KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(livedoor移行中)

KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(移行・暫定運用中)100 万HIT御礼(2013/5/24)。 人気blogランキングへの投票お願いします。

カテゴリ:サッカー > サッカー2008

1
ブログネタ
☆★ 女子サッカー ★☆ に参加中!
 経営再建中の田崎真珠は10日、サッカー女子なでしこリーグ1部のTASAKIが今季限りで休部し、来季以降はリーグからも退会すると発表した。今季リーグ戦の残り7試合と、全日本女子選手権は出場する。
 TASAKIは現在リーグ戦で第14節を終えて5位。北京五輪でベスト4入りした日本代表のDF池田浩美主将、MF阪口夢穂、アテネ五輪代表のFW大谷未央ら22選手が所属している。
 チームは1976年に創立した神戸FCのレディース部門が母体で、89年の日本女子サッカーリーグ発足時から加盟。2003年にリーグ優勝を果たし、全日本女子選手権は4度、兵庫県代表として出場した国体も4度制覇している。しかし、経営悪化でことし9月には練習場の売却が発表されていた。(共同通信)続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
Jリーグ に参加中!
 で、ユースの試合会場にて、ただ券(招待券との引換券)を、某氏から貰った(150円で買ったそうだ)んで、東横線経由で国立へ。キックオフには間に合った。
 横浜FC、C大阪ともに、ベガルタとの対戦を残している。
 というか、横浜FCの試合を見るのは今年初めて。蹴球53試合目。

○第10回J2リーグ戦第39節最終日 TOMAS SPECIAL MATCH 横浜FC(水色)vsセレッソ大阪(白) 3回戦 2008年10月5日(日)16時4分 国立霞ヶ丘競技場 雲 主審:鍋島将起 20359人 さっかりん

横浜FC 2−2(1−0) C大阪
試合終了

【得点】
(横浜)37三浦淳宏、77エリゼウ
(大阪)66,74小松

【退場】(横浜)89中田洋介(警告2)
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2
ブログネタ
Jリーグ に参加中!
 何を今更、といわれそうだが。。。

 犬飼が「始めに(秋春制導入の)結論ありき」で進んでいるのはわかる。
 10年秋からやるなら、今から動かないといけないのもわかる。

 けど、俺は「絶対無理」だと思う。

 下にある犬飼発言で、「1,2月も試合をやるつもり」だということがわかったし。
(せめて、1,2月はウィンターブレークにする、という妥協案もあったが、絶対なし崩し的に試合が組まれるだろう、とは思ってたけどね)

 まぁ「絶対無理」と言ってる奴は、100年たっても「絶対無理」という、といったのは川淵だっけ?

 唯一の光明は、鬼武チェアマンが反対していること。

 というか、秋春制だろうが、春秋制だろうが、代表選手が休めないというのは、変わらないと思うが。

 あとは、昔の旧JSL時代の秋春制のときにどうしていたのかは知りたい。
・地域リーグ、地域決勝とJSLとのずれ
・新卒選手の加入 とかね。

 みんなのコメントはサポティスタから。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1
ブログネタ
サッカー天皇杯 に参加中!
 ベガルタの次期監督人事の話は、日刊以外は報じているところはないようで。当面静観、ってところでしょうか。まぁ当然でしょう。昨日の日記のほうには書きましたけども。岡山もああ言っていることですし。

***

 というわけで、こちらで企画しました、「天皇杯1回戦・私はどこ?’08」。正解の発表です。

 まずは皆様の予想をば。
・KUSU(TTGjune90)氏

1)吉田鋳造氏
  13日・欠場、14日・長良川球
2)宇都宮徹壱氏
  13日・徳島球、14日・盛岡南
4)天下盗り匠氏
  13日・ひたちなか(高円宮杯)、14日・自宅軟禁(オイ

・あまらを大作氏
1)うどん&フェリー乗船を目的に香川上陸。
2)仕事でしょうから、諫早市で行われる長船(地元での重工長崎の名称)対島根の試合
3)普通にお仕事なので欠席?
4)フェンシングの練習w

・俺
1)仕事→長良川球
2)徳島球→長良川球
3)秋津→韮崎中央

 で、正解は・・・続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
●サッカー関係● に参加中!
リーグ戦も今日が最終日。今日は同グループ同時刻キックオフということで、D組の柏ユースと広島皆実高がひたちなかにやってきた。ちなみにC組とD組のもう一試合は秋津。秋津は俺ん家から近い、でもドラム使えない。うーみゅ。
 ちなみに試合開始前の時点で、
柏  6 +7
流経 3 −1
静学 3 −2
広島 0 −4
 なので、我々としては、秋津での流経柏−静学が「ドロらない」ことを願うのみ。
 で、阿字ヶ浦駅でタクシー呼び出して乗りつけるが、少し歩いたところにタクシー屋があったことに電話してから気付く。しかも、迎車料取られて、2100円。着いたのがキックオフぎりぎり。

○高円宮杯第19回全日本ユース(U−18)サッカー選手権大会 グループD【34】柏レイソルU−18(全クラ準優勝・千葉/黄)vs広島皆実高(中国第一・広島/緑) 2008年9月15日(祝)11時 ひたちなか市総合運動公園陸上競技場 晴 31℃ 57% 風:弱 主審:塚越由貴 副審:藤島慎悟、大倉直哉 4審:粕谷忠 353人 公式(pdf)

柏 1−4(1−1) 広島皆実高

【得点】柏:41畑田 広:28浜田、78玉田、85,89金島

主力3人がサテライトに召集された柏。個人的には、フルート娘もいなかったのが残念。

会場地図

ec3639a5.jpg595ec6a0.jpgea462108.jpg続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ