KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(livedoor移行中)

KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(移行・暫定運用中)100 万HIT御礼(2013/5/24)。 人気blogランキングへの投票お願いします。

タグ:ブラインドサッカー

1
ブログネタ
ブラインドサッカー に参加中!
 で、暮れも押し詰まった12月に、仙台で大一番が開催。

 2012年の、ロンドンパラリンピック出場を賭けたブラインドサッカーのアジア選手権。中国・韓国・イラン、そして日本の4ヶ国参加で、1回戦総当たりのリーグ戦→上位2チームで決勝戦。中国は広州アジアパラ大会(2010年)で出場権を得ているので、中国を除いての上位1チームがロンドンパラリンピックに出場することになる。

 会場は仙台・元気フィールド。って、どこ?と思ったら、仙台市民球場の外野芝生を広告看板で囲んでの試合。観客も、一塁側スタンドで観戦。
DSC_1080DSC_1081 今日の第一試合で、中国0−0韓国。この結果、中国が2勝1分で1位抜け決定、韓国は2分1敗で落選。第二試合の日本(1勝1敗)−イラン(1分1敗)で、日本が勝つか引分で日本、イランが勝つとイランが決勝&パラリンピック出場、となる。

 客入りは・・・それなりにスタンドは埋まっていたかな。代表応援でおなじみのinfinityが初日から仙台入りしており、声出し、コールリード、ドラム、バルサ(ブブゼラ)、横断幕、巨大日の丸などやりたい放題(って、競技の特性上、インプレー中は声出しでの応援はできないのだが)。

 ちなみに、ブラインドサッカー自体は去年の2月に、某氏にそそのかされて見た覚えがあるが、代表戦は初めて。

 大会公式HP

◎第4回IBSAブラインドサッカーアジア選手権2011 グループリーグ 試合No.6 日本(青)vsイラン(白) 2011年12月24日(土)14時10分 仙台市民球場(元気フィールド仙台) 晴 主審:Wai Keong Loo 500人

JPN 0−0(0−2) IRN
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
ブラインドサッカー に参加中!
 今日はAMはジム。雪も降ってきたことだし、PMは家でまたーりとしておこうと思ったが、マイミク某氏(左側でカメラ構えているM氏)からのお誘いにより、ブラインドサッカーの第1回セカンドカップなるものに参戦(って、見に行っただけだが)。
SBSH0489

<ブラインドサッカーのルール>*抜粋
・コートサイズはフットサルと同様。但し、コート両脇(サイドライン)に広告ボードがあるので、基本的にスローインはありえない。
・チームは5名+1名(コーラー:指示する人)。GK以外はアイマスク着用。
(国際試合ではFPは全盲でないと出れないが、一般の人でもアイマスクで目隠しすることによりローカルルールで出場可能)。
・ボールには中に鈴が入っていて、選手は鈴の音とコーラー、GK、ベンチからの指示により動く。
・今回の試合は15分前後半(流し+ロスタイム)。

 参加チームは、4チームの予定が棄権が出たため3チーム。今日と明日で2回戦総当りになった。
T.Winds (青)
・宮城・青森BSC(桃)
・個人参加チーム (緑)


 試合結果だけ書くと、
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ