タグ:古川学園高
古川学園 14−2 古川黎明@栗駒
この前、野球場巡りの本を買ったこともあり、「意識的に」野球場を潰そうと思いたち、今日は朝9時に車で家を出て。向かうは一路、栗原市栗駒。東北道を古川ICで降り(若柳金成まで行けば早かったが、金を浮かせたいのでw)、たらたらと下道を進み、11時前に到着。

栗駒球場(山崎武司球場)。栗駒スポーツセンターの一つ。体育館は、宮城国体で相撲会場となった。体育館に車を置いて、その向かいの野球場へ。ちなみに、近所にはコンビニとかはないので、途中で食料は買い込んでいく必要がある。というか、トイレの場所がわからんwww
両翼91m、センター120m。照明あり。
内野席の一部に、屋根がある。
今日の試合は、高校野球秋季北部地区大会2回戦。勝者は県大会出場が決定。
古川学園は、昔は古川商業といった私立高。女子バレーが有名。
古川黎明高校は、昔は古川女子高だったが、宮城県の画一的共学化の一環として、中高一貫校の共学高となった。それでも部員10人?ながら、1回戦では富谷を破っている。
◎第72回秋季東北地区高等学校野球宮城県大会第13回北部地区大会2回戦 古川学園高等学校vs宮城県古川黎明高等学校 2019年8月25日(日)11時40分 栗駒球場(山崎武司球場) 晴 球審:菅原幸 150人(目測)1時間29分
古川学園 207 14=14 H14 E2
古川黎明 200 00=2 H2 E3続きを読む


両翼91m、センター120m。照明あり。
内野席の一部に、屋根がある。
今日の試合は、高校野球秋季北部地区大会2回戦。勝者は県大会出場が決定。
古川学園は、昔は古川商業といった私立高。女子バレーが有名。
古川黎明高校は、昔は古川女子高だったが、宮城県の画一的共学化の一環として、中高一貫校の共学高となった。それでも部員10人?ながら、1回戦では富谷を破っている。
◎第72回秋季東北地区高等学校野球宮城県大会第13回北部地区大会2回戦 古川学園高等学校vs宮城県古川黎明高等学校 2019年8月25日(日)11時40分 栗駒球場(山崎武司球場) 晴 球審:菅原幸 150人(目測)1時間29分
古川学園 207 14=14 H14 E2
古川黎明 200 00=2 H2 E3続きを読む