KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(livedoor移行中)

KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(移行・暫定運用中)100 万HIT御礼(2013/5/24)。 人気blogランキングへの投票お願いします。

タグ:宮城高校野球

4
ブログネタ
高校野球 に参加中!
 なぜか、選手権の決勝を見に行こうと思って、試合開始15分前くらいに着いて、なんとか屋根下の席を確保。選手権宮城大会の決勝を見るのは、もしかして、1989年の育英12−0仙台三以来?この年は、大越基擁する仙台育英が、選手権の決勝で吉岡雄二擁する帝京に延長で敗れた年。

 準々決勝までの話はこの前の記事で書いたけど、
・準決勝(7/21)
仙台育英 5−2 古川学園
聖和学園 9−7 仙台商

240723093551479240723094001348240723094010697 決勝は、仙台育英vs聖和学園の、二年前の決勝(育英3−1聖和)の再戦となった。さらにいえば、今年の春の県大会の準決勝で対戦し、育英13−2聖和(5回コールド)。ただ、このときの聖和の投手陣は、今回は出ていないからな。。。


◎第106回全国高校野球選手権宮城大会決勝 聖和学園高等学校(三塁側)vs仙台育英学園高等学校 2024年7月23日(火)10時5分 県営宮城球場 快晴一時通り雨 球審:三浦徹 5000人(目測) 3時間4分

聖和学園 103 021 001=8 H19 E2 B2
仙台育英 110 020 000=5 H7 E1 B5
(聖和学園高は初優勝)
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
高校野球、見ていますか? に参加中!
 高校野球選手権宮城大会は、昨日継続試合となった1試合を今日行い、ベスト4が出そろった。

 7/21(日)に宮城球場で行われる、準決勝は、以下のカード。

仙台育英vs古川学園
聖和学園vs仙台商
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1
ブログネタ
高校野球 に参加中!
 長年、定期戦を見ているが、野球部の戦力的に、今年ほど(二高の)勝ち目の薄い年はなかった感じ。何せ、一高は秋は東北大会出場(県大会3位)なのに、二高は地区大会敗退。部員数は、
一高 3年20 2年17 1年21 女子主務5
二高 3年10 2年14 1年11 女子主務2
で、負けているw
 なお、一高コーチをしていた、枡田慎太郎は、今年はコーチを降りている模様(名簿には名前がなかった)。

240511120559972240511122658701240511125455722 で、例年だと、12時前には球場に入ってるんだが、のっつぉこいて、桃山食堂で飯喰ってから球場入りしたら、既に開会式は終わっていて、ボックスシートも、最上段の日陰の席も全部埋まっていたんで、さらには88番シート(謎)も埋まっていて、仕方なくネット裏上段で適当に座る。

 なお、今年はラジオ3で実況生中継(ベガルタ戦をやらずに!)が行われた(実況:鈴木光裕)。しかし宮城球場では直にラジオ3受信できない。。。

○第79回仙台二高仙台一高野球定期戦 2024年5月11日(土)13時 県営宮城球場 晴 球審:野田 5000人(目測) 2時間50分

仙台二 100 000 203=6 H6 E3
仙台一 430 002 02X=11 H13 E4
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1
ブログネタ
高校野球 に参加中!
 全国高校野球選手権(いわゆる、甲子園)は、明日が準決勝(今日は休養日)。仙台育英vs上村、いや違った神村学園、慶應義塾vs土浦日大。
 しかし、宮城県では来年のセンバツに向けた、秋季大会が開幕している。
(ちなみに、土浦日大は8/22が地区大会の緒戦らしい。。。仙台育英は緒戦が8/27だったかな。県大会出場は決定している)

 仙台二高の緒戦の相手は、宮城工高。
 そういや、宮城工高は今年の春季地区大会でも当たり、1勝1敗だったw

 それにしても、宮城工のユニフォームちゃんと見るのは初めてか?
 2020年秋の記事だと、グレーで胸に「KENKO」のロゴなんだが、ニューヨークヤンキーズよろしく、縦じまのユニで、ロゴがTM。東京メッツかよw


◎秋季東北地区高校野球宮城県大会第17回中部地区大会1回戦 A7 宮城県仙台第二高等学校vs宮城県工業高等学校 2023年8月20日(日)11時32分 仙台市民球場 晴 球審:鴇田 100人(目測) 1時間52分

仙台二 000 200 000=2 H6 E1
宮城工 200 120 00X=5 H8 E0
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
高校野球 に参加中!
 高校野球宮城大会は、7/23(日)に、県営宮城球場で決勝が行われ、仙台育英が18−0で仙台城南を破り、2年連続30度目の選手権大会出場を決めた。

 決勝を宮城球場でやったのって、・・・いつ以来だ?後述の2010年は宮城球場だったけども、天然芝になってからはあまり記憶がない。石巻の方が多かったかも。
 少なくとも、去年とかおととしは違ったような。。。

 まぁ、城南は、エースが準決勝の利府戦、143球完投(1失点)だったので、決勝では投げられず。結局、エースを複数枚用意しないと、勝ちあがれないのか。。。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ