- ブログネタ:
- ベガルタ仙台(Part2) に参加中!

その前段として、東北学院大学が、泉・多賀城キャンパスを、五橋に統合して、泉キャンパスが空いた、というのがあるんだが。
ちなみに、俺のサッカー場観戦記録には、8.東北学院大学サッカー場(泉、土。1996.11.9、仙台二3−1東北学院)というのがあるんだが、ぶっちゃけどの部分を差しているのか忘れたので、作り直して新しく作ったということにして、サッカー場としても新しくカウントすることにする。
ついでに書くと、ベガルタフィールドの隣に、人工芝グラウンドがあって、今度の土曜(6/21)に総理大臣杯東北予選準々決勝、東北大vs東北学院大が組まれているんで、そこも潰そうと思えば潰せるんだが、試合開始10時。来週の6/22にベガルタの試合がある、その前日練習(天然芝)は通常非公開なんだが、いいのか?(それとも、試合はナイターだからベガルタが午後からの練習になるのか?だから試合開始10時なのか?)
まぁそれはそれとして。前々からgroundhopperの一環で、潰したかったんだが、やっと(俺のスケジュールにフィットした形で)TMが組まれた。
対戦相手は仙台大学(たぶん学連)。とはいえ、ベガルタと同様、仙台大も前日に公式戦(仙台大4−0宮教大)をこなしての試合なんだが。
で、試合としては(ベガルタ公式のリリースと仙台大のリリースとエルゴラに基づく)
V仙台 6−2(1−1) 仙台大
試合終了


【得点】
22分(V仙台)中田 有祐
35分(仙台大)武田 陸来(3年・青森山田)
51分(V仙台)横山 颯大(飛び出しから)
55分(V仙台)名願 斗哉(FK直接)
66分(仙台大)吉武 皇雅(4年・専大北上)
81分(V仙台)グスタボ (抜け出しから)
82分(V仙台)安野 匠 (ループ)
90+1分(V仙台)梅木 翼 (H)
あれ、なんか変だ、と思って書き直したw
蹴球観戦 33試合目。
人気blogランキングへの投票お願いします。6/15現在24位/170人(+1) 週間IN10 週間OUT30(−4) 月間IN54
livedoor Blog・ベガルタ仙台(Part2)
コメント