ブログネタ
ベガルタ仙台 に参加中!
c909c146.JPG994091f0.JPG てなわけで、俺的にはメイン?の第二試合。
 本当は、メインスタンド(本部席2F、屋根付)での観戦を目論んでいたが、案の定?役員席となって、一般の入場は不可。バックスタンド(といってもベンチシート5列くらい)に陣取っての応援・・・といっても、ベガサポは俺のみ!(2chに書いていたのは誰?)超清水な皆様、清水ユースの選手らに囲まれ、中央にいる地元の中学生になぜか手拍子を受けての応援。とはいえ、前説、入場時のカントリーロード、得点時のシャンゼリゼ、失点時のチームコール、後半開始時のあれ、勝利のオーラくらいしかやらなかったけど。

◎第18回高円宮杯全日本ユース(U−15)サッカー選手権 一次ラウンドG組第二戦 ベガルタ仙台ジュニアユース(東北1・宮城)vsカティオーラFCU−15(九州4・大分)試合番号【31】2006年12月16日(土)13時9分 藤枝市民グラウンドサッカー場 曇 15℃ 36% 風:中 主審:二俣敏明 副審:佐野友哉、茶山暁志 4審:堀住澄人 150人 公式記録

V仙台 4−2(2−1) カティオーラ
【得点】仙:29太田、33(PK)嶺岸、54坂本、88武田
    カ:4,41甲斐

【V仙台】GK20西岡 DF2菅井慎也[1/0]、3菅井拓也、5千葉暁弘、17上野 MF7小原[0/1](→67分MF15武田[-/2])、8嶺岸[3/1]、13伊藤拓史(→54分DF4畠中) FW9泉雄太[2/0]、10坂本[1/2]、18太田[4/0](→61分FW11鎌田)SUB;GK1秋葉、DF14岡部、MF14佐藤良輔、FW19佐藤翔太 監督:河野篤

【カティオーラ】GK1江藤龍之介 DF4川岸(→HTDF3塩月)、5大久保、6吉岡[0/1]、16衛藤 MF7山本(→HTMF21都留→67分DF19山上)、18吉賀、20比江島、25戸高 FW10伊賀上(Cap.)[2/2]、15甲斐[1/1](→56分FW11伊東)SUB:GK12中越、DF13上野、FW23阿南 監督:佐藤考範

【警告】カ:33比江島(C2)

【退場】仙:51泉雄太(乱暴)

【シュート数】仙台17(11/6) カティオーラ7(3/4)

 いやー、一人サポは何かと疲れる(謎)。
 試合は、4分。久々の復帰となる、仙台の主将・千葉暁弘。右サイドでぶち抜かれ、中央に折り返したところを甲斐に決められ、まさかの先制を許す。しかしその後は仙台ペース。29分には菅井慎也の右クロスを、中央で太田が決めて同点。さらに、34分にはPA内タッチライン付近で、菅井拓也が比江島に倒され(比江島に警告)、PK(正直、これでPKというのは微妙な判定だが・・・)ゲット。これを嶺岸が決めて逆転。
 さて、後半も仙台ペースで・・・と思ったら、後半開始直後、吉岡のシュートはバー直撃。この跳ね返りを甲斐がヘッドで詰めてまさかの同点!しかも51分、泉が倒される。倒されたその勢いで蹴りを入れたのを、主審・二俣が見逃さず?一発赤。いや、あれで赤はかわいそうでしょう。PKとの相殺、という噂もあるが。これで仙台は10人に。しかし、54分に左から嶺岸のクロス、坂本が決めて勝ち越し。その後も仙台は一人少ないとは思えない、互角の戦いを見せ、79分には途中出場の武田清貴が左足で決めて4点目、これで勝負あり。

 本当はもっと楽に勝たなくてはいけない試合だったが、・・・ま、いいか。

03331255.JPG

人気blogランキングへの投票お願いします。12/16現在49位 週間IN110 週間OUT70 月間IN600livedoor blog:ベガルタ仙台
にほんブログ村:ベガルタ仙台
にほんブログ村:少年サッカー
トラックバックピープル:ベガルタ仙台
トラックバックピープル:ジュニア〜ジュニアユース世代のサッカーを考える



続きを読む