KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(livedoor移行中)

KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(移行・暫定運用中)100 万HIT御礼(2013/5/24)。 人気blogランキングへの投票お願いします。

タグ:早稲田大学

4
ブログネタ
大学サッカー に参加中!
第二試合。駒沢はこの試合に勝てば4位(インカレ出場)決定(引き分け以下だと明日の慶應の結果次第)。ベガルタ仙台ユース出身の亀井(3年)が、駒沢の左SBとしてスタメン。背番号31.

 蹴球今年75試合目(11月9試合目)。
4ad050f3.JPG

○JR東日本カップ2009 第83回関東大学サッカーリーグ戦一部最終節初日 早稲田大学(臙)vs駒沢大学(白) 2009年11月21日(土)13時50分 国立西が丘サッカー場 快晴 主審:飯田淳平 800人 公式記録

早稲田大 1−2(0−1) 駒沢大

【得点】(早稲田)37富山貴光(駒沢)82山崎健太、89那倉夢人

【シュート数】早稲田13(5/8) 駒澤7(4/3)続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
大学サッカー に参加中!
7eb78044.JPG さて第二試合。

○JR東日本カップ第82回関東大学サッカーリーグ戦一部第10節初日 早稲田大学(えび茶)vs流通経済大学(グレー) 2008年5月24日(土)13時50分 江戸川区陸上競技場 雲 主審:聳城巧 400人 公式記録

早稲田大学 1−2(1−1) 流通経済大学

【得点】(早稲田)31小井土(流通経済)7田村、77宮崎

【早稲田大学】GK1伊藤拓真 DF4中川裕平、5梅澤、26小川、34野田(→28分17佐々木) MF6松本征也(→33分10出口)、7岩田、27菅田(→83分15柳瀬)、33小井土(→83分18市川) FW10渡邉千真、17中川翔平(→80分23岩永) SUB:GK36河野猛、DF13岡根直哉、29宮本章宏、MF2塗師亮、FW9反町一輝 監督:今井敏明

【流通経済大学】GK31増田 DF2保崎、3染谷(→83分32山村)、4加藤、6宮崎 MF8西、5三門、26千明、7楠瀬(→89分19宇佐美) FW9池田、12田村(→77分15船山) SUB:GK21椎名一馬、MF17沢口泉、18ベロカルフランク、23細貝竜太 監督:中野雄二

【警告】(早稲田)67(C5)野田(流経)18(C1)加藤

【シュート数】早稲田10(8/2)流経6(2/4)
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
大学サッカー に参加中!
4b75c8f8.jpg第二試合。実はサッカーのインカレ決勝は初めて。

 公式記録はこちらへの掲載待ち。

○第56回全日本大学サッカー選手権大会決勝 法政大学(橙・関東2位)vs早稲田大学(青・関東3位) 2008年1月13日(日)14時 国立霞ヶ丘競技場 晴 8度 風:強 主審:東城穣 7,218人

法政大学 0−2(0−0) 早稲田大学

【得点】早稲田:50兵藤、55藤森

(早稲田大は13年ぶり11度目の優勝)
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
大学サッカー に参加中!
6dce198b.JPG97939a1d.JPG ここ数日は、6月と思えない暑さだったが、今日に限って雨の国立。ある意味異空間。と思ったら、試合開始時には雨は上がった。

 屋根があるのでメインに行こうかと思ったが、外苑前からバックスタンド、青山門から入場したら、キックオフ直後。とりあえづバックの様子を見ると、メインは(当然ながら)満杯。両校応援団すら、メインに陣取るのかよ・・・。
 とりあえづここの写真の場所のちょっと上に座る。


〇第58回早慶サッカー定期戦 2007年6月22日(金)19時 国立霞ヶ丘競技場 曇一時雨 9409人

早稲田大 0−0(0−0) 慶應義塾大
(通算対戦成績は早稲田の29勝11敗18分)

【最優秀選手】鈴木 修人(早稲田)

 慶應がよく粘った試合。



9c3fa6cf.JPG続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4
ブログネタ
大学野球 に参加中!
39281e1a.JPG0277fb45.JPG で、会社の研修は昼で終わり。昼食は社長にごちになる。夜はフェンシングの練習で、それまで時間どう潰そうか。等々力もなんだかなーだし、家に帰るのもあれなので、神宮へ。
 中入ったら、内野ほぼ満席!一塁側創価サイドに席見つけて座る。というか、外野開けろよな!
e8f2fa28.JPGbd395a7b.JPG
〇第56回全日本大学野球選手権大会準決勝第二試合 2007年6月16日(土)13時40分 明治神宮野球場 快晴 球審:鳴島(東都)18,000人

創価大(東京新大学) 100 000 000=1
早稲田(東京六大学) 600 101 02X=10

【早】斎藤[5]、松下[3]、須田[1]−細山田
【創】勝又[1/3]、大塚[4]、天野[3 2/3]−小早川(コールはジャイアン)
【勝利打点】小野塚(初回勝越スクイズ)

 で、初めてハンカチ王子なるものを生で見たわけだが、まあ普通っちゃ普通の投手かな。ちなみに、山本リンダは発見できず。(創価のHMで、「ねらいうち」は確かにあったけど)

85a4cfb4.JPG3bac8125.JPG

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ