というわけで、震災以来の仙台89ers、仙台市体育館での試合。ホーム開幕戦。
チケットがえらい勢いで売れている、と聞いたので、当初の予定ではファンクラブ入会&チケットを試合当日に購入するつもりだったが、ファンクラブは事前に入会(カード引き落とし可能)し、チケットもサンクス(チケットぴあ)で前日に購入(発券手数料105円かかるのは仕方ないが。FC会員だと当日券を前売り価格で購入可能で、さらに窓口なので発券手数料はかからない)。ところが・・・
FC会員証(の登録控えの紙)を家に忘れたwポイント登録はできないわ、仙台89ers後援会への入会もできないわ、ねぇ・・・
で、仙スタでの試合が終わったのが14時20分頃。バイクを泉中央駅に停めて、地下鉄一日券を購入し(600円。泉中央−富沢が350円なので元は取れる)富沢駅経由で、仙台市体育館到着が15時10分頃。なんだい、まだこの時点で当日券(小学生招待含め)残っていたじゃん。
なんでも、5,589人(ゴーゴー89ers、にちなみ)入場をもくろんでいたが、2F自由席はところどころに空席が。いや、普段がらがらの両ゴール裏2Fまで客が埋まっていたのは壮観だったが。
しかし2Fのゴール裏一面にビジョンが設置!これで選手紹介の煽りVTRでも流すのか、と思ったら、結局殆ど試合の映像を流すのみ。今日はBSフジで中継があったから、その映像をそのまま使えたのだろうけども、問題は明日だよな・・・。

相手は、秋田ノーザンハピネッツ。東北ダービーということもあるが、去年全然勝てなかった浜松の中村和雄HC(70)が今年采配を振るうということもあり、ねぇ・・・。
◎第8回bjリーグ 2011-2012シーズン 第5戦 サッポロ黒ラベル東北ホップ100% プレゼンツ 仙台89ERSホーム開幕戦 仙台89ersvs秋田ノーザンハピネッツ 1回戦 2011年10月29日(土)16時10分 仙台市体育館 主審:JIN、清水博、加藤和義 5,064人
仙台 71−80(14−13/17−19/16−23/24−25) 秋田
続きを読む
チケットがえらい勢いで売れている、と聞いたので、当初の予定ではファンクラブ入会&チケットを試合当日に購入するつもりだったが、ファンクラブは事前に入会(カード引き落とし可能)し、チケットもサンクス(チケットぴあ)で前日に購入(発券手数料105円かかるのは仕方ないが。FC会員だと当日券を前売り価格で購入可能で、さらに窓口なので発券手数料はかからない)。ところが・・・
FC会員証(の登録控えの紙)を家に忘れたwポイント登録はできないわ、仙台89ers後援会への入会もできないわ、ねぇ・・・
で、仙スタでの試合が終わったのが14時20分頃。バイクを泉中央駅に停めて、地下鉄一日券を購入し(600円。泉中央−富沢が350円なので元は取れる)富沢駅経由で、仙台市体育館到着が15時10分頃。なんだい、まだこの時点で当日券(小学生招待含め)残っていたじゃん。
なんでも、5,589人(ゴーゴー89ers、にちなみ)入場をもくろんでいたが、2F自由席はところどころに空席が。いや、普段がらがらの両ゴール裏2Fまで客が埋まっていたのは壮観だったが。
しかし2Fのゴール裏一面にビジョンが設置!これで選手紹介の煽りVTRでも流すのか、と思ったら、結局殆ど試合の映像を流すのみ。今日はBSフジで中継があったから、その映像をそのまま使えたのだろうけども、問題は明日だよな・・・。


◎第8回bjリーグ 2011-2012シーズン 第5戦 サッポロ黒ラベル東北ホップ100% プレゼンツ 仙台89ERSホーム開幕戦 仙台89ersvs秋田ノーザンハピネッツ 1回戦 2011年10月29日(土)16時10分 仙台市体育館 主審:JIN、清水博、加藤和義 5,064人
仙台 71−80(14−13/17−19/16−23/24−25) 秋田
続きを読む