KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(livedoor移行中)

KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(移行・暫定運用中)100 万HIT御礼(2013/5/24)。 人気blogランキングへの投票お願いします。

カテゴリ: 他スポーツ(見る)

1
ブログネタ
ハンドボール に参加中!
 土曜日。仕事早上がり(13時で)できたので。。。

 選択肢は3つ。

宮城野体育館 リガーレ仙台vsアルテミス北海道
→13時試合開始なので物理的に不可w
仙台市体育館 仙台89ERSvsアルバルク東京
→14時試合開始だけど、ギリギリになるし、結果が見えているんでw
フラップ大郷
→実は物理的にも一番近いので決定w
 日本リーグ時代は13時試合開始だったが、リーグHになって14時開始になったんで間に合う。僥倖。


250208134508022250208135716429250208135737615 全日本選手権、年末年始、男子世界選手権(日本は32ヶ国中28位)による中断を挟んで、男子は今週末からリーグHが再開される。
 レガロッソ(勝ち点13)は、4位のレッドトルネード(勝ち点14)をホーム・大郷に迎え撃つ。しかし、ここはいつも感じる。手狭だ。。。なんとか座席は2Fに確保できたけどね。

◎リーグH男子第11節 トヨタ自動車東日本レガロッソ宮城(赤)vsトヨタ紡織九州レッドトルネード佐賀(白) 2025年2月8日(土)14時 フラップ大郷21 主審:白旗成 483人 公式記録

宮城 23−32(10−17) 佐賀
試合終了
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
なんでもスポーツ! に参加中!
 バドミントンのS/Jリーグが、仙台市体育館で開催された。

 利府町民だより経由で応募したら、ただ券当たったんで行ってきたw(理由は後述)。

250202141320678250202141447623 コートが二面設置され、男女1試合ずつが並行して行われる(10時と14時開始)。で、仙台大会は、リーグ戦の最終日。

【主なレギュレーション】
・一部は12チームを6チームずつ2組に分け、1回戦総当たり

・各組上位2チームずつがたすき掛けで優勝を争う(2/16,17 さいたま)
・各組の3位・4位・5位・6位はそれぞれ順位決定戦を行う
・入替戦はあるが詳しくは知らないw
・各対戦は、複1・単・複2の3試合
・2−0になっても3試合目は行う
・試合それぞれは21点3セットマッチ

250202145625389250202160852166250202162231988<女子>七十七銀行(青・2勝3敗) 3−0 PLENTY GLOBAL LINX(白・5敗) 2271人

毛利未佳、千葉美采 2−0(21−14,22−20) 小野涼奈、日笠美空

神山歩美 2−0(21−10、21−11) 堀小雪

向井仁那、宮内公佳 2−0(21−11、21−11) 小川星実、山本琴乃

・・・貰ったチケットが1F席で、七十七の応援サイドに座ったが、
 2時間ちょっと座ったけど、ケツが痛てー!!

 プレンティグローバルリンクス社では「広告代理事業」と「社会課題の解決に向けた投資事業」の二つ領域において様々なソリューションの提供をしております。事務局は京都府向日市。

250202141803874250202153336896 というわけで、七十七がホーム開催を制した。

【女子順位表(Sブロック)】
1 BIPROGY   4−1
2 岐阜Bluvic  3−2
3 レゾナック     3−2
4 北都銀行      2−3
5 山陰合同銀行    2−3
6 NTT東日本    1−4

【女子順位表(Jブロック)】
1 再春館製薬所    5−0
2 ヨネックス     4−1
3 ACT SAIKYO3−2
4 七十七銀行     2−3
5 広島ガス      1−4
6 PLENTY GLOBAL LINX 0−5続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
大学ラグビー に参加中!
国立から秩父宮開催に変わり波紋 ラグビー大学選手権の決勝(共同通信配信記事だが、なぜか沖縄タイムスより持ってきたwyahooだと、すぐに記事が消えるんでさ)

 13日に行われるラグビーの全国大学選手権決勝が例年の東京・国立競技場ではなく、秩父宮ラグビー場で開催されることに波紋が広がっている。同日の国立ではサッカーの全国高校選手権決勝を実施。新春恒例だったラグビーの風景が変わり、ファンや関係者からは残念がる声が上がる。
 大学選手権決勝は1970年代から国立で行われるようになった。日本ラグビー協会は今回も国立を最優先に調整したが、選手の休養や集客の見込み、テレビ放送日などを踏まえて「総合的に判断した」と説明した。
 第61回の今大会は早稲田大と帝京大が決勝に進み、国立以外で開催されるのは改築のため使えなかった2019年の秩父宮以来。選手として優勝経験がある早大OBの大田尾竜彦監督(42)は「大きな舞台でやらせてあげたかったなという思いは少なからずある」と語り、交流サイト(SNS)ではファンが「国立でやってほしかった」などと投稿した。
 ラグビーの試合ではスクラムなどで芝が傷み、そのことが影響したとの見方もあるが、複数の関係者は「芝の問題が原因ではない」と語る。(共同通信)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
スポーツなんでも に参加中!
 今日は、仕事早く上がれたんで、13時で上がって、買い物して帰宅して、東北学院の試合を見ながらこれ打っている。と思ったら、学院先生!先制!!そして勝利!

 最初は、これは年明けでもいいかな、と思っていたんだが、やはり今年の数字は整理しておきたくて、今日書いた。

2005年まとめはこちら。2006年まとめはこちら。2007年まとめはこちら。2008年上半期はこちら。2008年まとめはこちら。2009年上半期はこちら。2009年まとめ。2010年上半期まとめ。2010年まとめ。2011年上半期まとめ。2011年まとめ。2012年上半期まとめ。2012年まとめ。2013年上半期まとめ。2013年まとめ。2014年上半期まとめ。2014年まとめ。2015年上半期まとめ。2015年まとめ。2016年上半期まとめ。2016年まとめ。2017年上半期まとめ。2017年まとめ。2018年上半期まとめ。2018年まとめ。2019年上半期まとめ。2019年まとめ。2020年上半期まとめ。 2020年まとめ。  2021年上半期まとめ。2021年まとめ。2022年上半期まとめ。2022年まとめ。2023年上半期まとめ。2023年まとめ。2024年上半期まとめ。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

3
ブログネタ
スポーツなんでも に参加中!
 これも毎年恒例。河北新報選定・東北スポーツ十大ニュース。

 いや、河北のweb版にこれ載らないからなぁ。。。
 わざわざ今日の仕事の帰り、コンビニに寄って買ってきたよ。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ