KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(livedoor移行中)

KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(移行・暫定運用中)100 万HIT御礼(2013/5/24)。 人気blogランキングへの投票お願いします。

カテゴリ:サッカー > サッカー2020

3
ブログネタ
☆★ 女子サッカー ★☆ に参加中!
 というわけで、皇后杯も準々決勝!
 しかし、昨日に続いての雪。。。

 第一試合では、なリーグ優勝の浦和に、千葉が挑む。
 ちなみに、futbologyというサイトで数えると、この試合で、仙台スタジアムでの蹴球観戦300試合目らしい(チャリティサッカー等の花試合除く)。

 で、前半終了時点で着いたら、その時点で浦和2−0千葉、だった。

◎皇后杯JFA第42回全日本女子サッカー選手権準々決勝【41】 浦和レッドダイヤモンズレディース(赤)vsジェフユナイテッド市原・千葉レディース(黄)2020年12月20日(日)11時 仙台スタジアム 雪のち晴 1.1℃ 57% 主審:中本早紀 副審:朝倉みな子、田中真輝 4審:曽根未宇 346人

浦和 3−2(2−0) 千葉
試合終了
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
☆★ 女子サッカー ★☆ に参加中!
 皇后杯3回戦も、本日がラストの2試合。

 今日は、今年春に完成した、栃木県運動公園陸上競技場「カンセキスタジアムとちぎ」。元々、宇都宮競馬場のあった場所で、宇都宮競馬に行ったのは2005年1月なので、15年ぶりの訪問となる。
 しかも、近くに県営の陸上競技場があるのに、敢えて国体用に陸上競技場(全席屋根付き上下二層式)を作るのがいろいろ太っ腹。まぁ、グリーンスタジアム栃木よりはアクセスはいいんだけども。今回は行きはJR雀宮駅からタクシー(1640円)、帰りは宇都宮駅までバス(410円)だった。ただ、スタジアムの周りが住居とかでいろいろごちゃごちゃしていて、近くにスタジアムが見えるのにあっちゃこっちゃ曲がって、とか。
DSC_0501DSC_0502DSC_0504(なお、今週水曜と土曜に栃木SCの試合が行われるが、その際はJR雀宮駅よりシャトルバスが出るそうだ)
 ピッチ:206.

 3回戦、今日の第一試合は、アルビレックス新潟レディースに、二部のニッパツ横浜FCシーガルスが挑む。このチームは、横須賀シーガルスというチームが、ニッパツと横浜FCと合同でという感じ。初見。アルビは去年、会津で見て以来。(今年のV仙台女子との試合は、無観客試合だった)


◎皇后杯JFA第42回全日本女子サッカー選手権3回戦最終日【36】アルビレックス新潟レディース(な1部/新潟県・橙)vsニッパツ横浜FCシーガルズ(な2部/神奈川県・青)2020年12月13日(日)11時 カンセキスタジアムとちぎ 晴 13.5℃ 44% 風:弱 主審:中本早紀 副審:國師えりな、杉山秀人 4審:若井田駿 483人

新潟 3−1(0−1) 横浜FC
試合終了続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
ブログネタ
【JFL】 に参加中!
 というわけで、JFLも最終戦。

 試合開始前の時点では、V大分の優勝、T宮崎の4位以上が決まり、
 Jリーグ準会員(いわき、三重、FC大阪)は、「最終戦での勝利したうえでの他力本願寺」(ホンダvs岡崎でホンダが勝ち点落とすか、S仙台vs鈴鹿でドローになるか)状態となった。つまり、「J3ガチ勢」にとっては、このカードはドローが希望だった、と。

DSC_0440DSC_0441DSC_0442 鈴鹿ポイントゲッターズは、2019年よりJFLに昇格。昇格前年(は、辛島啓樹・現V仙台女子部監督が監督をしてた)その時は「鈴鹿アンリミテッド」という名称だったが、2020年よりネーミングスポンサー契約を結び、「鈴鹿ポイントゲッターズ」に名称を変更している。初見。

◎第22回JFL最終日 ソニー仙台FCvs鈴鹿ポイントゲッターズ 2020年11月29日(日)13時 仙台スタジアム 曇 10.9℃ 38% 風:無 主審:大田智寛 副審:大峽諭、原崇 4審:武山大輔 303人

S仙台 1−0(0−0) 鈴鹿
試合終了続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
☆★ 女子サッカー ★☆ に参加中!
 今日は、V仙台男子は神戸とのリーグ戦。。。のはづが、神戸がACLのため10/28に消化。で、皇后杯が本日開幕で、1回戦が石巻開催なんで、えっちらおっちら出かける(朝イチで病院があったので、第一試合は回避)。

 バニーズ京都SCは、なリーグ二部で1勝5分12敗の、10チーム中最下位。ただし、来年なリーグのリーグ再編があるので、降格はない、と思うw(まだ正式なリリースがないのであれだけども)2012年にベガルタがチリーグ(当時の二部相当)時代に、松島運動公園で見ているな、と。

 群馬FCホワイトスターは、関東女子サッカーリーグ一部所属、つまり5部相当。
 2020年は8チームを2ブロックに分けての関東女子リーグ戦で、1分2敗の4位。
 2019年は、プレナスチャレンジリーグ入替戦予選大会に出場し、ブロック2位(2勝1敗。昇格した福岡J・アンクラスに敗れた)。
 WEリーグにも参入申請を行ったが、却下された。
DSC_0437 胸ユニはヤマダ電機。監督は、元女子代表の野田朱美。初見。


◎皇后杯JFA第42回全日本女子サッカー選手権大会1回戦【11】群馬FCホワイトスター(関東/群馬県・臙脂)vsバニーズ京都SC(な2部/京都府・白)2020年11月28日(土)13時30分 石巻フットボール場 曇のち晴(雨も降ったけど)10.8℃ 32% 風:中 主審:上田千尋 副審:手代木直美、勝又美沙希 4審:吉田成夫 64人

群馬 2−1(1−0) B京都
試合終了続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1
ブログネタ
海外サッカー に参加中!
 ベガルタに大きな動きがあったが、それについては来週書くとしてw

 サッカーの元アルゼンチン代表MFディエゴ・マラドーナ氏が25日、死去した。60歳だった。

フットボール界のレジェンドであるマラドーナ氏は、今月上旬に体調不良を訴え、母国ブエノスアイレス近郊の病院に入院。検査で脳に硬膜下血腫が見つかり、3日に手術を行っていた。手術は成功したと発表され、その後は自宅で療養。しかし、25日の早朝に心臓発作を起こし、息を引き取った。(goal.com)
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ