ブログネタ
地域リーグ・社会人リーグ に参加中!
 10月22日まで新潟で行われた全国社会人選手権にて、大方の予想を裏切り?!見事、準優勝に輝き、全国地域リーグ決勝大会への出場を決めた、NECトーキンサッカー部。
 地域決勝の組み合わせも発表され、あとは試合するだけ・・・と思われていた。

 ところが、11月4日。同じCブロックに入ったレノファ山口、静岡FCのHPに「NECトーキンに代わり、松本山雅FCが出場」との告知がされる。松本山雅FCのHPでは、その情報が11/4に一回出て、消えた。その代わり?長野県内での報道が・・・。(信濃毎日)

 で、その日の夜。トーキン・大橋良隆主将(前V仙台)のblogにて、以下の記述が・・・。

 前回更新した次の日(11/2)に、突然、地域決勝リーグのトーキン辞退が決まってしまいました。
会社との話し合いで決まった事ので、自分たちはお世話になっている身なので受け入れる以外ありません。

 さらに、今朝の河北では。

***

 東北社会人リーグの強豪、NECトーキンサッカー部(仙台市)が休部したことが4日、分かった。同社東京本社によると、会社の業績悪化に伴い支援を打ち切るという。社として活動再開の考えはなく、事実上の廃部とみられる。出場権を得ていた全国地域リーグ決勝大会(22−30日・鳥取市ほか)は辞退した。
 同社広報室によると、会社側は10月30日、佐藤健一監督に11月2日で休部すると伝えた。全国地域リーグ決勝大会を主催する日本サッカー協会には11月1日、出場辞退を届けた。業績悪化で、全国各地に及んでいる活動の支援継続が困難になったことが理由。支援額などは明らかにしていない。

(参考記事)
 NECトーキンは10月22日、2009年3月期の通期業績予想を下方修正した。5月の予想と比べ売上高は120億円減の1140億円、経常利益は17億円減の3億円、純損益は5億円の黒字から13億円の赤字に転落すると見込んだ。最終赤字は3期連続となる。

 はーっ・・・。



 いろいろ問題はあるけど。

続きを読む