビーニョ、FW9中原貴之 監督:望月達也


続きを読む
○第9回J2リーグ戦第49節初日 東京ヴェルディ1969vsベガルタ仙台 4回戦 2007年11月11日(土)13時3分 味の素スタジアム 雨 主審:吉田寿光 副審:中井恒、中込均 四審:金田康秀
【東京ヴェルディ1969】GK21高木義成 DF18海本幸治郎、17土屋征夫、14富澤清太郎、22服部年宏 MF6菅原智、11大野敏隆、20廣山望、16飯尾一慶 FW10ディエゴ、9フッキ SUB:GK1吉原慎也、DF30一柳夢吾、MF8永井秀樹、27柴崎晃誠、FW31シウバ 監督:ラモス
【ベガルタ仙台】GK16林卓人 DF25菅井直樹、2木谷公亮、34岡山一成、17磯崎敬太 MF7千葉直樹、24永井篤志、10梁勇基、20関口訓充 FW13中島裕希、18萬代宏樹 SUB:GK21萩原達郎、MF5ジョニウソン、23田村直也、11ファビーニョ、FW9中原貴之 監督:望月達也



ヴェルディ戦の昔話。
東京V 0延1 Honda


で、今日はこっちに行っていたわけで。
◎第87回天皇杯全日本サッカー選手権大会 3回戦 東京ヴェルディ1969(J2)vsHonda FC(静岡) 2007年10月7日(日)13時 味の素スタジアム 晴 24.0℃ 主審:鍋島將起 副審:恩氏孝夫、越智新次 2,428人
東京V 0延1(0−0) Honda
【得点】106分(Honda)鈴木
【東京V】GK1吉原 DF30一柳、4戸川、14富澤[3] MF15金澤、7名波(→75分FW28井上[2])、29福田健介(→64分MF27柴崎晃誠)、13佐藤悠介[1]、3藤田泰成[1] FW23齋藤将基(→57分MF20広山望[1])、19船越[3] SUB;GK26柴崎貴広、DF38新村 監督:ラモス
【Honda】GK1川口剛史 DF6田坂、20河住[1]、3石井、14桶田[2] MF19柴田[1](→105分FW15吉村[2])、4安部[2]、18糸数、16土屋[1](→72分MF13堀切)FW11鈴木弘大[2]、9新田純也[2](→64分FW23川島大樹[1])SUB;GK12中村元、MF5川島
【警告】東:22船越、92藤田、96,119金澤、114柴崎晃 H:83堀切
【退場】119分(東京)金澤(警告2)
【シュート数】東京V12 Honda15


自宅から一番近く、しかも一番安く見ることができるということで、味の素へ(途中体調不良で、途中下車したこともあり、着いたら試合開始10分経過だったが)。でも、案の定?!あちこちの天皇杯結果が気になる展開。そんな中、東京VもHondaも決めきれずに延長突入。そして延長後半、鈴木の見事なダイビングヘッド!Hondaサポ(トランペット使ってた)も、社員応援団(メイン席にいた)も大興奮の勝利!!

