- ブログネタ:
- Vチャレンジリーグ女子 に参加中!
【Vリーグ女子・レギュラーシーズン順位表】
1 ブレス浜松 25−3
2 リガーレ仙台 24−4
3 信州ブリリアントアリーズ 23−5
4 フォレストリーヴス熊本 19−9
5 カノアラウレアーズ福岡 15−13
6 倉敷アブレイズ 13−15
7 JAぎふリオレーナ 12−16
8 東京サンビームズ 9−19
9 ヴィアティン三重 9−19
10広島オイラーズ 5−23
11アルテミス北海道 0−28
この結果、プレーオフ準決勝は3/29(土)11時より、船橋アリーナにて、仙台vs信州、浜松vs熊本で行われる(一発勝負)。
決勝は4/5(土)13時、船橋アリーナ。
*優勝しても、SVに昇格できるわけではない
なお、個人賞として、トップブロッカー賞を上沢沙織(仙台)が受賞している。(リリース)
・・・それはそれとして。

福岡ギラソールが、新規にVライセンスを交付されたため、恐らく2025−26シーズンのVリーグ女子は12チームで行われる、と思われる。
で、何か忘れてる?
現・Vリーグの11チーム中、10チームにVライセンスが交付された(ブレス浜松はSVライセンス不交付、Vライセンス交付)。
交付されなかった1チームは?・・・リガーレ仙台。
リガーレ仙台は、継続審議事項が財務基準、人事体制・組織運営基準の2点であった。
継続審議のクラブの判定結果については、4月16日(水)開催のJVL臨時理事会にて改めて決議される。
・・・またかよ。。。
SVライセンス、Vライセンスの条件については、こちらの記事がわかりやすいか(2024/1時点)。
しかしリガーレは、確か11月だか1月に出た「スタンダード宮城」(今後は季刊になるらしい)でのインタビューで、3,4年後にはSVを目指すみたいなことをいってたが。。。
・ホームアリーナ 入場可能数5000名以上(2029−30まで3000名以上)
Vは入場可能数2000名以上(2029−30まで750名以上)
・売上 6億円以上(2026−27までは4億円以上)
Vは2億円異常(2030−31までは推奨)
・・・って、できるの?
アリーナはホームゲーム数のSVで80%、Vで60%開催
だけど、今年のリガーレは宮城野と大河原の4試合がそれぞれ最高。
なお、リガーレ仙台の2024−25シーズンのホームゲーム入場者数は、一試合平均548人。全結果はこちらにまとめた。
・・・まぁ、何が言いたいかというと、現場も営業もしっかりやってくれよ、と。




人気blogランキングへの投票お願いします。3/24現在24位/148人(−1) 週間IN10 週間OUT56(−6) 月間IN54(+2)
Vチャレンジリーグ女子 - livedoor Blog ブログネタ
コメント