で、2/18の、三ツ沢終わってから、徒歩約1キロくらいで、地下鉄・三ッ沢上町まで歩き、新横浜駅からタクって、新横浜スケートセンターへ。
新横浜の試合開始が16時だったので、当然試合開始には間に合うわけでもなく。
地下鉄乗ったのが確か16時28分で、スケートセンターに着いたのが16時50分くらいかな?着いたら、ちょうど5点目が入ったとこだった。
ある意味、大勢は決した、って感じ。


アイスホッケー(現場で)見るのは、もしかしてコロナ前以来か?
(いや、2021年3月に、フラット八戸で観てるな)
新横浜は2009年以来だし、横浜グリッツを見るのもはじめて。横浜グリッツは、2021/22シーズンにスタートしたチームだが、昨年はぶっちぎりの最下位だった。しかし、今年は、最下位「争い」ができている状況。
そうか、アジアリーグアイスホッケーは、2023/24シーズンから始まったわけだから、今年で20年目のシーズンになるのかね。
◎岩崎学園マッチデー 第20回アジアリーグアイスホッケー 横浜グリッツvs東北フリーブレイズ 7回戦(横浜6勝1敗) 2023年2月18日(土)16時 KOSE新横浜スケートセンター 主審:72 SAWAYAMA,Naoki、18 TERAKADO,Goro 890人
横浜 7−5(3−2/3−0/1−3)東北
試合終了
続きを読む
新横浜の試合開始が16時だったので、当然試合開始には間に合うわけでもなく。
地下鉄乗ったのが確か16時28分で、スケートセンターに着いたのが16時50分くらいかな?着いたら、ちょうど5点目が入ったとこだった。
ある意味、大勢は決した、って感じ。



(いや、2021年3月に、フラット八戸で観てるな)
新横浜は2009年以来だし、横浜グリッツを見るのもはじめて。横浜グリッツは、2021/22シーズンにスタートしたチームだが、昨年はぶっちぎりの最下位だった。しかし、今年は、最下位「争い」ができている状況。
そうか、アジアリーグアイスホッケーは、2023/24シーズンから始まったわけだから、今年で20年目のシーズンになるのかね。
◎岩崎学園マッチデー 第20回アジアリーグアイスホッケー 横浜グリッツvs東北フリーブレイズ 7回戦(横浜6勝1敗) 2023年2月18日(土)16時 KOSE新横浜スケートセンター 主審:72 SAWAYAMA,Naoki、18 TERAKADO,Goro 890人
横浜 7−5(3−2/3−0/1−3)東北
試合終了
続きを読む