KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(livedoor移行中)

KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(移行・暫定運用中)100 万HIT御礼(2013/5/24)。 人気blogランキングへの投票お願いします。

カテゴリ:サッカー > サッカー2008

3
ブログネタ
サッカー に参加中!
d9d3058d.jpg
e91b1853.jpg
苦節ウン年、高円宮盃U18、ベガルタユース初出場!しかし、まさか年に4回もひたちなかまで来ることになる(今日とあと二回)とは思わなかったよ(苦笑)
 勝田駅に9時51分着。バスは10時15分発、降りて競技場に着くとスタメン発表の途中だった。

 で、第一試合。桜サポ8人。

○高円宮杯第19回全日本ユース(U−18)サッカー選手権大会 グループC【3】セレッソ大阪U−18(関西第一・大阪/桃)vs作陽高校(中国第二・岡山/白) 2008年9月7日(日)11時 ひたちなか市総合運動公園陸上競技場 晴 主審:塚越由貴 277人 公式記録(pdf)

C大阪 1−3(1−1) 作陽

【得点】C:8山口 作:39辻本、60佐藤、88岩崎
【警告】C:79永井 作:35木下、87亀井
【シュート数】セレッソ7(4/3)作陽9(4/5)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
サッカー天皇杯 に参加中!
 というわけで、「天皇杯1回戦・私はどこ?’08」

 私個人としての予想(回答)を。


1)吉田鋳造先輩。
 ・・・やっぱり岐阜セカンドを狙いということなので、14日の長良川球を。13日は仕事?

2)宇都宮徹壱氏。
 各地で賛否両論を呼んでいるこの方だが、恐らく「セカンドチーム」をテーマにすると書きやすいだろう。ハシゴも十分可能な、13日の徳島球→14日の長良川球で。


3)KUSU氏。
 なんとなくだが、13日は仕事。14日は玉穂クラブ狙いで韮崎中央、と見た。
 と思ったが、これだけ煽っている以上、13日は秋津で柏ダービー(高円宮杯、レイソルユースvs流経大柏高)

4)俺。
 ・・・ノーコメント。

 というわけで、皆様の参加をお待ちしています。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4
ブログネタ
サッカー天皇杯 に参加中!
 というわけで、今年で11回目を迎えた?!「天皇杯1回戦・私はどこ?」。
 去年は某氏に依頼したら、見事なまでにボールを返されたので、今年は俺がやることにする。

 ちなみに、2006年の大会企画はこちら

 てなわけで、お題。

 以下の方が、「第88回天皇杯1回戦(9月13、14日)の日に、どの会場に出没するか」を予想して下さい。

【対象者】

1)吉田鋳造先輩。
 岐阜県在住の会社員。(先輩と書くということは、俺の大学の先輩なわけで。学部は違うけど)

2)宇都宮徹壱氏。
 毎年、スポナビで天皇杯レポをやっている。最近は、Soccer J+にて、「股旅フットボール」なる、地方のサッカーシーンにスポットを当てて取材をしている。さて、今年はどうする?どうなる??

3)KUSU氏。
 千葉市民。さて今年は?

4)俺。
 市川市民。さて、どうするかな・・・
 ちなみに、試合会場のうちで、俺がまだ行ったことがないのは、太陽が丘、紀三井寺、長良川球、福山、長崎、三木陸。
 もう一つヒントを書くなら、「現時点では決定済」です。

【応募方法】
 この発言のコメントか、トラックバックで応募下さい。
 なお、「天皇杯は欠場」という回答もありえます。
 締め切りは、9月13日(土)朝6時まで。

 また、「ネタにされたい」「この人をネタにしたらいいのでは」という申し入れも、お待ちしています。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
☆★ 女子サッカー ★☆ に参加中!
f8290bb0.jpg 西が丘でのオールスターといえば、10年前、旧JFLであってなあ。。。(トオイメ)よく考えたら、俺もなリーグオールスターは初出場なんだよな。そもそも西が丘来るの自体が今年初めてだし。
 てなわけで、バックスタンド中央でまたーり。

○なでしこリーグオールスターサッカー2008 なでしこEAST(赤)vsなでしこWEST(青) 2008年8月31日(日)17時 国立西が丘サッカー場 雲 主審:佐藤奈美 5485人

東軍 2−2(1−0) 西軍

【得点】東:1北本綾子(浦和)、63大野忍(日テレ)西:70川澄奈穂美(INAC)、75プレチーニャ(INAC)

【EAST】GK1山郷のぞみ(浦和)(→62分GK16大友麻衣子(新潟))DF2山本亜里奈(新潟)、3土橋優貴(浦和)、4豊田奈夕葉(日テレ)、6中村真実(東電) MF15大堀幸恵(新潟)(HT⇒MF8安藤梢(浦和))、7柳田美幸(浦和)(HT⇒DF13岩清水梓(日テレ))、10澤穂希(日テレ) FW14上尾野辺めぐみ(新潟)、11北本綾子(浦和)(62分⇒DF5近賀ゆかり(日テレ))、12丸山桂里奈(東電)(HT⇒MF9大野忍(日テレ)) 監督:松田岳夫(日テレ)

【WEST】GK1福元美穂(湯郷ベル)(HT⇒GK16海堀あゆみ(INAC)) DF3下小鶴綾(TASAKI)、5池田浩美(TASAKI)(C)(HT⇒DF8小野鈴香(伊賀))、2安田邦子(湯郷)、4津波古友美子(湯郷)(HT⇒DF12田村奈津枝(INAC)) MF10宮間あや(湯郷)、7阪口夢穂(TASAKI) FW6原歩(INAC)(59分⇒MF13川澄奈穂美(INAC))、9大谷未央(TASAKI)、11プレチーニャ(INAC)、14田中静佳(湯郷ベル)(HT⇒MF15米津美和(INAC)) 監督:仲井昇(TASAKI)

【MVP】澤 穂希(日テレ)

 東軍は浦和、新潟、日テレ、東電のサポが集結。バックスタンドから見る限りは、仲良くやってたね。西軍は、田崎はいたが。。。
 もしこれを、関西でやってたらどうなったことやら。

 後半途中あたりから、遠くで雷が光りだし(自転車で来た連中は帰りだし)、ロスタイム入る直前に雨が降り出す。むしろ、ここまで天気がよく持ってくれたよ。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4
ブログネタ
サッカー に参加中!
0adc6326.jpg
 というわけで、今日はなりーグのオールスター。その前座試合がこれ。JFAアカデミー福島の、高校3年−中学1年(当然?全員女子)が日本代表OBOGに挑む!

◎エキシビションマッチ 2008年8月31日(日)15時 国立西が丘サッカー場 晴 主審:千葉恵美 30分ハーフ

日本代表OBOG 6−3(3−0) JFAアカデミー福島

【得点】日:松山吉之2、望月聡、高木琢也、吉田弘、金田喜稔 ア:小島ひかる、石原愛海、根津晴菜

【日本代表OBOG】(メモ取ってないので、メンバーのみ)
DF2大野俊三、3井原正巳、4信藤健仁、5柱谷哲二、6大部由美、MF7金田喜稔、8菊原志郎、FW9吉田弘、MF10ラモス瑠偉、FW11水沼貴史、DF12杉山弘一、FW13高木琢也、MF14望月聡、15松山吉之、GK16土田尚史、MF17野々村芳和、18土橋正樹、DF19大嶽直人、MF20岩瀬健、21(後半でGK)小島光顕、DF22室井市衛、FW23大竹奈美、MF30中三川哲治

いやー、いろんな意味で面白い試合でした。おとなげないOB連中にブーイングの嵐。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ