2005年12月23日13時50分 フクダ電子アリーナ 晴
第二試合 主審:河合英治
駒澤大学(関東第一) 5−0(3−0) 高知大学(四国)
試合終了
【得点】:(駒沢)18田谷、34,73,84原、42宮崎
結局、Aブロックは駒沢と阪南が2勝ずつで、25日の直接対決で勝ったほうがグループ1位通過、ということで。
ただ、2勝・2敗のブロックがここと、C組(立命館・流通経済)、E組(中央・関西)、F組(静岡産業・順天堂)、と全部で4組あるので、「グループ2位のうちで上位2チーム」に入るためには、必然的に勝ち点6以上が必要になる。
で、このあと東陽町に、谷山浩子コンサート行こうと思ったら、当日券なしかよ。。。よって断念し、修理してたPCが修理から戻ってくるということで秋葉原の淀橋へ。そこのBBCafeで、このBLOG整理している。
詳細は、日記にて。