というわけで、今夜の記事は、2024年のJ3順位まとめ&順位予想検証。
【2024年J3リーグ戦 最終順位】
数字は、左から順に、今年の順位、俺の当初予想、昨年の順位。
順位予想の主催者はこちら。
1 1 J221 大宮アルディージャ 85 25−10−3 +40 7472 +714
2 4 4 FC今治 73 22−7−9 +24 3786 +75
3 3 3 カターレ富山 64 16−16−6 +18 4092 +648
4 2 9 松本山雅FC 60 16−12−10 +16 8489 +308
5 15 15 福島ユナイテッドFC 59 18−5−15 +15 1800 +571
6 9 11 FC大阪 58 15−13−10 +12 2470 -238
7 14 20 ギラヴァンツ北九州 56 15−11−12 +2 4649 +792
8 5 8 FC岐阜 53 15−8−15 +8 4684 -49
9 18 18 SC相模原 53 14−11−13 0 2820 +512
10 16 13 アスルクラロ沼津 52 15−7−16 +7 2633 +672
11 11 7 ヴァンラーレ八戸 52 13−13−12 +2 1728 -162
12 6 J222 ツエーゲン金沢 50 13−11−14 −2 5435 +1210
13 8 6 ガイナーレ鳥取 50 14−8−16 −16 2434 +154
14 13 17 FC琉球 47 12−11−15 −9 3007 +473
15 20 19 テゲバジャーロ宮崎 46 12−10−16 −4 1165 -387
16 19 16 カマタマーレ讃岐 43 10−13−15 −4 1949 -113
17 7 5 奈良クラブ 39 7−18−13 −13 1879 +98
18 10 14 AC長野パルセイロ 37 7−16−15 −13 4158 +630
19 17 12 Y.S.C.C.横浜 32 7−11−20 ー30 1557 +88
20 12 10 いわてグルージャ盛岡 22 5−7−26 −53 1362 +108
全観客数1,283,794 平均3,378 +375
【2024年J3リーグ戦 最終順位】
数字は、左から順に、今年の順位、俺の当初予想、昨年の順位。
順位予想の主催者はこちら。
1 1 J221 大宮アルディージャ 85 25−10−3 +40 7472 +714
2 4 4 FC今治 73 22−7−9 +24 3786 +75
3 3 3 カターレ富山 64 16−16−6 +18 4092 +648
4 2 9 松本山雅FC 60 16−12−10 +16 8489 +308
5 15 15 福島ユナイテッドFC 59 18−5−15 +15 1800 +571
6 9 11 FC大阪 58 15−13−10 +12 2470 -238
7 14 20 ギラヴァンツ北九州 56 15−11−12 +2 4649 +792
8 5 8 FC岐阜 53 15−8−15 +8 4684 -49
9 18 18 SC相模原 53 14−11−13 0 2820 +512
10 16 13 アスルクラロ沼津 52 15−7−16 +7 2633 +672
11 11 7 ヴァンラーレ八戸 52 13−13−12 +2 1728 -162
12 6 J222 ツエーゲン金沢 50 13−11−14 −2 5435 +1210
13 8 6 ガイナーレ鳥取 50 14−8−16 −16 2434 +154
14 13 17 FC琉球 47 12−11−15 −9 3007 +473
15 20 19 テゲバジャーロ宮崎 46 12−10−16 −4 1165 -387
16 19 16 カマタマーレ讃岐 43 10−13−15 −4 1949 -113
17 7 5 奈良クラブ 39 7−18−13 −13 1879 +98
18 10 14 AC長野パルセイロ 37 7−16−15 −13 4158 +630
19 17 12 Y.S.C.C.横浜 32 7−11−20 ー30 1557 +88
20 12 10 いわてグルージャ盛岡 22 5−7−26 −53 1362 +108
全観客数1,283,794 平均3,378 +375
・大宮アルディージャは初優勝
・大宮、今治、J2プレーオフを優勝した富山がJ2昇格
・G盛岡、入替戦で敗れたY横浜はJFL降格
・JFLより栃木C,入替戦で勝利した高知UがJ3昇格
順位予想ポイントとしては、大宮の優勝をはじめとして、3つ当てた!と思ったが、ポイントとしては4.5。。。うーみゅ。
2014年 2.17P 27位/63名
2015年 1.85P 9位/62名
2016年 3.94P 51位/75名
2017年 4.47P 60位/77名
2018年 29位/74名
2019年は、56名参加で,堂々の56位!最下位!5.78P。
2020年 46人中27位 4.33
2021年 38位/41人 5.20 ピタリ0
2022年 17位/51人 4.78 ピタリ0
2023年 17位/51人 5.30 ピタリ0
来年は・・・J3どれだけ行けるかな?
そうか、J2開幕戦が大宮とかだったら、1月にわざわざ行く必要はない・・・のか?
人気blogランキングへの投票お願いします。12/9現在27位(−1)/145人(+1) 週間IN10 週間OUT76(+14) 月間IN38(+2)
livedoor blog:J3リーグ戦
【FutbologyによるJ3チーム観戦試合数】
1 大宮 33 +1?19 今治 2
2 福島U 21 +2 20 讃岐 1
3 岩手G 11
4 富山 7 +2 【参考】
4 金沢 7 +1 群馬 17
6 鳥取 6 栃木SC14
7 FC大阪 5 栃木C 7
7 沼津 5 +2 鹿児島 3
7 宮崎 5 +1 高知U 2
11琉球 4 JU22 1
11長野 3 G大阪U231
11岐阜 3
11相模原 3
11北九州 3
11奈良 3
11松本 3
11八戸 3 +1
・大宮、今治、J2プレーオフを優勝した富山がJ2昇格
・G盛岡、入替戦で敗れたY横浜はJFL降格
・JFLより栃木C,入替戦で勝利した高知UがJ3昇格
順位予想ポイントとしては、大宮の優勝をはじめとして、3つ当てた!と思ったが、ポイントとしては4.5。。。うーみゅ。
2014年 2.17P 27位/63名
2015年 1.85P 9位/62名
2016年 3.94P 51位/75名
2017年 4.47P 60位/77名
2018年 29位/74名
2019年は、56名参加で,堂々の56位!最下位!5.78P。
2020年 46人中27位 4.33
2021年 38位/41人 5.20 ピタリ0
2022年 17位/51人 4.78 ピタリ0
2023年 17位/51人 5.30 ピタリ0
来年は・・・J3どれだけ行けるかな?
そうか、J2開幕戦が大宮とかだったら、1月にわざわざ行く必要はない・・・のか?
人気blogランキングへの投票お願いします。12/9現在27位(−1)/145人(+1) 週間IN10 週間OUT76(+14) 月間IN38(+2)
livedoor blog:J3リーグ戦
【FutbologyによるJ3チーム観戦試合数】
1 大宮 33 +1?19 今治 2
2 福島U 21 +2 20 讃岐 1
3 岩手G 11
4 富山 7 +2 【参考】
4 金沢 7 +1 群馬 17
6 鳥取 6 栃木SC14
7 FC大阪 5 栃木C 7
7 沼津 5 +2 鹿児島 3
7 宮崎 5 +1 高知U 2
11琉球 4 JU22 1
11長野 3 G大阪U231
11岐阜 3
11相模原 3
11北九州 3
11奈良 3
11松本 3
11八戸 3 +1
コメント