タグ:ソニー仙台
V仙台 0延1 S仙台@仙台
S仙台 1−1 鳥取@七ヶ浜
S仙台 2−3 長崎@石巻フ
で、野球場での決勝戦が終わったのが11時過ぎ、閉会式(表彰式)を最後まで見ても11時半。野球場の隣にあるフットボール場へと移動する。サッカー場183会場目。
ちなみに、石巻市に来るのは大学時代、交通量調査のバイトで来て以来だから21年ぶり?ついでに、V・ファーレン長崎を見るのも初めて(一応、これで新JFL所属チーム(過去分を含む)の試合は全て見たことになる*JFLリーグ戦に限らず。)
客席はメインスタンドのみの使用で、ゴール裏に座席らしいものはなし。バックスタンドは芝生だが使用せず。客席には、あちらこちらでよく見かけるベガサポの姿が。みんなの目当ては俺達の(佐藤)由紀彦(長崎)だが、今回は由紀彦、遠征に帯同せず。
いわゆる旧コア連中は、長崎の応援に助太刀。俺はメインでまたーりと(NHK−FMを聞きながら)。
ソニーはこの日、ソニー仙台に山形から今年加入(コーチ兼任)の遠藤大志が初スタメン。期せずして、長崎の近藤との、「元・FC東京GK対決」。試合前には、石巻工高出身(前所属はブランメル仙台ユース)の木村孝次に花束贈呈。ここ数試合はCBでスタメン出場している。
続きを読む
ちなみに、石巻市に来るのは大学時代、交通量調査のバイトで来て以来だから21年ぶり?ついでに、V・ファーレン長崎を見るのも初めて(一応、これで新JFL所属チーム(過去分を含む)の試合は全て見たことになる*JFLリーグ戦に限らず。)
客席はメインスタンドのみの使用で、ゴール裏に座席らしいものはなし。バックスタンドは芝生だが使用せず。客席には、あちらこちらでよく見かけるベガサポの姿が。みんなの目当ては俺達の(佐藤)由紀彦(長崎)だが、今回は由紀彦、遠征に帯同せず。
いわゆる旧コア連中は、長崎の応援に助太刀。俺はメインでまたーりと(NHK−FMを聞きながら)。
ソニーはこの日、ソニー仙台に山形から今年加入(コーチ兼任)の遠藤大志が初スタメン。期せずして、長崎の近藤との、「元・FC東京GK対決」。試合前には、石巻工高出身(前所属はブランメル仙台ユース)の木村孝次に花束贈呈。ここ数試合はCBでスタメン出場している。
続きを読む
S仙台 0−0 栃木U@仙台
というわけで、今日はAMがフェンシングの練習。終わったのが12時20分で、家に着いたのが12時50分で、10分で食事して、5分で支度して、仙台スタジアム到着は13時20分。着くと・・・
JFLプログラムが売り切れていた(爆)。ちなみに、47部入荷したそうだが。で、住所を書くと、送料無料で(ソニー仙台FCから)送ってくれるそうなので(定価1,000円)、頼んでおいた。俺以外にも頼んだ人が10人くらいいたようだ。
で、話が前後するが、今日はJFL開幕戦。前年度4位のソニー仙台FCは、昨年の地域リーグ決勝大会で準優勝し、JFLに昇格した日立栃木UVA SC改め、栃木ウーヴァFCを迎え撃つ。


どうでもいいが、「ウーヴァFC!」が「ドゥーバイッチ!」に聞こえるのは相変わらず、である。
◎第12回JFL開幕戦 ソニー仙台FC(青)vs栃木ウーヴァFC(白) 2010年3月14日(日)13時 仙台スタジアム 晴 11.1度 20% 主審:篠藤巧 副審:和角敏之、武山大輔 4審:金澤和夫 記録:小林友綱 715人
S仙台 0−0(0−0) 栃木U
【ソニー仙台FC】GK1金子進 DF2橋本尚樹、25谷池洋平(Cap.)、20比嘉隼人[0/1]、26天羽良輔 MF4瀬田貴仁[1/0]、16今田傑[0/1]、27花渕修平[1/0]、7大瀧義史[2/3] FW11町田多聞[4/0](→80分FW17大久保剛志)、24澤口泉[0/1](→72分FW9村田純平) SUB:GK21山内達夫、DF18木村孝治、MF22千葉雅人、19麻生耕平、FW8本多進司 監督:田端秀規
【栃木ウーヴァFC】GK1和田翔太 DF24高木建太、5中川勇人、3林容史、8石川裕之 MF13前田和也(Cap.)[2/0]、34濱岡和久、31高安亮介、27森田真司(→80分FW29石舘靖樹) FW25若林学[1/0]、11高橋駿太[1/3] SUB:GK22井野正行、DF2久保井伸明、15田隆法(チョン・リュンボ)、MF16石川大、28岸田茂樹、FW10三輪宏真 監督:横浜誠
【警告】(S仙台)54天羽(C1)(栃木)78石川(C2)、90石舘(C2)
【シュート数】仙台14(8/6)栃木7(4/3)
*メンバーとかはあとで補足します続きを読む
JFLプログラムが売り切れていた(爆)。ちなみに、47部入荷したそうだが。で、住所を書くと、送料無料で(ソニー仙台FCから)送ってくれるそうなので(定価1,000円)、頼んでおいた。俺以外にも頼んだ人が10人くらいいたようだ。
で、話が前後するが、今日はJFL開幕戦。前年度4位のソニー仙台FCは、昨年の地域リーグ決勝大会で準優勝し、JFLに昇格した日立栃木UVA SC改め、栃木ウーヴァFCを迎え撃つ。
どうでもいいが、「ウーヴァFC!」が「ドゥーバイッチ!」に聞こえるのは相変わらず、である。
◎第12回JFL開幕戦 ソニー仙台FC(青)vs栃木ウーヴァFC(白) 2010年3月14日(日)13時 仙台スタジアム 晴 11.1度 20% 主審:篠藤巧 副審:和角敏之、武山大輔 4審:金澤和夫 記録:小林友綱 715人
S仙台 0−0(0−0) 栃木U
【ソニー仙台FC】GK1金子進 DF2橋本尚樹、25谷池洋平(Cap.)、20比嘉隼人[0/1]、26天羽良輔 MF4瀬田貴仁[1/0]、16今田傑[0/1]、27花渕修平[1/0]、7大瀧義史[2/3] FW11町田多聞[4/0](→80分FW17大久保剛志)、24澤口泉[0/1](→72分FW9村田純平) SUB:GK21山内達夫、DF18木村孝治、MF22千葉雅人、19麻生耕平、FW8本多進司 監督:田端秀規
【栃木ウーヴァFC】GK1和田翔太 DF24高木建太、5中川勇人、3林容史、8石川裕之 MF13前田和也(Cap.)[2/0]、34濱岡和久、31高安亮介、27森田真司(→80分FW29石舘靖樹) FW25若林学[1/0]、11高橋駿太[1/3] SUB:GK22井野正行、DF2久保井伸明、15田隆法(チョン・リュンボ)、MF16石川大、28岸田茂樹、FW10三輪宏真 監督:横浜誠
【警告】(S仙台)54天羽(C1)(栃木)78石川(C2)、90石舘(C2)
【シュート数】仙台14(8/6)栃木7(4/3)
JFL 10 前期01節 仙台スタジアム
ソニー仙台FC
0 0
0
栃木ウーヴァFC
0 0
0
created by :TextMatchReport :more_info
*メンバーとかはあとで補足します続きを読む