KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(livedoor移行中)

KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(移行・暫定運用中)100 万HIT御礼(2013/5/24)。 人気blogランキングへの投票お願いします。

タグ:天皇杯

5
ブログネタ
サッカー天皇杯 に参加中!
240525121305325240525121258723240525125659147 さぁ、天皇杯だ!

 宮城代表は、ソニー仙台FC。乗り込んでくるのは、群馬県代表のtonan前橋。現在は、関東リーグ二部で首位を走る。
 というか、ソニーもしばらく見ないうちに、ずいぶんとメンバーが若返った、というかなんというか。ユニも、サックスブルーから、普通の青になった。背中はNURO。

 tonanを観るのは初めて。

◎天皇杯JFA第104回全日本サッカー選手権1回戦【16】 ソニー仙台FC(宮城・JFL/青)vstonan前橋(群馬・関東二部/白) 2024年5月25日(土)13時 宮城県サッカー場Bグラウンド 晴 21.8℃ 20% 風:中 芝:全面良芝 主審:長谷拓 副審:橋本真光、高橋睦 4審:山形秀俊 218人

S仙台 3−1(0−1) 前橋
試合終了
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2
ブログネタ
サッカー天皇杯 に参加中!
 松島から、クルマを飛ばして、自宅近辺へ。
 いや、当初予定では仙台スタジアムでのWEリーグ(M仙台−相模原)に行く予定だったんだが、諸事情でバイクが使えないので、クルマで行くことになり、そうなると駐車場代がかかる。というわけで、駐車場代をケチった結果、駐車場無料の、宮城県サッカー場へ。

 天皇杯宮城県代表決定戦・決勝、ソニー仙台FCvsコバルトーレ女川。
 このカードは、3年ぶり3度目で、いずれもソニー仙台が勝利している。

 というか、シーズン開幕して2節消化の女川はともかく、この時期でまだソニーを見ていないというのは、俺としては珍しい。。。

◎第28回河北杯宮城県サッカー選手権決勝・天皇杯JFA第104回全日本サッカー選手権宮城県代表決定戦決勝 ソニー仙台FC(白)vsコバルトーレ女川(青) 2024年5月12日(日)13時 宮城県サッカー場B 晴 23.0℃ 62% 芝:全面良芝 主審:塚原健 副審:高橋悠、伊勢裕介 4審:岡山泰平 303人

S仙台 2−1(0−1) 女川
試合終了
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4
ブログネタ
サッカー天皇杯 に参加中!
 今日は、朝9時前に家を出て、松島フットボールセンターまで、天皇杯予選。

 ・・・駐車場が。。。何とか停めたけど、今度はバイクで行こうかな。
 というか、てっきり愛宕から入った方が近いと思ったら、松島海岸駅前通って行った方が近いのね。

 というわけで、今日の第一試合は、河北杯争奪戦(天皇杯宮城県予選、といったほうが早いか)準決勝。前年度準優勝、準スーパーシードの仙台大学に、予選から勝ち上がったコバルトーレ女川が挑む。しかも、この大会、仙台大学「系」のチームでエントリーしたのは、仙台大(学連)のみ。で、今年仙台大の監督に就任したのが、元ベガルタ仙台、日本代表の平山相太!


◎河北杯争奪第28回宮城県サッカー選手権・第104回天皇杯全日本サッカー選手権宮城県代表決定戦準決勝 コバルトーレ女川(東北社会人一部・青)vs仙台大学サッカー部(東北学生一部・白) 2024年4月21日(日)10時 MFA松島フットボールセンターピッチ1 晴 200人(目測)*40分ハーフ(同点時10分ハーフ延長→PK戦)

女川 2−0(1−0) 仙台大
試合終了
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
サッカー天皇杯 に参加中!
 昨日の話だが。

 三ツ沢から、一回横浜駅前に出て、そこから相鉄で「いずみ野」下車。
 同じ横浜市内だからと舐めてたら、結構時間がかかる。。。

 しかも、いずみ野駅前。某サイトのガイドだと、バスがあったが、バス停の名前が変わったのか、それとも路線が変わったのか、そのバス停は通らない、という。まぁ、2014年の情報だから。。。
 タクシーを待つも、15分待っても来ない。電話で督促しても来ない。しかも俺の前には2人。。。

 ままよ、ということで、歩き出す。直線距離で1キロちょっと、ということだが、相鉄の高架を超えたら、照明がついている。そして、500m離れたところからも、サポーターの歌声が聞こえる!

240225172336239240225173449391240225181519427 というわけで、今日の第二試合は、神奈川県フットボールセンター・かもめパーク。
 pitch 232。
 スコアボードはもちろん、時間表示もない。。。

 天皇杯・全国社会人予選を兼ねた、神奈川県社会人サッカー選手権大会決勝。勝者が天皇杯予選・全社関東予選に進出する。

◎第43回神奈川県社会人サッカー選手権決勝 品川CC横浜(青)vsONODERA FC(白) 2024年2月25日(日)17時5分 かもめパーク 雨 30名(目測) *40分ハーフ

品川CC横浜 1−3(1−3) ONODERA FC
試合終了
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
サッカー天皇杯 に参加中!
 今日は三連休のラスト。
 八王子でのB3に行こうかと思ったが、ただ券をメ○カリで手配し損ねたwんで、どうすかっかな、と思っていたら、この大会の情報が入ってきた。無料開催!しかも、家から電車で2駅!秘境?挑戦、いや朝鮮大学校開催!というわけで、サンデーモーニングをパスして向かう。

 大会は、第29回東京都サッカートーナメント学生系の部予備予選 東京カップ。この大会は、東京都学連(関東大学リーグ参加校以外のチーム。山梨県含)が参加し、優勝・準優勝チームは第29回東京都サッカートーナメント(=天皇杯東京都予選)学生系部予備予選に出場する権利と義務を負う。(朝鮮大学校及び2024年度山梨県サッカー協会所属校を除く)(つまり、関東大学リーグ参加チームとの勝負となる)参加は3年生以下。

 で、今日は先週に続いての2回戦。
 朝鮮大学校は、俺が昔見たときは、関東二部だったような気がするが。。。現在は東京都一部。リーグ戦で優勝し、現在関東三部参入を賭けた、関東大学サッカー大会に参戦中。昨日の試合では、尚美学園大に2−3で敗れている。
 一方の相手は、芝浦工業大。今年は二部で、12チーム中7位。一回戦では、日大生物資源科学部(二部5位)に、3−0で勝利した(註:日大の棄権による不戦勝)。

231105093729847231105094049196231105094122073 一応、バックサイド中央にベンチがあり、あとは仮設のスタンドがバックサイド両サイドにある。

○第29回東京都サッカートーナメント学生系の部予備予選東京カップ2回戦 A7 朝鮮大学校(赤)vs芝浦工業大学(緑) 2023年11月5日(日)10時 朝鮮大学校グラウンド 晴 芝:良芝(人工芝) 主審:新屋輝長 副審:安正喜、加藤魁人 4審:金世鎰 15人(目測) 公式記録

朝鮮大 0−1(0−1) 芝浦工業大
試合終了
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ