今日は調整休(無給)。
バイクはバッテリー充電すればエンジンはかかるが、充電を外すとかからん。。。というわけで、バッテリーを注文。少なくとも2/28まではぱとろーる休業、プラチナステータス確保できず。。。(今日で11やってクリアする予定だった)。
でもって、床屋に行ったら、半額セールが今月で終わるせいで大混雑。2時間待ったよwwwおまけに、PayPayのクーポンが出てると思ったら、規定数に達したのでクーポン発行打ち切りになってるしwww
さて、今日はソニー仙台の話、2023,24年かな。
<2023年>
JFLのキャッチフレーズは「熱気の嵐で染め上げろ!」。
奈良クラブとFC大阪がJ3参入、ブリオベッカ浦安(復帰)と沖縄SVがJFL昇格。また、FC神楽しまねが財政問題解決せず、JFL退会となったために15チームでのリーグ戦となった。
そして、2023年のJ3リーグが20チームとなったことにより、J3−JFLの入れ替えが発動する可能性が出てきたため、ソニー仙台にも「門番」としての矜持が期待されたシーズンとなった。

ソニー仙台FCのチームスローガンは「STARTING HERE!すべてを力に」
新加入選手は、DF2後藤裕二(順天堂大)、MF11佐藤大雅(富士大)、MF17伊藤綾汰(法政大)、FW19勝浦太郎(中央大)、DF20熊谷太陽(大阪体育大)、GK21八井田舜(福岡大)、DF22平山裕也(大阪体育大)、FW24信太英駿(しだ・えいしゅん、東海学園大)、DF25山下翼(たすく。八戸学院大)、GK26松田亮(東京国際大)、DF30大友豪士(東北学院高)。
高卒の選手を取るってのは久々じゃね?
リーグ戦としては、開幕勝利スタートから、15節−28節までは2位をキープしたものの、最後の2節で連敗し、11勝11分6敗で4位となった。
JFL優秀選手にDF澤田雄大、MF平田健人、新人王に後藤裕二が選出された。
平均観客動員287人(−11.1%)、14試合で4016人の観客を集めた(最高432、最低160)。
天皇杯では、1回戦でヴァンラーレ八戸(青森・J3)に2−3で勝利したが、2回戦でモンテディオ山形に1−0で敗れた。
また、国体に出場したが、準々決勝で鹿児島に0−1で敗れた。
で、ラス前は首位ホンダ、2位レイラック滋賀だったが、最後の最後にブリオベッカ浦安が2位に食い込み、J3−JFLの入れ替えはないことになった。HondaFCが4年ぶり10度目の優勝。
15位(最下位)の沖縄SVは、入れ替え戦でボンズ市原を下してJFL残留。
2023年 全試合記録
以下の選手が退団した。
DF3池内龍哉(→V大分)、DF4澤田雄大(→奈良)、FW6瀬尾純基(→三重)、DF8山森俊希、FW9上野瑶介(→宮崎→2025年は沖縄SVにレンタル)、MF15鈴木啓太郎(→V大分)MF16松本拓海(→青森)、DF20熊谷太陽。
この年の活動報告はこちら。
俺の見た試合は
3.19 △2−2V大分@宮城県B
4.15 △1−1青森@仙台
5,14 △0−0滋賀@宮城県B
7.16 △1−1鈴鹿@宮城県B
9.30 ◎1−0新宿@西が丘
10.7 ◎2−1ホンダ@仙台
合計6試合。あ、アウェイ戦も見たか。
バイクはバッテリー充電すればエンジンはかかるが、充電を外すとかからん。。。というわけで、バッテリーを注文。少なくとも2/28まではぱとろーる休業、プラチナステータス確保できず。。。(今日で11やってクリアする予定だった)。
でもって、床屋に行ったら、半額セールが今月で終わるせいで大混雑。2時間待ったよwwwおまけに、PayPayのクーポンが出てると思ったら、規定数に達したのでクーポン発行打ち切りになってるしwww
さて、今日はソニー仙台の話、2023,24年かな。
<2023年>
JFLのキャッチフレーズは「熱気の嵐で染め上げろ!」。
奈良クラブとFC大阪がJ3参入、ブリオベッカ浦安(復帰)と沖縄SVがJFL昇格。また、FC神楽しまねが財政問題解決せず、JFL退会となったために15チームでのリーグ戦となった。
そして、2023年のJ3リーグが20チームとなったことにより、J3−JFLの入れ替えが発動する可能性が出てきたため、ソニー仙台にも「門番」としての矜持が期待されたシーズンとなった。


新加入選手は、DF2後藤裕二(順天堂大)、MF11佐藤大雅(富士大)、MF17伊藤綾汰(法政大)、FW19勝浦太郎(中央大)、DF20熊谷太陽(大阪体育大)、GK21八井田舜(福岡大)、DF22平山裕也(大阪体育大)、FW24信太英駿(しだ・えいしゅん、東海学園大)、DF25山下翼(たすく。八戸学院大)、GK26松田亮(東京国際大)、DF30大友豪士(東北学院高)。
高卒の選手を取るってのは久々じゃね?
リーグ戦としては、開幕勝利スタートから、15節−28節までは2位をキープしたものの、最後の2節で連敗し、11勝11分6敗で4位となった。
JFL優秀選手にDF澤田雄大、MF平田健人、新人王に後藤裕二が選出された。
平均観客動員287人(−11.1%)、14試合で4016人の観客を集めた(最高432、最低160)。
天皇杯では、1回戦でヴァンラーレ八戸(青森・J3)に2−3で勝利したが、2回戦でモンテディオ山形に1−0で敗れた。
また、国体に出場したが、準々決勝で鹿児島に0−1で敗れた。
で、ラス前は首位ホンダ、2位レイラック滋賀だったが、最後の最後にブリオベッカ浦安が2位に食い込み、J3−JFLの入れ替えはないことになった。HondaFCが4年ぶり10度目の優勝。
15位(最下位)の沖縄SVは、入れ替え戦でボンズ市原を下してJFL残留。
2023年 全試合記録
以下の選手が退団した。
DF3池内龍哉(→V大分)、DF4澤田雄大(→奈良)、FW6瀬尾純基(→三重)、DF8山森俊希、FW9上野瑶介(→宮崎→2025年は沖縄SVにレンタル)、MF15鈴木啓太郎(→V大分)MF16松本拓海(→青森)、DF20熊谷太陽。
この年の活動報告はこちら。
俺の見た試合は
3.19 △2−2V大分@宮城県B
4.15 △1−1青森@仙台
5,14 △0−0滋賀@宮城県B
7.16 △1−1鈴鹿@宮城県B
9.30 ◎1−0新宿@西が丘
10.7 ◎2−1ホンダ@仙台
合計6試合。あ、アウェイ戦も見たか。
<2024年>
リーグのキャッチフレーズは「熱気の帯から翔け!」。
地域CL優勝の栃木シティ(旧・栃木ウーヴァ)が昇格(復帰)し、16チームでの開催となった。

ソニー仙台FCの新入団選手は、以下の通り。
DF4長江皓亮(こうすけ。東海大)、DF6中山雅斗(大阪体育大)、FW15布方吐夢(とむ。国士舘大)、DF16辻椋大(国士舘大)、FW17加藤佑弥(平成国際大)、FW19甲元大成(京都橘大)、MF20小池陸斗(新潟医療福祉大)、DF23神田悠成(新潟医療福祉大)、FW24永尾聖也(大阪産業大)。
チームスローガンは「創勝」。
また、長らくユニフォームサプライヤーはUMBROが務めていたが、この年からアディダスジャパンに変更となった。
リーグ戦は、なかなか波に乗れずに、10勝7分13敗で12位となった。
そして、9月27日。活動終了のリリース。
順序が逆になるが、天皇杯は県予選決勝でコバルトーレ女川に2−1で勝利。
本大会では、1回戦(珍しくホーム開催)tonan前橋に3−1で勝利、2回戦で川崎Fに2−0で敗れた。
選手動向については、別発言で書くけど。
JFLリーグとしては、栃木シティが優勝し、また準優勝の高知ユナイテッドも入替戦でYSCCを破り、J3昇格。S仙台が退会したことにより、15位の横河武蔵野が救われ、16位(最下位)のミネベアミツミFCは入替戦でボンズ市原に勝利し、JFL残留。
2025年は、J3から降格したいわてグルージャ盛岡、YSCC横浜、そして地域CL優勝の飛鳥FCを加えてJFLリーグ戦が行われる。
そこに、ソニー仙台FCの名前はない。。。
2024年の俺の観戦結果。
5.12 ◎2−1女川@宮城県B*天皇杯宮城県決勝
5.25 ◎3−1前橋@宮城県B*天皇杯1回戦
7.14 ◎1−0ホンダ@宮城県B
9.22 ×1−2青森@石巻
11.2 ◎1−0新宿@宮城県B
11.24 ×0−3栃木C@宮城県B
以上6試合。
次回でまとめになるかな。
livedoor blog:【JFL】
人気blogランキングへの投票お願いします。2/26現在23位(−1)/154人 週間IN10(−2) 週間OUT50(+12) 月間IN58
リーグのキャッチフレーズは「熱気の帯から翔け!」。
地域CL優勝の栃木シティ(旧・栃木ウーヴァ)が昇格(復帰)し、16チームでの開催となった。


DF4長江皓亮(こうすけ。東海大)、DF6中山雅斗(大阪体育大)、FW15布方吐夢(とむ。国士舘大)、DF16辻椋大(国士舘大)、FW17加藤佑弥(平成国際大)、FW19甲元大成(京都橘大)、MF20小池陸斗(新潟医療福祉大)、DF23神田悠成(新潟医療福祉大)、FW24永尾聖也(大阪産業大)。
チームスローガンは「創勝」。
また、長らくユニフォームサプライヤーはUMBROが務めていたが、この年からアディダスジャパンに変更となった。
リーグ戦は、なかなか波に乗れずに、10勝7分13敗で12位となった。
そして、9月27日。活動終了のリリース。
順序が逆になるが、天皇杯は県予選決勝でコバルトーレ女川に2−1で勝利。
本大会では、1回戦(珍しくホーム開催)tonan前橋に3−1で勝利、2回戦で川崎Fに2−0で敗れた。
選手動向については、別発言で書くけど。
JFLリーグとしては、栃木シティが優勝し、また準優勝の高知ユナイテッドも入替戦でYSCCを破り、J3昇格。S仙台が退会したことにより、15位の横河武蔵野が救われ、16位(最下位)のミネベアミツミFCは入替戦でボンズ市原に勝利し、JFL残留。
2025年は、J3から降格したいわてグルージャ盛岡、YSCC横浜、そして地域CL優勝の飛鳥FCを加えてJFLリーグ戦が行われる。
そこに、ソニー仙台FCの名前はない。。。
2024年の俺の観戦結果。
5.12 ◎2−1女川@宮城県B*天皇杯宮城県決勝
5.25 ◎3−1前橋@宮城県B*天皇杯1回戦
7.14 ◎1−0ホンダ@宮城県B
9.22 ×1−2青森@石巻
11.2 ◎1−0新宿@宮城県B
11.24 ×0−3栃木C@宮城県B
以上6試合。
次回でまとめになるかな。
livedoor blog:【JFL】
人気blogランキングへの投票お願いします。2/26現在23位(−1)/154人 週間IN10(−2) 週間OUT50(+12) 月間IN58
コメント