KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(livedoor移行中)

KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(移行・暫定運用中)100 万HIT御礼(2013/5/24)。 人気blogランキングへの投票お願いします。

タグ:全国社会人サッカー選手権

3
ブログネタ
地域リーグ・社会人リーグ に参加中!
250706124656324250706132144332 で、第一試合終わったのが12時半過ぎで、ベスパの食堂、Hawaian Cafe Lealea に入って、「トミーズバーガー」(1700円wモンテディオのGK1,トーマスヒュワードベル=AUSプロデュース。)頼んだら、12時50分に頼んで、・・・来ない。。。これは、かつてのミラノ風ドリア事件の再来か?(あの時は40分待って、来ないので帰ったw)しかし、今回は先に金払ったからなぁ。。。と思ったら、30分待ってやっと来た。10分で食べて、歩いて試合会場に戻ったが、試合開始に5分遅れた。。。

 第二試合は、山形県総合運動公園サッカー場での観戦。 groundhopper pitch 249。カードは、東北リーグ一部に(仙台SASUKEと同じく)今年昇格した七戸SC、相手は福島県代表、東北二部南のメリー。
 七戸SCは、現在8位(降格は9,10位)。2勝2分8敗。メリーは1勝2分1敗で、これも降格圏(7位、8位)ぎりぎりの6位。

Screenshot_20250706-134849 七戸SCは、(これは仙台SASUKEも、IRISもだが)インスタで試合情報とかを発信しているが、メンバーを見たら、・・・11人?サブがおらん?!


 というわけで、試合。
 メリーを見るのは初。

250706133441227 この写真の左側がラグビー場、右側がサッカー場。サッカー場は天然芝(高麗芝)。


○第61回全国社会人サッカー選手権東北予選1回戦 試合No.6 メリー(水)vs七戸SC(黄) 2025年7月6日(日)13時30分 山形県総合運動公園サッカー場 晴 10人(目測)*40分ハーフ

メリー 8−0(4−0) 七戸
試合終了
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
地域リーグ・社会人リーグ に参加中!
 全国社会人サッカー選手権(10月、青森開催)の予選が各ブロックで行われている。東北予選は、今週と来週、天童(山形県総合運動公園ラグビー、サッカー場)での開催。というわけで、groundhopperの一環で、来てみた。
 大会は、東北リーグ一部の9チームと、各県代表(山形は2チーム)の16チームで、2枠の代表を争う*本大会の開催地(=青森)枠は、ブランデュー弘前が決定している。というわけで、ブランデューは今日は悠々と?V仙台とTMを組み、6−0で敗れている。


 山形県総合運動公園ラグビー、サッカー場は、ベスパの陸上競技場(NDソフトスタジアム山形)と、通路を挟んで反対側にある。ともに高麗芝(天然芝)。中央にコンクリートでの観客席(というか、関係者席)があって、その両方に面している。宮城県サッカー場みたいな感じ。
 ただ、天然芝のラグビー場があるということは、その点で山形県は宮城県より上だw

 第一試合は、ラグビー場での試合。groundhopper pitch 248。
 ラグビー場なんで、トライする部分を広くとっている。

 カードは、東北一部の仙台SASUKE FC(東北リーグ一部、ここまで2勝10敗の最下位)に挑むは、宮城県代表のIRIS FC。IRISなんで、ユニフォームの胸にIRISのロゴが躍る。昨年度は、入替戦でシャンオーレ郡山に1−2で敗れたが、今年は、梁勇基、遠藤康の両氏をスタッフに迎え、ソニー仙台FCから信太他が加入。主将はV仙台ユース出身の本吉祐多。ここまで宮城県一部は5勝1分で首位を独走中。

250706104341809250706104609106250706105553488 メモとかちゃんと取っていないし、公式記録も出そうにないのでメモ程度にw


○第61回全国社会人サッカー選手権東北予選1回戦 試合No.8 IRIS FC(赤)vs仙台SASUKE FC(青) 2025年7月6日(日)11時 山形県総合運動公園ラグビー場 晴 30人(目測)*40分ハーフ

IRIS 2−1(1−1) 仙台S
試合終了
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2
ブログネタ
地域リーグ・社会人リーグ に参加中!
 JFL昇格を賭けた、全国地域サッカーチャンピオンズリーグ(地域CL)への最後の関門となる、全国社会人サッカー選手権は、10/19−23の日程で、滋賀県で開催された(2025年の国民スポーツ大会のリハーサル大会)。

 宮城県からは、東北予選を勝ち抜いた、コバルトーレ女川(東北1部3位)が出場。
 1回戦で、守山侍2000(関西1部4位。滋賀県)に1−0で勝利したが、2回戦で東京ユナイテッド(関東1部5位)に0−1で敗れて、今季の公式戦をすべて終了した。

 でもって、大会については、4強が出そろった時点で、地域CLへの「全社枠」3つがすべて埋まり、百年構想枠(東京23FC),輪番枠(東北=一目千本桜、四国=多度津FCなど)の出番はないことになった。
 そして、「2025年は、宮城県からJFLへの参加チームがない」ことになる。。。現JFLになってからは初。旧JFLでも、1994年以来。

 輪番枠については、(制度の変更がなければ)来年も東北が一番になるわけで、来年の東北で準優勝を奪還?できるのか?という問題にもなってくる。
(そもそも優勝すればいいわけだがw)

 大会は、結局
優勝 ジャパンサッカーカレッジ(北信越3位・新潟)初優勝
2位 FC徳島            (四国1位)権利持ち
3位 ジェイリースFC     (九州2位・大分)
4位 FC刈谷         (東海2位・愛知)
となり、JSC,ジェイリース、刈谷の3チームが全社枠で、地域CLへの出場を決めた。

 というか、後藤健生さんが、全社を「初観戦」というのが意外。中止論は、まぁ単純に競技レベルの問題としては「あり」だと思うけど、全社の過去の背景とか、大会に休養日を設けると金が余計にかかるとか、一筋縄ではいかない話だからな。。。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
地域リーグ・社会人リーグ に参加中!
 いやー、イーグルス3連勝で、気分のいい朝。
 さて、ぱとろーるも行くけど、あれ(謎)も進めないとな。

 というわけで、昨日の第三試合。

 第三試合は、石巻フットボール場の隣の空き地w「ふれあいフィールド」(天然芝)で行われた。
 俺は、ここでの試合観戦は初。pitch 222。確か、ベガルタ女子部も一回ここで試合していたような気がする。

 一応、バックサイドの後方にベンチもあるけど、椅子を持ち込んでの観戦。というか、芝が(無駄に)広いんで、メインサイド、バックサイドともに、タッチラインから客席までの距離がある。

 で、今回の試合は、東北一部のガンジュ岩手に、福島県代表・東北二部で現時点で3位のいわき古河FCが挑む。
 古河は、元々は古河電池FCだった。会社の本社は保土ヶ谷にあるが、いわきに事業所がある。俺は初観戦。

 一方のFCガンジュ岩手。元々グルージャ盛岡から、喧嘩別れ?した格好でチームができた。いわてグルージャ盛岡は現在はJ3まで上がったが、こっちは東北一部で足掻いている。一応?Jリーグ参入を目指している。こちらも俺は初観戦。

230827145300429230827145448953230827145614073 なお、今回富士、G岩手を見たことにより、俺が東北一部で未感染なのは、一目千本桜FCのみとなった(この会場は、石巻フットボール場に近すぎて、groundhopperappに登録ができないんで、G岩手は未感染扱いになっている)。


◎第59回全国社会人サッカー選手権東北予選1回戦 試合No.4 いわき古河FC(福島・黄)vsFCガンジュ岩手(白) 2023年8月27日(日)15時 石巻運動公園ふれあいグラウンド 曇一時雨 30人(目測)*40分ハーフ+PK戦

いわき 1−1(1−1)PK4−5 G岩手
試合終了
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
地域リーグ・社会人リーグ に参加中!
230827122936710230827123028843230827123038401 で、第二試合。

 コバルトーレ女川。東北リーグの残り試合全勝しても、恐らくブランデュー弘前には得失点差で及ばないだろうから、この大会(全国社会人)に出場し、全社枠で地域チャンピオンズリーグへの出場権をゲットしておきたいところ。(Jリーグ百年構想クラブからは、既に脱退している。また、全社東北予選では、恐らく最後に弘前と対戦するのだが)

 一方の大山サッカークラブ。
 まず、現時点での東北二部南地区の順位をおさらいしておく。

1 La仙台大2 14  +5 6 大山SC  11  +2
2 みちのく仙台13 +12 7 メリー    9  −1
3 いわき古河 13 +10 8 長井クラブ  7  −8
4 リコー東北 11  +7 9 仙台サスケ  4 −14
5 プリメーロ 11  +3 10 パ米沢    4 −16
 1回戦総当たりで、リコー・長井は8試合、他は7試合消化。
 ただ、La仙台大2(セグンダ)が優勝したとして、昇格するのか??

 で、大山サッカークラブは、山形県鶴岡市大山をホームとするサッカーチーム。
 2020年の、あのコロナの年の天皇杯予選で見ている。

 というわけで、試合。第一試合よりは、客も増えた。

◎第59回全国社会人サッカー選手権東北予選1回戦 試合No.8 大山サッカークラブ(山形・白)vsコバルトーレ女川(宮城・青) 2023年8月27日(日)12時30分 石巻フットボール場 曇 50人(目測)*40分ハーフ+PK戦

大山 1−1(0−0)PK1−4 女川
試合終了続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ