カテゴリ: 旅行・遠征関連
泊まって良かったホテル・旅館
- ブログネタ:
- 【公式】泊まって良かったホテル・旅館 に参加中!
良かった、ねぇ。。。
最近泊まったのは、1月に弘前に行った時に泊まった、GOOD OLD HOTEL。
続きを読む
JR東日本、週末パス発売終了!
なんか、バイクがトラぶった?エンジンかからず。バッテリーか?明日仕事休みなので、バッテリー充電したうえで再度やってみる。
さて、今日の話は、・・・えーとなんだっけ。。。
そうだ、JR東日本は「週末パス」を、2025年6月末で発売を終了することを発表した。
昔から、この手のパスは「ウィークエンドフリーきっぷ」→「土・日きっぷ」ときて、俺も愛用してきたが、週末パスになってから、ぶっちゃけ殆ど使ってない。2018年に天皇杯決勝で埼スタに行くときに使ったくらいか?(というか、なんでこのとき週末パス+新幹線にしたのか、今でも思い出せないwいや、帰りの新幹線がタイトだったからというのもあるけど)
いや、土日きっぷと週末パスの違いは、エリアは同じだが、週末パスは「特急券は別購入が必要」なこと。8,880円で、仙台から東京に行く場合は、辛うじて元が取れるくらい。(株優使ったほうが安い、説もあり)
参考:土日きっぷ廃止の記事
続きを読む
さて、今日の話は、・・・えーとなんだっけ。。。

昔から、この手のパスは「ウィークエンドフリーきっぷ」→「土・日きっぷ」ときて、俺も愛用してきたが、週末パスになってから、ぶっちゃけ殆ど使ってない。2018年に天皇杯決勝で埼スタに行くときに使ったくらいか?(というか、なんでこのとき週末パス+新幹線にしたのか、今でも思い出せないwいや、帰りの新幹線がタイトだったからというのもあるけど)
いや、土日きっぷと週末パスの違いは、エリアは同じだが、週末パスは「特急券は別購入が必要」なこと。8,880円で、仙台から東京に行く場合は、辛うじて元が取れるくらい。(株優使ったほうが安い、説もあり)
参考:土日きっぷ廃止の記事
続きを読む
キュンパスの旅’25(2/17)
さぁ今日からまた仕事。と思ったら、朝から雪。。。
昼には止んでたが、帰りにも止んでたが、夜にぱとろーる出たら降り出して、一軒でリタイアwww
では、昨日のキュンパスの旅をまとめておくw
本当は、一泊二日で行きたかったのだが、2月の調整休が連休にならなかったwので、昨日の日帰りに。
どこに行こうと思ったが、JR東の未乗車路線を潰すというテーマから、まずはガーラ湯沢になった。あとは、夜まで時間もあるのでw飯山線制覇。
当初予定は以下の通り。
岩切0546-0557仙台0607-やまびこ202号-0814東京0830-たにがわ81号-0949ガーラ湯沢1029-1101高崎1121-はくたか559号-1232上越妙高1309-1351妙高高原1438-1507豊野1519-1803越後川口1813-1836長岡1841-とき338号-1947大宮2005-はやぶさ111号-2113仙台。
続きを読む
昼には止んでたが、帰りにも止んでたが、夜にぱとろーる出たら降り出して、一軒でリタイアwww

本当は、一泊二日で行きたかったのだが、2月の調整休が連休にならなかったwので、昨日の日帰りに。
どこに行こうと思ったが、JR東の未乗車路線を潰すというテーマから、まずはガーラ湯沢になった。あとは、夜まで時間もあるのでw飯山線制覇。
当初予定は以下の通り。
岩切0546-0557仙台0607-やまびこ202号-0814東京0830-たにがわ81号-0949ガーラ湯沢1029-1101高崎1121-はくたか559号-1232上越妙高1309-1351妙高高原1438-1507豊野1519-1803越後川口1813-1836長岡1841-とき338号-1947大宮2005-はやぶさ111号-2113仙台。
続きを読む