KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(livedoor移行中)

KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(移行・暫定運用中)100 万HIT御礼(2013/5/24)。 人気blogランキングへの投票お願いします。

タグ:ジェフユナイテッド市原・千葉レディース

3
ブログネタ
☆★ 女子サッカー ★☆ に参加中!
 というわけで、皇后杯も準々決勝!
 しかし、昨日に続いての雪。。。

 第一試合では、なリーグ優勝の浦和に、千葉が挑む。
 ちなみに、futbologyというサイトで数えると、この試合で、仙台スタジアムでの蹴球観戦300試合目らしい(チャリティサッカー等の花試合除く)。

 で、前半終了時点で着いたら、その時点で浦和2−0千葉、だった。

◎皇后杯JFA第42回全日本女子サッカー選手権準々決勝【41】 浦和レッドダイヤモンズレディース(赤)vsジェフユナイテッド市原・千葉レディース(黄)2020年12月20日(日)11時 仙台スタジアム 雪のち晴 1.1℃ 57% 主審:中本早紀 副審:朝倉みな子、田中真輝 4審:曽根未宇 346人

浦和 3−2(2−0) 千葉
試合終了
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2
ブログネタ
ベガルタ仙台(Part2) に参加中!
 というわけで、15時半からの第二試合。

 なでしこリーグは、7/19に開幕したが、4試合(うちベガルタのホーム3試合、かつ無観客試合2試合)消化して、ベガルタは1分3敗の勝ち点1、最下位。。。

 おまけに、有観客試合ではあるが、ベガルタは宮城県サッカー場の試合で、メインスタンド(S席2000円)のみの開放。。。ただ券も出回ってないしwww

◎第31回日本女子サッカーリーグ(プレナスなでしこリーグ)1部第5節最終日 マイナビベガルタ仙台レディース(金)vsジェフユナイテッド市原・千葉レディース 2020年8月16日(日)15時30分 晴時々曇 風:無 30.5℃ 61% 主審:手代木直美 副審:伊勢裕介、勝又美沙希 4審:平塚将哲 315人

V仙台 1−1(1−0) 千葉
試合終了
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
ベガルタ仙台(Part2) に参加中!
 女子サッカーW杯が来月行われることもあり、今週からなでしこリーグ杯(カップ戦。通算13度目になるらしい)。(という割に、代表招集の万屋も今日は出場だが)
 宮城野原陸上競技場は、芝がボロボロ。。。サッカーで使われることは、年間1回あるかないかで、その1回がこの試合なんだけどねぇ。。。

DSC_2655 ベガサポは新曲投入。原曲はTM Networkの「Just one victory」。

 蹴球観戦 20試合目。
 「天皇杯1回戦・私はどこ?」の正解が・・・これ?

◎第13回日本女子サッカーリーグ杯争奪戦(プレナスなでしこリーグカップ一部)Bグループ第三節 マイナビベガルタ仙台レディースvsジェフユナイテッド市原・千葉レディース 2019年5月26日(日)13時 仙台市陸上競技場(弘進ゴムアスリートパーク仙台)晴 風:微 31.4℃ 26% 芝:良芝 表面:乾燥 主審:桐原純子 副審:手代木直美、渡邊杏紗 4審:勝又美沙希 475人

V仙台 0−0(0−0) 千葉
試合終了続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
ベガルタ仙台(Part2) に参加中!
 30回目を迎えた、日本女子サッカーリーグ、本日開幕!

 ・・・って、関東ではJ3(相模原)なりな2(三ッ沢)なりが雪で試合順延。仙台も寒く、試合中に雨だか雪が降ってきた。。。

 マイナビベガルタ仙台レディース。昨年は4位。今年は10人がチームを去り、8人が新加入という大幅に入れ替わったメンバーで、リーグ戦を戦う。

○マイナビマッチデー 第30回日本女子サッカーリーグ(プレナスなでしこリーグ)1部開幕戦【4】 マイナビベガルタ仙台レディースvsジェフユナイテッド市原・千葉レディース 2018年3月21日(水・祝)14時 仙台スタジアム 曇のち雨 6.6℃ 55% 風:無 主審:坊薗真琴 副審:小田千絵美、岩渕亜紀子 4審:阿部めぐみ 1783人

V仙台 0−0(0−0) 千葉
試合終了
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4
ブログネタ
ベガルタ仙台(Part2) に参加中!
 自宅をバイクで午前10時前に出て、船岡のミニストップで国盗りの船岡城のサービスをして(謎)、角田の「満城香」という中華料理屋へ。ロケタッチで「ボリューム満点」というコメントがあったので寄ってみたわけだが、・・・コスパが半端ねぇ!なにせ台湾ラーメン390円!!
DSC_1391

 てなわけで、17年ぶりに角田市陸上競技場へ(17年前は同じ9月29日、相手はやはりジェフ。Jユース/サテライトのダブル。0−12と2−1)。休憩を抜いて考えると約1時間、40キロくらいか?

 しかし、・・・チケットが売れに売れまくって、メインスタンド(Sゾーン指定)は前売りで完売!バックスタンド、ゴール裏も(とってつけたような芝生席ではあるけど)それなりに埋まっている。一番笑えるのは、ホームサイドゴール裏後方の席が、ただ見し放題の土手なんだが、絶好のただ見スポットwそこでただ見しようとする客を警備員が強制的に(近いような感じで)排除してることwww
 やはりアイリスオーヤマの工場が角田市にあることもあり、動員の気合が凄い。だから、前説でも1996年に試合をしたネタを使わせてもらった。



 試合前には、負傷欠場の下小鶴綾選手の、リーグ戦200試合出場表彰が。

 オープニングセレモニーでは、飛行機によるグライダーの牽引もw

◎佐藤製線株式会社マッチデー 第25回日本女子サッカーリーグ一部(プレナスなでしこリーグ)第12節【60】ベガルタ仙台レディースvsジェフユナイテッド市原・千葉レディース 2回戦(仙台1勝1分) 2013年9月29日(日)13時2分 角田市陸上競技場 晴時々曇 風:弱 芝:全面良芝 表面:乾燥 主審:宮崎真理 副審:岩渕亜紀子、後藤小百合 4審:吉野抄織 3,109人

V仙台 1−0(0−0) 千葉
試合終了
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ