ブログネタ
大学野球 に参加中!
 日曜は、朝7時くらいから動き出し、とりあえづチッタ川崎の快活で一服。
 二郎行こうかと思ったが、生田って小田急だったのか!前に、南武線沿線で二郎行ったら、長蛇の列で断念した、というのがあったが(あ、よく考えたらあれは中山駅前店かな?横浜線だった)。
 向かっている間に、11時から西が丘で筑波vs東京国際があったのに気づく。あー、これ行ってれば、別に来週天皇杯であづまくんだりまで行かなくてもいいかな、と思いつつ、まーしゃーないな、と。
 でもって、等々力陸上競技場は15時試合開始で、11時半に着く。をいをい、試合開始3時間半前なんて、ベガルタの試合だったらまだ寝てるぞwww

 と思ったら、隣の等々力球場で、野球やってるよwww(今回は完全ノーマークだった)首都大学野球リーグ戦、一部。武蔵大学vs東海大学。

250518112515460250518112852068250518113747247 等々力球場は、両翼100m、センター122mの全面人工芝。観客席が二層構造になっていて、下段は雨に濡れずに観戦できる。サッカー用のスタグルも使用できるがw(写真は等々力ちゃんこ)、そば・うどんを売ってる売店もある。

○2025年度首都大学野球春季リーグ戦一部 武蔵大学(紺)vs東海大学(白) 1回戦 2025年5月18日(日)12時 等々力球場 曇 風:強 球審:山下 500人(目測)2時間11分 詳細

武蔵大 000 000 000=0 H4 E2
東海大 100 500 00X=6 H6 E2
250518120635453250518120758487250518125835314(武蔵大)川口翔太朗(右アンダー)[3 1/3]、檜山匠海[2 2/3]、菅沼麟太郎[2]−岩田侑真
(東海大)米田天翼[6]、若山恵斗[1]、庄司裕太[1]、沼井怜隠[1]−柳元珍、中森昴

1回裏 +1 0 - 1 5番 柳 元珍 :2アウト1,2塁の初球からショートセンター間へ打ってヒット  東海大先制
4回裏 +2 0 - 3 8番 川田 海 :1アウト2,3塁のフルカウントからセンター越えへ打ってツーベースヒット
+1 0 - 4 3番 大塚 瑠晏 :2アウト満塁の1ボール1ストライクからライトへ打ってヒット
+1 0 - 5 4番 笹田 海風 :2アウト満塁の2ボール2ストライクから 窪田 龍大(三) 悪送球 2B2Sから打つも遊ゴロ、打者が出塁、失策の間に二塁へ、一塁走者が失策の間に二塁へ、窪田 龍大(三) 悪送球の間に三塁へ、二塁走者が失策の間に三塁へ、失策の間に生還
+1 0 - 6 さらに窪田 龍大(三) 悪送球で生還

武蔵大
打順 位置 選手名 背番号 学年 投/打
1 左 福與 大地 24 3年 右/左
2 指 三浦 麟 23 2年 右/左
3 中 松井 颯大 4 3年 右/左
4 捕 岩田 侑真 3 4年 右/右
5 一 山田 昊志郎 29 2年 右/左
6 三 窪田 龍大 25 2年 右/右
7 二 秋元 響 7 2年 右/左
8 右 佐藤 史弥 9 3年 右/左
9 遊 小日向 魁源 32 1年 右/左
投 川口 翔太朗 15 3年 右/右
 とりあえづ、7番・秋元は仙台育英出身。


東海大
打順 位置 選手名 背番号 学年 投/打
1 右 西 稜太 2 2年 右/左
2 中 大前 圭右 8 3年 右/右
3 遊 大塚 瑠晏 10 4年 右/左
4 指 笹田 海風 6 3年 右/左
5 捕 柳 元珍 39 4年 右/左
6 二 大島 善也 29 1年 右/左
7 一 加門 隼人 7 2年 右/右
8 三 川田 海 3 3年 右/右
9 左 中島 力 24 2年 右/右
投 米田 天翼 18 3年 右/右

 いやー、まさしく生の「T・O・KAI」!を聞くことができた(テープ録音だけど)。


【順位表】
1 日体大 3 8−3
2 東海大 3 8−3
3 筑波大 3 7−3
4 武蔵大 1 3−7
5 城西大 1 3−8
6 帝京大 1 3−8


 この結果、野球場巡り 135球場目。
 野球観戦 22試合目。

 この日の第二、第三試合については、徐々に書いていくwww


人気blogランキングへの投票お願いします。5/19現在23位/158人 週間IN10 週間OUT32 月間IN58
大学野球 - livedoor Blog 共通テーマ