KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(livedoor移行中)

KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(移行・暫定運用中)100 万HIT御礼(2013/5/24)。 人気blogランキングへの投票お願いします。

タグ:東京ユナイテッドFC

3
ブログネタ
地域リーグ・社会人リーグ に参加中!
 でもって、待望の?関東リーグも、昨日4/6開幕した。

 平塚から電車で、えっちらおっちら飯田橋へ。
 飯田橋から徒歩8分、小石川運動場。

 関東リーグの編成を見ると、前年度地域CL準優勝のVONDS市原(前年度リーグ優勝)に、3位のジョイフル本田つくば(前年度6位)と、結構厳しい。
 そんな中、前年度関東一部3位の東京ユナイテッドFCは、「日本一、一択」をスローガンに、今年こそJFL昇格を目指す。

240406170110433240406172427959240406172712158 で、俺は今回の一部10チームのうち、桐蔭横浜大FCだけ見てなかったので(昇格したA東京はこの前の東京杯、矢板は2年前の市原杯で見ている)、これで関東リーグ一部10チームを全部観たことになる。

 今回は、客席仮設スタンド、一般客も座れた。

◎文京区デー 第58回関東サッカーリーグ一部開幕戦【3】 東京ユナイテッドFCvs桐蔭横浜大学FC 2024年4月6日(土)17時30分 小石川運動場 曇 15.1℃ 59% 風:弱 芝:人工芝 表面:乾燥 主審:長谷川豊 副審:高田也愛、山本凌 4審:小竹宏幸 302人 公式記録

東京U 2−0(1−0) 桐蔭
試合終了
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
サッカー天皇杯 に参加中!
 今日は、当初予定では、イーグルスのオープン戦@マリンのつもりだったが、いろいろと考えた結果、路線変更。
 西武戦で清瀬下車、そこからバスで旭が丘団地終点下車。大体徒歩10分という話だったが、ちょうどタクシーが止まっていたので、拾っていくと、清瀬内山サッカー場。今日はAコート。バックサイドにスタンドがあり、そこからは武蔵野線が見える。

240317102721090240317105513392240317105821938 今日は、天皇杯東京都代表を賭けた、東京カップの準決勝。
 第一試合の東京ユナイテッドFCは、関東リーグ一部3位(2023年)。一方のエリース東京は、2023年に関東リーグ二部で優勝し、7年ぶりに一部に復帰した。

◎東京カップ(東京都社会人サッカー選手権)準決勝 東京ユナイテッドFC(青)vsエリース東京(赤) 2024年3月17日(日)11時 清瀬内山公園サッカー場A 晴 100人(目測)

東京U 1−2(0−0) A東京
試合終了続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
地域リーグ・社会人リーグ に参加中!
 今日の朝は、いきなり雨。いやー、こういう雨を見るのは久々だ。
 まぁ、昨日降らなくて(観戦的には)よかったけどさ。

 というわけで、昨日9/3の試合。
 こっち移ってきて、とりあえづの目標として「関東リーグ一部のチームを全部見る」というのを掲げてみて、さっそく実行。

 小石川運動場。小石川後楽園のそばで、大江戸線飯田橋駅C3出口から徒歩30秒。・・・って、ホーム降りて、C3出口行くまでで5分くらいかかるんだがwww

230903164004051230903164023019230903172407057 でもって、小石川「運動場」なんで、本当に運動場、って感じ。人工芝で、仮設の観客席もあるんだが、観客席は招待の客用で、一般客はピッチのそばで立ち見w(俺は座ってたけどね)。しかし、選手入場のあれが客席から近い!
 サッカー場 233ヶ所目。

 今日の試合は、関東リーグ一部。3位(といっても2位に大差つけられた)東京ユナイテッドFCが、東邦チタニウムを迎え撃つ。
 東京ユナイテッドFCは、武蔵野シティFCとの提携は解消している。

◎明治安田生命デー 第57回関東サッカーリーグ後期第6節 東京ユナイテッドFC(青)vs東邦チタニウム(灰) 2023年9月3日(日)17時30分 小石川運動場 晴 30.1℃ 50.1% 芝:人工芝 表面:乾燥 風:弱 主審:眞尾龍 副審:大泉拓、田中慧佑 4審:宮本陸斗 302人

東京U 1−1(1−0) 東邦
試合終了
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
地域リーグ・社会人リーグ に参加中!
 関東サッカーリーグ。

 リーグ戦は既に10月頭の時点で終了し、一部優勝の栃木シティFCは地域チャンピオンズリーグ出場が決まっている。
 残るチーム(一部10、二部10)は、KSL市原カップという、カップ戦を戦っている。4チームを5組に分け、各組1位と、2位の上位3チームの8チームがトーナメントを行う。

 今日は、西郷から南下して、矢板市へ。高速使って1時間弱。
DSC_6414DSC_6415DSC_6416 とちぎフットボールセンター(リアンビレッジ)は、ピッチ219ピッチ目。
 人工芝ピッチ、観客用のベンチも多少あることでいいんだが、得点ボード(と時計)が欲しい。。。

 ここをホームに戦うのが、ヴェルフェ矢板。かつては、ヴェルフェたかはら那須、とかいったが、、、今年、3年ぶりに関東リーグに復帰したものの、二部で3勝7分8敗で、勝ち点1及ばず、二部9位。恐らく(栃木CがJFL昇格すれば事情は変わるが)一年で栃木県リーグにお帰り、だろう。

 今日の相手は、東京ユナイテッドFC。横河武蔵野とあーだこーだあったチームであるが、今年は一部で11勝2分5敗、勝ち点差2で一部準優勝。なにせ、胸スポが「みずほ銀行」だからな。。。

 両チームとも初見(なはづ)。

○第15回KSL市原ペナルティカップ予選リーグEブロック第二節 TOKYO UNITED FC(青)vsヴェルフェ矢板(白) 2022年10月30日(日)11時 リアンビレッジ 晴 17℃ 20名(目測)

東京U 1−0(0−0) 矢板
試合終了
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ