タグ:仙台一高
定期戦、延期!
やれ自粛だ、やれ中止だ、やれ順延だ、と、スケジュール表に×印がつくのを笑って見送るしかない今日この頃。
現時点で動向が不明なのは、4/26のWave女子プロレス@宮文(同日の仙台女子は、中止決定。宮城野区文化センター自体に、使用制限がかかったので、恐らくアウトかな)、4/12の天皇杯岩手県予選準決勝@つなぎ(富士大vs日本製鉄釜石)、4/26開幕予定の東北社会人サッカー一部リーグ、そして高体連・高野連関連。
宮城県高野連については、現時点では
・春季地区大会は中止
・県大会出場決定戦を5/4−7に実施(一発勝負)
・これの組合せ抽選は4/13に実施
・春季県大会は予定通り5/16開幕
なので、4/13までには何らかの方向性が出るかな、と思ってるが。
そんな中。
続きを読む
現時点で動向が不明なのは、4/26のWave女子プロレス@宮文(同日の仙台女子は、中止決定。宮城野区文化センター自体に、使用制限がかかったので、恐らくアウトかな)、4/12の天皇杯岩手県予選準決勝@つなぎ(富士大vs日本製鉄釜石)、4/26開幕予定の東北社会人サッカー一部リーグ、そして高体連・高野連関連。
宮城県高野連については、現時点では
・春季地区大会は中止
・県大会出場決定戦を5/4−7に実施(一発勝負)
・これの組合せ抽選は4/13に実施
・春季県大会は予定通り5/16開幕
なので、4/13までには何らかの方向性が出るかな、と思ってるが。
そんな中。
続きを読む
壱高祭(9/1)
仙台二 8−2 仙台一@宮城



卒業しても、何年たっても、定期戦と聞くと血が騒ぐ。
快晴。絶好の定期戦日和。
春季大会の成績を見ると、一高が若干有利かな、と思ったが。。。
選手層を見ても、一高は1年まで含め44名なのに対し、二高は2,3年で19人、1年を含めても26名。
◎第74回仙台二高仙台一高野球定期戦 2019年5月11日(土)13時 県営宮城球場 快晴 球審:佐藤拓 3000人(目測)1時間57分
一高 000 020 000=2 H6 E5
二高 040 130 00X=8 H10 E3
*仙台二高は3年ぶり優勝。通算対戦成績は32勝32敗9分1中止続きを読む
仙台二 4−5 仙台一@仙台
春のセンバツへの道。秋の県大会出場を賭けた、地区大会も佳境に入っている。
で、中部地区では、敗者復活2回戦で、またしても(春に続き)仙台二高と仙台一高が当たることに。しかし日程が日曜とはいえ最悪。何せ、両校とも文化祭(二高は北陵祭、一高は壱高祭)とジャストミート。応援団も出展しているわけでさ。
というわけで、応援もまばら。一高幹部3人、二高幹部一人(写真左一高、右二高)。


というか、このカード(二高vs一高)、今年3回も見るとは思わなかったよ(定期戦が2戦先勝方式だったときには定期戦だけで3試合、って年もあったけども)。

○第71回秋季東北地区高等学校野球宮城県大会第12回中部地区大会敗者復活2回戦 宮城県仙台第二高等学校vs宮城県仙台第一高等学校 2018年9月2日(日)9時54分 仙台市民球場 曇時々雨 球審:鈴木 200人(目測)
仙台一 110 100 020=5 H8 E0
仙台二 001 030 000=4 H12 E5続きを読む
で、中部地区では、敗者復活2回戦で、またしても(春に続き)仙台二高と仙台一高が当たることに。しかし日程が日曜とはいえ最悪。何せ、両校とも文化祭(二高は北陵祭、一高は壱高祭)とジャストミート。応援団も出展しているわけでさ。
というわけで、応援もまばら。一高幹部3人、二高幹部一人(写真左一高、右二高)。


というか、このカード(二高vs一高)、今年3回も見るとは思わなかったよ(定期戦が2戦先勝方式だったときには定期戦だけで3試合、って年もあったけども)。

○第71回秋季東北地区高等学校野球宮城県大会第12回中部地区大会敗者復活2回戦 宮城県仙台第二高等学校vs宮城県仙台第一高等学校 2018年9月2日(日)9時54分 仙台市民球場 曇時々雨 球審:鈴木 200人(目測)
仙台一 110 100 020=5 H8 E0
仙台二 001 030 000=4 H12 E5続きを読む