KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(livedoor移行中)

KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(移行・暫定運用中)100 万HIT御礼(2013/5/24)。 人気blogランキングへの投票お願いします。

タグ:二軍

3
ブログネタ
東北楽天ゴールデンイーグルス に参加中!
 てなわけで、昨日は休みだったが、今日から新部署。
 遅番の勤務が12時50分からなので(21時20分まで)、この時間に日記を書いておく。

 プロ野球イースタンリーグは、9月28日に全日程を終了。

1 千葉  64 41 3 .610    前年2位
2 横浜  58 46 4 .558  5.5 4位
3 東京  53 51 4 .510 10.5 1位
4 東北  52 52 7 .500 11.5 5位
5 埼玉  49 57 2 .462 15.5 6位
6 読売  49 61 4 .445 17.5 3位
7 北海道 40 60 8 .400 21.5 7位
(千葉ロッテマリーンズは2年ぶり10度目の優勝)
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
東北楽天ゴールデンイーグルス に参加中!
 イーグルス一軍は、長期ロードを終えて、本日「凱仙」。
 日程未定だったE−BSの2試合が、10/12,13の土日に組まれたのは、ある意味予想通りwww(M,L,Hの試合について、クライマックスシリーズ2日前までに順位を決める必要があり、予備日を作る必要があるためそっちを優先)。残念、土日は仕事休めないよ(休もうと思えば休めるかもしれんけど、クライマックスとか日本シリーズに取っておきたい。。。)。

 で、そんな中、9/29(日)にイースタンリーグは全日程を終了。

1 東京  60 42 6 .588
2 千葉  58 45 5 .563  2.5
3 読売  61 48 5 .560  2.5
4 横浜  58 46 4 .558  3.0
5 東北  56 49 3 .533  5.5
6 埼玉  41 63 4 .394 20.0
7 北海道 32 73 5 .305 29.5
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2
ブログネタ
NPB!東北楽天ゴールデンイーグルス に参加中!
 これはどうしても書いておかないといけない。

***

 プロ野球東北楽天ゴールデンイーグルス2軍の来季以降の本拠地として、宮城県利府町が21日、名乗りを挙げた。球団は、2軍本拠地を山形県中山町の山形蔵王タカミヤホテルズスタジアム(県野球場)とする協定を結んでいるが、契約期間が今季で切れることを見越した動き。同日、鈴木勝雄町長が球団側に本拠地の誘致に関する要望書を提出した。
 鈴木町長や伊藤元実町議会議長、町幹部らが仙台市宮城野区の球団事務所を訪問。鈴木町長が「全町民挙げて歓迎したい」と、池田敦司副社長に要望書を手渡した。
 町が新たな2軍の本拠地球場として想定しているのは、町中央公園野球場。収容人数約5000人で仙台市中心部から約15キロと近く、東北楽天2軍の試合会場としても昨季は2試合、今季も4試合が行われた。
 町は、中央公園球場が仙台市泉区の選手宿舎から車で約20分と近いことも球団にPR。来年度中に仙台北部道路利府しらかし台インターチェンジ―東北自動車道富谷ジャンクション間が開通すれば、集客効果が上がる点なども売り込んだ。
 池田副社長は「熱意を持って球団を支援してくれる町の申し出と受け止めた。現在の2軍本拠地を決める際にも町からは打診していただいた。今後、山形県との協議を進めながら冷静に検討していきたい」と応じた。
 球団と山形県が結んでいる協定の満期は今年11月末。球団は9月末までに、協定を継続するかどうかを山形県側と調整する予定で、「現時点で山形県側から正式な意向は聞いていない」(池田副社長)という。
 球団によると、利府町以外に2軍本拠地の誘致に向けた要望活動をしている自治体は、今のところない。
 利府町は県総合運動公園(グランディ21)で2001年にみやぎ国体、02年にはサッカー・ワールドカップを開催。スポーツの盛んな町づくりに力を入れており、鈴木町長は「東北楽天の2軍本拠地が来ればスポーツの町としてのPRにもつながる」と期待している。(8/22,河北)
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
NPB!東北楽天ゴールデンイーグルス に参加中!
 NPBは今日(1/29)、二軍によるリーグ戦(イースタンリーグ、ウエスタンリーグ)の試合日程を発表した。詳細はこちら

 ・・・イーグルス的には、ツッコミどころが多いというか、マニア心をくすぐるというか。
 ホームゲーム48試合の試合開催内訳は以下の通り。

山形県野球場⇒17試合 天童市スポーツセンター野球場⇒8試合 山形本拠地以外(鶴岡、酒田)⇒2試合・・・山形合計27試合
県営宮城球場⇒9試合 宮城球場以外(愛島2、蔵王、利府2、仙台市民、鹿島台)⇒7試合 福島(南相馬、郡山市)⇒2試合 青森(詳細未発表)⇒2試合 岩手(一関東山)⇒1試合*秋田はイーグルス主催がないが、北海道主催で2試合あり。

 その他、ビジターの地方開催は
巨人:金沢、富山(ともに俺は未訪)
グッドウィル:岩槻、市営大宮(訪問済)
湘南:海老名、相模原、清水庵原、富士(ともに俺は未訪)
そして北海道・・・網走!札幌ドーム!!

 なんだかなぁ、というか、いろんな意味で楽しみではありますな。

 とりあえづ、開幕戦の3/27(火)、横須賀での湘南戦は行くつもりだが、果たして間に合うのか?まぁ、どう転んでも(会社休まない限り)試合開始には間に合わないけど。

人気blogランキングへの投票お願いします。1/29現在61位。週間IN110 週間OUT80 月間IN510
livedoor blog:NPB!東北楽天ゴールデンイーグルス
にほんブログ村 楽天イーグルス
にほんブログ村 東北楽天ゴールデンイーグルス
トラックバックピープル 東北楽天ゴールデンイーグルス
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ