KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(livedoor移行中)

KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(移行・暫定運用中)100 万HIT御礼(2013/5/24)。 人気blogランキングへの投票お願いします。

タグ:プレーオフ

5
ブログネタ
仙台89ers に参加中!
 改めて。

第11回TKbjリーグ 2015−2016シーズン
プレイオフファーストラウンド

仙台89ERSvs信州ブレイブウォリアーズ
仙台市体育館

第一戦 2016年4月30日(土)18時
第二戦 2016年5月1日 (日)14時

1604po1604po21604po3



続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
Jリーグ!! に参加中!
 Jリーグは9日、東京都内でJ1とJ2の合同実行委員会を開き、J1の大会方式の変更を引き続き協議することで合意した。今回の委員会で変更案導入の可否を決める方針だったが、結論を先送りした。時間的な余裕がないため、今後変更が決まっても導入するのは早くて2015年からになるとみられる。
 Jリーグの萩原和之広報室長は「JリーグとJクラブを取り巻く環境について協議し、共通認識を得た」と説明。40クラブを地域別に4グループに分けて8月中旬をめどに検討会を開き、9月の実行委で再度審議する。
 6月の合同実行委では早ければ来季から、J1を2ステージ制で実施する案が提示されたが、今回はこの方式にこだわらずに「ポストシーズン制」として議論するなど一歩後退。あるJ1クラブ社長は「もう来季からは間に合わない」と早期導入の可能性を打ち消した。(報知)

 とりあえず、早急に決まらなかったという点では安心。

 あ、昨日の日記で書いたけども、俺は「やるなら条件付きで賛成」。

 条件:年間最高勝点のチームとステージ優勝が違う場合、ステージ優勝チーム同士がやって、そこと年間最高勝点チームがやる、ということ。

(実際問題、2ステージ制であれば、ベガルタは2012年前期優勝できていたんだしwww)

 だいたい、「注目を集めるためにポストシーズンゲームを作る」というのであれば、前後期制は一つの方法案に過ぎず、34試合やったあとに、2位vs3位→1位のチャンピオンシップとか、東西カンファレンス制とかいろいろ考えられる(FIFAの規定的にどうなの、という部分もあるけど)。

 ただ、なんか、今の状態を見てると、続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1
ブログネタ
仙台89ers に参加中!
 bjリーグのプレーオフ・ファーストラウンドは、5月5,6日の両日、各地で行われた。

 東地区6位の仙台89ERS(プレーオフは2年ぶり5度目の出場)は、秋田市立体育館で、秋田ノーザンハピネッツと対戦。

 5月5日のGAME1.観衆2,738人。

秋田 77−79(11−26/26−17/17−13/23−23)仙台

 デュークスからパスを受けたシングルトンがダンクシュートを決めると同時に、終了のブザーが鳴った。第4クオーター、リードを守れず、逆転、再逆転の末、77−77で迎えた試合終了間際まで仙台は勝利への集中力を切らさなかった。
 「秋田には3ポイントがある」(志村)ことは、レギュラーシーズンで既に学習済みだった。秋田に厳しい守りで第1クオーターに1本も3点シュートでの得点を許さず、逆に4本の3点シュートなどで第1クオーターに15点のリードを奪う。
 攻撃で光ったのは、日本人。得点源の外国人へのマークが厳しくなる分、この日は薦田が「自分らが決められれば」と4本の3点シュートを含む18得点。志村も10得点でチームを鼓舞した。
 常々、「全員が得点に絡まなければ」と語るピアス・ヘッドコーチ(HC)も「志村、薦田はいつも以上にアグレッシブだった」とたたえた。
 ただ、第1クオーター終了時にあった大量リードを、第4クオーターにはき出してしまったのは反省材料だ。秋田はレギュラーシーズン1勝3敗と負け越した相手。主将で司令塔の志村は「今季開幕戦で2連敗した借りを返す」。雪辱を果たし、プレーオフ地区準決勝に駒を進める覚悟だ。

<シングルトン、ダンクで決勝点>
 試合終了間際に決勝点となるダンクシュートを決めた仙台のシングルトンは「最初からチーム一丸となってバスケができた。(決勝点に)チームの40分が集約された」と喜びをかみしめた。
 第1クオーターにファウルを二つ重ね、守りの面で「自分に与えられた仕事ができなくて悔しかった」と奮起。結局、両チーム通じて最多の11リバウンドを奪うなど213センチの長身を生かしたプレーで貢献した。
 ただ、秋田の猛追を許した末の勝利に浮かれる様子はない。自身はこの日7得点。「6日はリードしたら広げるようにしたい」と初戦以上の活躍を誓った。

<中村HC、巻き返しに手応え>
 秋田にとっては「金縛りにあったようだった」と中村ヘッドコーチ(HC)が評す、第1クオーターが全てだった。3点シュートはことごとくゴールに嫌われ、守備のマークも甘い。出だしから15点を追う苦しい展開となった。
 第2クオーター以降は本来の動きを取り戻し、一時は逆転して見せ場を作ったが、惜敗。それでも中村HCは前向きだ。「よくぞあの出だしから追いついた。主役は田口」と、日本人選手最多の10得点を挙げた22歳の活躍に、巻き返しへの手応えを感じた様子だ。
 もちろん、チームの集中力は高まっている。7得点に終わった菊地は「勝負どころでシュートを決められなかった。気合を入れてディフェンスやリバウンドも頑張りたい」と次戦をにらんだ。(以上、河北)

・・・よく勝った!!ナイナーズ、プレーオフGAME1初勝利、アウェイ初勝利!

 しかし、秋田・中村監督は2008/09のプレーオフで(浜松時代)、新潟相手にホームで第一戦を87-88で落とすも、95-79/37-24と取り返した経験がある。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1
ブログネタ
bjリーグ に参加中!
 というわけで、前後半5分ハーフの第3戦。文字通りのファイナル。

○bjリーグプレイオフ イースタンカンファレンス セミファイナル第3戦 仙台89ers(黄)vs新潟アルビレックスBB(白) 2010年5月16日(日)16時35分 仙台市体育館 *前後半5分ハーフ

仙台 17−23(7−8/10−15) 新潟
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1
ブログネタ
bjリーグ に参加中!
 というわけで、この大会の(俺的)テーマは、「AGAIN 1974」。(写真はメッセージバナーへの俺の寄せ書き)。
6a2f80ba.jpg

○ECCプレゼンツ 第三回bjリーグプレーオフ イースタンカンファレンスファイナル 仙台89ers(東一位・黄)vs東京アパッチ(東三位・白) 2008年5月3日(祝)18時 有明コロシアム 主審:柚木知郎 6,456人

仙台 86−88(16−24/24−24/22−20/24−20)東京

日清カップヌードル賞 ニックデービス(東京)

700b6993.jpg2fdeb815.jpg

・・・無念。

ed7ff7ee.jpg381de931.jpg
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ