KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(livedoor移行中)

KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(移行・暫定運用中)100 万HIT御礼(2013/5/24)。 人気blogランキングへの投票お願いします。

タグ:インカレ

3
ブログネタ
大学サッカー に参加中!
なんか、ここ一ヶ月くらい、ぴりぴりしてしかサッカーを見ていない。こんなに平穏な気持ちでサッカーを見るのは久々である(当然、当事者は必死なんだろうけど、第三者的に見る、という意味で)。そういった意味で、今日から開幕する、サッカーのインカレ男子。こんなに楽しみにインカレ開幕を待ったのは初めてかも。
流石に寒いんで、バイクではなく京葉線で夢の島へ。
 なお、この試合で今年の蹴球72試合。去年の記録(71試合)を超えた。

○第57回全日本大学サッカー選手権一回戦 中京大学体育会サッカー部(東海1・青)vs広島経済大学サッカー部(中国・エンジ) 2008年12月20日(土)11時30分 江東区夢の島競技場 曇 風:無 主審:篠藤巧 副審:青山健太、久下智 4審:篠原雄大 約300人 戦評 写真

中京大学 0−5(0−2) 広島経済大学

【得点】広:9,74小道、21,88山坂、75楠本

【中京大学】GK17辰巳 DF5平山、2森本、22加藤、6那須川 MF3中田、12後藤(→77分FW13吉山)、24熊澤(→74分FW10森本良)、11福井、16深澤(→63分FW9渡邊俊介) FW14齋藤 SUB;GK1森、DF21小林、MF4佐藤誓哉、18福谷 監督:砂田浩克

【広島経済大学】GK1相原 DF23岡田、24脇本、43浅井、47妹尾 MF14岸本、25炭廣(→86分DF38野崎)、26綿地(→62分MF68楠本)、18藤井 FW10小道、9山坂 SUB;GK84川岡、MF11大西、19寺崎、FW17砂田、91横村 監督:桑田隆幸

【警告】(中京)24平山、47森本、55後藤、79中田(広経)72炭廣

【シュート数】中京14(7/7)広経16(9/7)

 那須川将大(中京大)は東京V入団内定ということで、高木新監督、その他緑サポが数名スタンドに。8379ade3.JPGbc70feda.JPG257dd1a8.JPG続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
大学サッカー に参加中!
4b75c8f8.jpg第二試合。実はサッカーのインカレ決勝は初めて。

 公式記録はこちらへの掲載待ち。

○第56回全日本大学サッカー選手権大会決勝 法政大学(橙・関東2位)vs早稲田大学(青・関東3位) 2008年1月13日(日)14時 国立霞ヶ丘競技場 晴 8度 風:強 主審:東城穣 7,218人

法政大学 0−2(0−0) 早稲田大学

【得点】早稲田:50兵藤、55藤森

(早稲田大は13年ぶり11度目の優勝)
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
☆★ 女子サッカー ★☆ に参加中!
4544c2d8.jpg
e3e4552f.jpg
三連休の中日。昨日の雨こそ上がったが寒い。風が強い。テレビ映りを考え、バックスタンドのみの開放。しかし両サイドには動員された関東大学リーグの各部員がいっぱい。

○第16回全日本大学女子サッカー選手権大会決勝 大阪体育大学(白・関西一位)vs日本体育大学(青・関東二位) 2008年1月13日(日)11時30分 国立霞ヶ丘競技場 雲 6度 風:強 主審:馬場佐知子 副審:高橋早織、濱崎覚美 4審:佐藤奈美 4,376人


大阪体育大学 1−3(0−1) 日本体育大学

【得点】大:89島村 日:18井出上、71有吉、88平野

【シュート数】大体大2(1/1) 日体大:16(7/9)

(日体大は3年ぶり12度目の優勝)

 まあ順当かな。大阪体育大を見たのは2年前の準決勝以来だが、、パスとかクロスの精度は高くなったが、フィニッシュが。。。
 ちなみに、なぜか?高槻サポのえ〜じくんが来ていて、大体大側でドラム叩いていたりする。噂?!の、大体大の女オブリぶりは・・・微妙。

9850c67a.jpg
おまけ。ハーフタイムの東京学芸大学ラテンアメリカ研究会によるサンバ。この寒いのにお疲れ様です。動画はこちら。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
大学サッカー に参加中!
e2e45dc7.JPGd9c3fa68.JPG というわけで、第二試合。蹴球103試合目。
 第一試合とは違い、両チームの控選手もバックスタンドに陣取って応援。

〇第55回全日本大学サッカー選手権大会グループリーグC組  駒澤大学(関東2位)vs桃山学院大学(関西3位) 2006年12月24日(日)13時50分 国立西が丘サッカー場 晴 風:弱 芝:全面良芝 表面:乾燥 MC:源平貴久 主審:鍋島将記 副審:福岡靖人、加藤敬太郎 4審:住岡弘士 500人

駒澤大学 1−1(1−0) 桃山学院大学

【得点】駒:12八角 桃:62高橋

【駒沢大】GK21山内達夫 DF13塚本泰史[1/0]、2阿部琢久哉、5廣井友信、13筑城和人 MF4菊地光城[1/0]、14竹内優[0/1]、24鈴木寿毅[2/0](→73分MF18小林竜樹→89分FW30宮田潤)、6八角剛史[1/0] FW9巻佑樹[0/2]、12高崎寛之[1/0] SUB:GK22矢田雄基、DF25伊藤龍、MF28山崎健太、8新川真之介 監督:秋田浩一

【桃山学院大】GK1金永基 DF6尾崎雄二(→87分DF4梶原寛人)、5木村允彦、3井上俊[0/1]、19北江進吾 MF18船津卓也[2/1]、14田中祐樹[1/0](→68分FW27武田充展)、2金光栄大(→79分MF13渡部泰征)、7高橋章[0/1] FW22池田昌弘[1/0]、8姜鉉守[0/1] SUB;GK31北井太陽、MF24國田直志、17加門亮兵、FW10奥田智 監督:松本直也

【警告】駒:82阿部(C1) 桃:20尾崎(C1)、89木村(C3)

【シュート数】駒沢大10(7/3)桃山大8(4/4)

 一番の好印象は、桃山のGK・金永基(4年・神戸朝鮮)。191センチの長身だが、何よりフィードが正確。山なりのパントキックではなく、低く鋭い弾道を描く。こりゃ控GKで十分通用するな、でも仙台には梁がいるな・・・と思って調べたら、湘南への入団が内定していたか。
 駒沢では、筑城、巻弟が名古屋、廣井、原の清水入団が内定している。
 そう、普段は駒沢は原と巻のツートップでスタートするのだが、今日は普段交代で途中から入る、高崎をスタメンで使ってきた。

 この試合、2勝の駒沢に対し、桃山は1勝1分。駒沢は引き分けでもOKの試合で、予定通り?引き分けて、決勝ラウンド進出を無事に決めたとさ。
 ちなみに、今日の鍋島。相変わらずの不安定な鍋島でした。

コマスポ

人気blogランキングへの投票お願いします。
livedoor blog:大学サッカー
トラックバックピープル:蹴球馬鹿一代
にほんブログ村:サッカー

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
大学サッカー に参加中!
9ab38160.JPG2644c918.JPG てなわけで、WINS後楽園から、都営三田線で西が丘へ。着いたらちょうどFIFA ANTHEMが流れていた頃。蹴球今季102試合目。よくやった俺!自己新記録更新。
〇第55回全日本大学サッカー選手権大会グループリーグC組  札幌大学(北海道1位)vs金沢大学(北信越1位) 2006年12月24日(日)11時30分 国立西が丘サッカー場 晴 芝:全面良芝 表面:乾燥 風:弱 MC:源平貴久(専修大学監督)主審:飯田淳平 副審:秋澤昌治、塚越由貴 4審:野橋桂佑

札幌大 3−2(1−1) 金沢大

【得点】札:32清原,66岩橋、81満生 金:28、72白井

【札幌大】GK1熊谷宗洋(→84分GK12川村彰男) DF2背戸友貴、3三浦健一、20西川智也、30松田卓己 MF7市川雅、9東健太郎、15清原翔平[2/2]、16板垣和之(→64分DF24岩橋孝光[-/1])FW10伊藤健介[2/0](→73分FW14安部直人[-/1])、19満生健[1/1] SUB;GK17小野寺翼、MF5吉田一貴、27奥村祐太、FW13松田卓也 監督:藤山和夫

【金沢大】GK16渡辺洋一 DF5小林正明[1/0]、3横山弘一、7加藤尚紀[0/1] MF8拓植望[0/1]、20秋山譲、21足立壮太郎、2松井俊[1/0]、14荒川卓也、10白井達也[1/4] FW28亀山泰樹(→78分FW12田村和也)SUB;GK1山田雄祐、DF27宮村佑介、19鈴木祐介、26西田広和、MF6加納大輔、FW9津田一貴 監督:菊地修一

【警告】札:63松田卓己(C1)、67岩橋(C1)、86清原(C2)

【シュート数】札幌大10(5/5)金沢大10(4/6)

 まあ、試合開始前の時点で、札大は1分1敗、金大が2連敗しており、とりあえづ今のチームはこれで最後の試合となる。
 正直、両チームともGKが不安定。それでの失点が悔やまれるところ。

 てなわけで、お疲れ様でした。

人気blogランキングへの投票お願いします。
livedoor blog:大学サッカー
トラックバックピープル:蹴球馬鹿一代
にほんブログ村:サッカー

512baa2c.JPG続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ