KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(livedoor移行中)

KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(移行・暫定運用中)100 万HIT御礼(2013/5/24)。 人気blogランキングへの投票お願いします。

タグ:全国地域リーグ決勝大会

4
ブログネタ
地域リーグ・社会人リーグ に参加中!
 しかし、このペース(週一)でやってると、終わるのは2025年JFL開幕になるんじゃないかと思う今日この頃w
 とりあえづ、90年代については一年1記事(以上)でやっていくつもり。

ssfc ソニー仙台FCの歴史を振り返るシリーズ、第四回。
 今日は1997/98シーズンを。

 まず、チームの成績は
・東北リーグ  3年連続3度目の優勝 13勝1敗 順位
・宮城県選手権 準優勝(決勝で仙台大にPK負け)
*この年の天皇杯では、ブランメル仙台がJFL前半終了時点で12位となり、県予選回りとなって、B仙台が仙台大を破っての勝利。
・全社     本大会2回戦敗退(1回戦○1V0与野蹴魂会、2回戦×0−3新潟)・国体(S仙台+三品(B仙台→電力ノスタルジア)2回戦敗退

 この年は、見に行ったのは97年1月の地域決勝2試合と、全国社会人@保土ヶ谷ラの1回戦(記録)。国体のリハーサル大会にも関わらず、スタジアムにまだ芝が貼られておらず、土のグラウンドでの試合で、阿部健二のVゴールで勝利した。
(俺は97年4月より、再び東京都民(阿佐ヶ谷)に。)
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1
ブログネタ
地域リーグ・社会人リーグ に参加中!
 さて、今日から11月。

 今日は俺とソニー仙台FCの思い出話シリーズ、1997年1月(1996年度)の「全国地域リーグ決勝大会」一次ラウンド・石岡会場。

 まず最初に、ソニー仙台の1996年選手一覧・紹介が(テキストで)出てきたので、こちらに貼っておくw

 で、ソニー仙台は石岡会場のC組。
 同組には、北信越1位で、新潟では異様な盛り上がりを見せている「アルビレオ新潟」(当時。1997年シーズンより「アルビレックス新潟」になる)と、関東リーグ準優勝(地域決勝には2大会連続出場)、地元・「プリマハム土浦」(現・水戸ホーリーホック)。監督は、後に流通経済大などで活躍した、中野雄二氏。なお、両チームとも、1996年の全国社会人は3位。

 俺は気合を入れて、石岡会場、3日間張り付いたさw

 石岡市陸上競技場は、この大会以外でサッカーで使った(一種)記録が残っていないような。。。鹿島鉄道鉾田線「東田中」駅下車、徒歩5分(鹿島鉄道鉾田線は、常磐線石岡駅と鉾田駅を結ぶ鉄道。ディーゼル車1両編成、2007年4月廃止)。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
地域リーグ・社会人リーグ に参加中!
 11月24日。J2、JFL、そして地域決勝と閉幕した。

 全国地域リーグサッカー決勝大会の俺の予想
グループA  1位G盛岡 2位北海道
グループB  1位山口  2位F岡山N
グループC  1位今治  2位福井
決勝ラウンド 1位山口  2位G盛岡

 だったが・・・
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
地域リーグ・社会人リーグ に参加中!
 今日は会社。同期の飲み会。
 なもんで、これ書いてるのが月曜朝の出社前w

 第36回全国地域リーグサッカー決勝大会決勝ラウンド予想大会

 一次ラウンドの結果は以下。

□グループA
1位:福島ユナイテッドFC(7)
2位:アミティエスポーツクラブ(6)
3位:デッツォーラ島根(3)
4位:サウルコス福井(2)

□グループB
1位:クラブフィールズノルブリッツ北海道(8)
2位:FCコリア(5)
3位:FC今治(3)
4位:バンディオンセ加古川(2)

□グループC
1位:ファジアーノ岡山ネクスト(8)
2位:SC相模原(7)
3位:FC KAGOSHIMA(3)
4位:FC鈴鹿ランポーレ(0)

 一次ラウンドの記事で書き忘れていたが、サウルコス福井はチャンステーマにベニーランドを使っているらしい。なんでも、「日本海の蟹めしパワー」だそうで。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
地域リーグ・社会人リーグ に参加中!
 というわけで、毎年恒例のこの企画。

 第35回全国地域リーグ決勝大会 予想大会

 当初予定では、この大会のグループリーグが、宮城県開催の予定だったらしいのだが、これまた東日本大震災の影響で、会場が変更に・・・。

 ちなみに、前回大会の俺の予想はこちらに。当てたのは長野だけ?
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ